クラクフ共和国とは、1815年のロシア、プロイセン、オーストリアの3国の領域が接触する地域に緩衝国として
誕生しました。
同時に、スイス、ベルギーと共に、各国から永世中立国として認定されたこの小さな共和国は、
当時唯一残されたポーランド人の国家として、ポーランドの心の支えでもあったようです。
同時に、ポーランド独立を企図する勢力の潜伏できる町でもあり、当然不穏な勢力の温床ともなることは必然でした。
史実では、(クラクフを影響下においていた)オーストリアに対して1830年と1845年に2度の大規模な蜂起を行い、1846年、オーストリアにより併合された。
さてさて、この小さな共和国。Vic2の世界では如何に?
果たしてポーランドは復活できるのか?
それでは大佐と愉快な?仲間たちとのポーランド復活(を意図した)劇のはじまりはじまり。
#ref(): File not found: "holl.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
ポーランドは滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
ポーランド復活こそポーランド人の夢だからだ!
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
上院議長!(当時の国家元首)全権をよこし給え、いいこだから・・・・
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
というわけで全権をいただいた。
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
私が臨時に100年ほどこの国の指揮を執る。みなさんよろしく。
大佐、1月7日(pauseキー押し忘れたため)にオーストリアと同盟締結しました。次はどうしますか?
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
その前に、現状の確認からいく。
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
クラクフはこの赤丸囲んだ部分だ。普墺露に囲まれている。
#ref(): File not found: "kura101.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
識字率は54%。まあ悪くは無い。主要産出物は石炭だ。
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
政治体制はご覧の通り、民主主義ときている。自由に工場が建てられない。
#ref(): File not found: "kura103.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
技術は小国にしてはマシなほうだ。画像がおおいので何かのついででごらんに入れよう。
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
対外関係はオーストリアがかなり友好的で、かなりの高確率で同盟を結んでくれるが。同時に勢力圏に入れられてしまう。
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
wikiの各国戦略の手引きでは、手始めに港を手に入れよ、とのことであるが。生憎ver1.3から手ごろな港を持つ小国がオーストリアの勢力下にある。
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
そこで、サルディニアやシチリア・・・と思ったが、、、不可能ではないが、ひとつだけデメリットがある。
?
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
識字率だ。技術開発では初期だとこれが大きな差が出る。シチリアもサルディニアもオーストリアが倒してくれるが、これが痛い。なんと30%台にまで落ちてしまう。
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
そこで・・・オーストリアが倒してくれそうなところで、識字率も下がらないのは???
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
この地図を見たまえ。
#ref(): File not found: "kura105.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
ここ、デンマーク領でなおかつ植民地だ。たとえ識字率が高かろうが低かろうが、影響は無い。
なるほど。
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
それと港ではないが、ここだ。
#ref(): File not found: "kura104.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
こ・・・ここはスイス?
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
そうだ。ここはオーストリア様が倒してくれる上に、工場もついてくる。識字率も高い。63%台になる。
なるほど。
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
ただ、デンマークは海軍がそこそこ強いので、プロイセンとデンマークがかなりの確率で戦うので、弱ったところを叩く。
国家予算は指示どおりにこのようにしておきました。技術研究も実証主義の研究に取り掛かっております。
#ref(): File not found: "kura102.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
#ref(): File not found: "mu.jpg" at page "ポーランドいまだ滅びず 第一話"
うむ、ご苦労。