ああ……1821年に極秘にセントヘレナ島を脱出してはや15年、従者も殆どが倒れ未だ文明というものに遭うことができぬ。余の天命もここまでか……。
閣下ぁ!自分も生きてますよぉ。
おお! こんなところにヤシの実と果物の山が! これで飢えを凌げるぞ……。心なしか顔も若返ってきたようだ。
おや……誰かいるようですよ。
オマエ ソレ カメハメハ朝 服従 ノ 証
ハッハッハ。余を服従させるとは冗談も程ほどにしたまえ。フランス皇帝ナポ……ううっ!。
呪イ カケタ オマエ 逆ラウ ト 死ヌ
分かった分かった。大王は余に何を望むのだ?
USA ヲ 打チ払エ
(もぐもぐ……)
といった経緯で、余はハワイの摂政となった。ハワイなんぞ今まで名も聞いたことなかったが……。いろいろ変わった国だな。ここは。
どうやらセントヘレナを脱出して以来、流され流され太平洋まで来ちゃったらしいですよ。ちょっと設定に無理がある気もしますが、閣下がご無事で何よりです。
まさか、ヒゲよお前も一緒とはな。しかし、これを見よ。なんと、我等が辿り付いたハワイは非文明国と来ておる。
オマエ ソノ 摂政
ハワイの労働人口はわずか25100人、総人口も10万400人にしかいないみたいです。大王直属の軍隊もいるみたいですけど・・。
意外にも洋装はしているようだが、中身は非正規兵とな。しかも、その名もRoyal Guardとは。こんな海の果てまで外敵はおらぬのだが従者がいないと格好もつかないからな。それから、技術だが……。
技術を見てもやはり伝わっているようだ。その他のページは省くが、技術はまっさらという訳でもない。むしろ、非文明国としては若干まともな部類に入るだろう。大王よ、何が起こったのだ。
イギリス ノ 助力デ ハワイ 統一 シタ ハワイ 最先端 国家 ポリネシアン 識字率 モ トップ
ハワイは農民に至るまで80%もの臣民が識字可能らしいです。ハワイ語には固有の文字がないにもかかわらず、識字率80%ですから、こいつらたぶん、ドイツ語もフランス語も筆談できますよ。
自分らはせいぜいアロハーしか知りませんからね。
富国強兵 富国強兵
そうであった。摂政の余は大王にハワイの近代化を任されたのか…記憶はないが、好きにやらせてもらおう。まずは文明化か……。
早ク 必要技術 揃エロ
大王、お待ち下され。何も急ぐこともありませぬ。我が国はRomanticism→Idealism→Freedom of Trade 以下略...の順で研究を進めますぞ。
とにかく、文化技術を最優先で研究点と威信を稼ぐコースですね。研究点は識字率のお陰で初期値ですら7.35もあったりしますけど。本当にここは非文明国なんですかね。
しかし、RGOも魚しかなく、国力の悲惨な様は変わるまい。あと、政権交代して財政はこんな感じにしておいた。NFは聖職者にセットして、さあ時を進めるぞ。
~そして、14年が過ぎた
閣下、閣下。あと大王も起きて下さい。もう平和に14年経ちましたよ! なんだか、いつの間にか我が国に輸送船が1隻いるんですけど。
いつだか忘れたか発注しておいたものだな。輸送船はどうやらランク下位のハワイでも簡単に材料を買えるみたいだ。
あと、なんか威信も高すぎるような……。
我が国は文化技術の1番ボーナスによる+20を取りまくったからな。文明化後の即列強入りを見据えるのであれば、このくらいのことは準備せねばなるまい。
あとは研究速度、収入重視の無難なところだ。ハワイはRGOが魚なので海軍技術のSteamerを早めに研究しておる。肝心の魚+150%の発明はまだ来ていないが……。
他にも、Partical Steam Engine(工業一番左の2番目)も研究しています。
とにかく、文化技術を最優先で研究点と威信を稼ぐコースですね。研究点は識字率のお陰で初期値ですら7.35、今は1日あたり20.43! NFの増える右から2列もどんどん研究進めてますし……本当にここは非文明国なんですかね。オーストリア以上に文化大国になってる気がします。
文明化 ハヤク USA 勢力圏 デ 1885年 ニ ナルト 強制 併合
大王様。ハワイの未来は我々にお任せくだされ。陸軍技術とすぐに収入増に繋がらないPublishing Industry以外は、着々と進めておりますから。軍事点は将軍頼みですからもう少しかかるでしょう。ここらへんでNFは将校にしておいてと。続きはまた次回に。