1860年代に入ったので、そろそろ東アジアを攻めることにする
日本の明治維新は史実だと1868年。非文明国の間に日本を植民地化したいですね
日本は中国と同盟で、アメリカの影響圏だ。アメリカとの関係は+200にしてあるが、大きな戦争になりそうだな
ヨーロッパからも船に載せて連れていきましょう。スエズ運河はまだですが。
・・・開戦してみたら、アメリカはおろか中国からも見捨てられてるぞ、日本。
うわぁ・・・こんな事ならもっと早く攻めておけばよかった・・・
これが・・・東洋のサムライ!?
うーん。強敵と戦いたいエルンスト将軍には悪いが、まったく相手じゃないな
しょぼーん・・・
悪評値がきついですが、大阪、山口、名古屋、北海道をもらっておきましょう。
なぜ北海道かというと、樺太と北方四島がまだ植民されてなかったのだ。
人口はゼロに近いですが、地図の白いところを見ると色を塗りたくなります
軍港建設が間に合うだろうか。・・・そして日本は次回の戦争で保護国化できるな。
次は1867年頃ですね。それまでに文明化しませんように。
~日本と停戦した直後~
・・・・・・
エルンスト将軍、どうしました?
ぐほっ(吐血)
将軍!?エルンスト将軍!?・・・まさか、ニンジャの刺客が!?
もうだめだ・・・もっと・・・覇業を手伝いたかっt・・・ドイツ帝国・・・ばんざい・・・(ガクッ
ああ、なんということか。これからという時に、急死してしまわれた
あまりにも早い死であった。彼の名声で兵の士気も上がり、組織はさらに引き締まっていたのに
もうエルンスト将軍の目が開くことはないのですね・・・
もとから目は開いてなかった気がするが
ひどっ!!
彼は忠実に良く仕えた。かような戦場の巨神にふさわしき、最上の葬儀を執り行え
ははっ
~数年後~
大変です、まさに攻めようという時に、日本が文明国になってしまいました!
うぬぬ・・・ほんの数箇月のタイミングで・・・
一番おいしい大阪などは取得済ですし、これでは割に合いませんね・・・
止むを得ぬ。日本はあきらめて中国を攻める
いよいよですか。アメリカが介入してこないといいんですが・・・
くっ・・・思い切り介入してきたぞ。中国+アメリカを相手にするのは領土が広大すぎる。
さすがにアメリカ大陸まで行ってられませんよ。・・・ここは1州だけ取って撤退しますか
絹と烏龍茶が欲しい。上海のあたりの1州をいただくぞ。1州でも人口9Mだ
はい、1州だけなら戦勝点と首都制圧ですぐ取れるんですよね。和平和平っと。
絹は人気商品。またたく間に巨大RGOが満員になっておる
すごいですね。おかげでRGOのバランスが改善され、あれだけ苦しんでた失業問題が一気に緩和されました
レッドゾーンにいた6%ほどの農民がイエローゾーンになり、レッドゾーンは無くなったぞ
失業率90%を超えていたウィーンのRGOも失業率60%程度になり、何とか食べていけるようです
これが中華パワーか・・・
1870年代はもちろん植民の時代ですね。アフリカの人口多いところから植民していきます
1871年にはもうフランスが植民開始、1872年にはポルトガルとオランダも参戦してきた
みんなマシンガン研究のためにポイント溜めてたんですかね・・・人間みたいなAIです
東インド方面も植民したかったが、オランダの手が早すぎてあきらめざるを得ない
アフリカもフランスが本気モードです。兵隊も大量に連れてきて、抜かりなしですね
ソコトの南側の人口多い地域は譲れぬ。エチオピアの周囲もだ
と言いつつ、中国との停戦が終わったのでまた攻めてみます
よし、今度はアメリカが来ない。チャンスだ
今度は悪評値の限界ぎりぎりまで取ってみましょう・・・4州取れました。
だが、中国と和平を結んだ瞬間に、それが気に入らなかったのかイギリスに同盟を切られたぞ
本当はパンジャブを取った時に切られる事は覚悟してましたが、長くもった方ですね
イギリスとの同盟解消によって、どこか他の列強と同盟できるようになっていないか
アメリカと同盟できますね。
よし、これで中国を独占できる。すぐにアメリカと同盟だ
アメリカと同盟しました。ほぼ同時に、最初の「大戦争」(Great War)が勃発ですよ
大戦争といいながら、実質はイギリスとロシアの戦争だな
どっちもがんばれー・・・と思いましたが、地味に小競り合いしただけで白紙和平ですよ
うーむ、大戦争とは名ばかり。看板倒れであった
すでに名声1位、工業1位、軍備1位となった我が国をさしおいて大戦争とは呼ばせられないですね
うむ。だが世界全部を敵に回すにはまだ早いな
中国を独占的に食べていける状況ですからね。牙を剥くのは中国という甘い汁を吸い尽くした後で十分かと
だが悪評値が常に上限付近にある。ドイツ帝国から小国を分離独立させて悪評を下げるべきか・・・
そうですね。次あたりでがっつりと大量の州を取ってしまいたいですね
うむ。時間には限りがあるからな
ということで、ここまでのおさらいです。1880年の世界情勢を紹介します。まずヨーロッパです。
大ドイツが成立した頃とほとんど変わってないな。ベルギーのワロン州をCBで取ったぐらいだ
そういえば、いいCBイベントが起きたのはゲーム開始からその1回だけですね・・・あとイタリアが統一されてないです
統一してくれた方がすっきりするんだがな
次はアフリカです。ほとんど取れたとは思いますが、フランスとポルトガルに少し持っていかれました
スエズ運河の開通にも手間取った。ニトログリセリンの発明に10年以上待たされたわ
マダガスカルは1855年ぐらいにフランスに併合されてしまいましたね。
マダガスカルが欲しければ、相当早めに取りに行かないと難しいな
次はアジアです。日本と中国に中途半端に侵入していくドイツです
ニダの国は色が似てるだけでまだドイツの植民地にはなっておらぬ
ニダの国って・・・
西アジアの版図はまだまだだな
イギリスがインドに大量の陸軍を持ってますからね
ヨーロッパから先に陸軍を西アジアに移しておいた方が良さそうだな・・・
そうですね。しばらくは中国にかかりっきりになりそうですし
英仏が同盟を結んでしまったしな。英仏といつでも戦える準備はしておかねばならぬ
AHDで中国っていつごろ文明化するんでしょうか。もうちょっと停滞してて欲しいですねぇ
次の戦争ではできるだけたくさん切り取らねばならないな
次回は1900年あたりまで進めたいですね