AAR
ポルトガルの翼ー王立植民地軍ー

ポルトガルの翼ー王立植民地軍ー/東アフリカ

1836年1月1日、モザンビーク。
物語はここから始まる…。

植民地軍、始動

シロツグ「…将軍、それにしても、何から始めます?」

将軍「まず、わがポルトガルの国力について整理するのだ。どうなっている?」

シロツグ「えーと…こんな感じですかね」

将軍「うむむ…植民地軍が建軍されてから久しいが、いままでの状況は筆舌に尽くしがたい。半期分の経常予算まで削られるありさまだ」

18360101_Budget.jpg

シロツグ「まぁ本国がこんな予算状況ですからね…ところで、開始早々のお約束、海軍の解散をしますか? 予算も結構使ってるみたいですし…」

将軍「いや、待て。赤字になるかもしれんが、当分の間は存続させる」

シロツグ「そりゃまたどうして?」

将軍「モザンビークの周辺には開始時点で植民可能なステートがいくつかある」

18360101_col.jpg

シロツグ「へえ、知らなかった」

将軍「モザンビーク対岸の島コモロなども植民可能だが、おそらくはフランスが持っていくだろう。われわれは西側…つまり、アフリカ奥地に向かって植民事業を始める」

シロツグ「それと海軍と、どういう関係があるんです?」

将軍「植民できるのはSecondaryPower以上の国だけだ。単に文明化しているだけでは植民はできん。わがポルトガルの順位は14位で、いつ17位以下になるかわからん。そうなれば植民事業は終わりだ」

シロツグ「元の木阿弥というわけですか」

将軍「だから、総合点を押し上げるものはなんでもありがたい。金のかかる海軍でもな。植民が終わる10月ぐらいまで16位以上であればそれでいいわけだ」

シロツグ「…なーるほどね」

将軍「…お前、本当にわかっているか?」

18360101_col2.jpg

シロツグ「とりあえず植民事業を開始しました。いまのColonialPowerだと2ステートまでですね」

将軍「よし、次の一手だ」

18360101_omanCB.jpg

シロツグ「はいはーい、JustifyWarですねー…。えーっ、開始早々ですか?」

将軍「何を驚いている。植民地獲得のためだ」

シロツグ「いや、でも植民地軍はかなり小規模ですよ…」

将軍「大丈夫だ。本国からの増援を要請してある。そもそもオマーンの戦力など、たかが知れている。どだい、ポルトガルの敵ではない。アフリカ東岸をポルトガルに明け渡しさえすればよいのだ」

シロツグ「AddWarGoalするんですか?」

将軍「いや、現状でそこまで頑張る必要はない。そもそも国民のJingoismはこの時点で低いからあまり期待もできん」

シロツグ「はぁ…」

将軍「本国にある輸送艦は3隻だけだ。ということは増援は3旅団か…オマーン相手には十分だ」

18360606.jpg

シロツグ「オマーンに対して、Demand ConcessionでCBが作成し終わりました。…でも、本国からの増援はまだですよ?」

将軍「別にかまわん。JustifyWarで作成したCBは1年間有効だ。ゆっくり待っておけ」


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS