AAR/グレータージャーマン

民族同化の話

 
wil.jpg

いきなりなんだ、民族同化の話って

 
bis.jpg

Vic2の世界はとても複雑です。そこで、やっていて気づいたことをメモ代わりに残しておこうかと

 
wil.jpg

上級者にとっては当たり前の事も、始めたばかりの者にはそうではないからな。余も始めたばかりだが

 
bis.jpg

そうですね。新旧の情報が混在してたりしますし。

 
wil.jpg

で、なぜ「民族同化」なのだ?・・・我々にとっては、ドイツ人でない民族をドイツ人にするという事だが。

 
bis.jpg

もとはといえば、「植民地の本国化」が可能だと書かれていたので、それをやろうとしたのです

 
wil.jpg

ふむ。本国化できれば工場なども建てていけるからな。

 
bis.jpg

植民地マークの所に条件が書いてあります。「受け入れられた文化に属する官僚が1.0%以上いれば良い」と。

 
wil.jpg

ならば重点施策(NF)で官僚を増やせば良いのだろうか

 
bis.jpg

そうかと思ったんですが、「受け入れられた文化」という条件があったのです。

 
wil.jpg

うーむ。たとえばジャワ島の大半の住民はジャワ文化に属するが、ドイツで受け入れられた文化ではない

 
bis.jpg

そうなんです。ジャワ人の官僚をどれだけ増やしたところで、本国化はできないのです

 
wil.jpg

ジャワ人官僚がドイツ人になるか、またはドイツ人がジャワ島に移住して官僚になるか、どちらかが必要だな

 
bis.jpg

そうですね。そこでドイツ人に同化させる方法を調べてみたのです

 
wil.jpg

なるほどな

 
bis.jpg

結論から言うと、植民地の住民はドイツ人に同化することは全くないようです

 
wil.jpg

そうなのか・・・旧版は違っていたようだが、余はAHDから始めたからなぁ

 
bis.jpg

ではどんな時に同化が起こるのか。図をご覧下さい

 

#ref(): File not found: "ass.jpg" at page "グレータージャーマン/おまけ1"

 
wil.jpg

なんという見づらい図だ。説明してみよ

 
bis.jpg

これはオーストリア領であった西ガリシア州の様子です。ポーランドが主要文化で64.7%です

 
wil.jpg

毎月29人が北ドイツに同化している、と書かれているな

 
bis.jpg

はい、これはアシュケナージ人の鉱夫のところにカーソルを合わせています

 
wil.jpg

アシュケナージ人は西ガリシアでは少数民族だな。6.2%しかいない

 
bis.jpg

はい、この地の主要文化に属するポーランド人には、強烈なマイナス補正がかかっていて、ドイツへの同化はほぼ無理です

 
wil.jpg

ううむ、項目の一番目の-20%というやつか。ここに緑のチェックが入ってしまうと絶望的なのだな

 
bis.jpg

はい。でもアシュケナージ人のような少数民族ならば、図のとおり全体がプラスになる可能性があります

 
wil.jpg

贅沢需要を満たしているので同化率+1.0%、失業率が低いので同化率+0.1%、この2つに緑のチェックが入っているな

 
bis.jpg

あとは識字率の高さがプラス要素になるようですね。今回は満たせてないですが

 
wil.jpg

ふむ・・・とにかく豊かな暮らしをさせてやることが民族同化に一番プラスに働くということか

 
bis.jpg

そのようです、あとはどんどん移住をさせたほうがいいですね。主要文化じゃない場所へ行ってもらわないと。

 
wil.jpg

アメリカ大陸とオセアニアには強いプラス補正がかかっているなあ。

 
bis.jpg

ただし植民地では、そもそも民族同化が全く起きないようです。我々はアメリカ大陸の国ではありませんから・・・

 
wil.jpg

つまり、AHDでは植民地に官僚増加の重点施策(NF)を使う意味は無いのか・・・

 
bis.jpg

無いみたいですねぇ。これは皆さんの書かれていることと違ってますから、きっと仕様が変わったんでしょう

 
wil.jpg

そうなってくると、植民地ばかり増やすのではなく、文明国も取っていくべきであろうか

 
bis.jpg

そんな気がしてきました。あとは税率を抑え目にして、豊かな暮らしをさせてあげなければ。

 
wil.jpg

1844年には8.5Mだったドイツ人が、1880年には16Mまで増えておった。自然増だけではこんなに増えないだろう

 
bis.jpg

それでも、労働人口が全部で80Mになってますから、ドイツ人は2割程度まで下がっていますね

 
wil.jpg

ううむ、ドイツ人への同化が追いついていないようだな・・・

 
bis.jpg

植民地は植民地と、ある程度割り切ることが必要かもしれません

 
wil.jpg

文化の社会思想系を研究して識字率と植民地移住率を増やすのも良いのではないか

 
bis.jpg

そうですね、かなり時間はかかると思いますが

 
wil.jpg

大ドイツの領土自体が広く、RGOにもまだ空きがたくさんあるからな

 
bis.jpg

別の大陸に移住しようという動きにはなりにくそうですね

 
wil.jpg

ううむ、調べれば調べるほどいろんな問題が出てくるわ

 
bis.jpg

本当にやりごたえがありますねぇ

 

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS