さあ、1850年になったのだが、そろそろ我々も決断を下さねばなるまい。
外征ですか? けど、せっかくのハワイの自慢だった識字率の平均が……。
余も分かっておるが、大王の言う通り1885年には我が国はUSAに併合される危機もある。BBRも長らく0だし、そろそろ急がねば時間が足りなくやもしれぬ。
近ク 外征 デキル 国 ナイ
大王様。時代は帆船で御座います。大海原を横切れば世界中のどこにでもいけましょうぞ。
世間様はもう帆船じゃなくて蒸気船だったいりするんですけどね。しかも、我が国は非正規兵1師団しかおらず、軍拡もできません。ついでにいうと、この正規を解体して作り直すこともできません。こんなどうしよう国で倒せるところは……。
そこで、余はここに目を付けた。
どうせまたエチオピアだと思っていましたよ。今はどうやらエジプト領みたいですけど。ってこれは!!
師団数は0ではないですが、なんとフランスと戦争中。本当にエジプトは踏んだり蹴ったりですね。ここらへんの戦況はエチオピアが勝つけど師団0になってたり、エジプトが1つだけ取ったり、と毎回違いますけど。エチオピアが勝った上で、残り0師団ってのた一番オイシイパターンなんですけど。
贅沢は言っていられぬであろう。限られた戦力で勝利するためには、余の祖国にも少々力を貸してもらわぬとな。さあ、錨を上げよ。船を出せ。はるか中東まで外征に出るぞ。
ってことで、はるばる太平洋を越えて、インド洋も通り過ぎて、ペルシャ湾のエジプトの旧エチオピア隣にまで到着しました。エジプトは閣下の読み通り、すべての師団を失っているようです。あれ、我々の乗ってきた船は……。
破棄しておいたわ。まさに背水の陣だな。と言っても、空白地にいくらでも逃げられるが。さあ、エジプトに宣戦を布告してフランスと挟撃するのだ。ハワイはエジプトに宣戦を布告する!
しばらくは無人の砂漠……ではなくエチオピアのオアシスを行くのみですね。占領地を適当に広げてと。
要求している地域と、画面には映っていないけど首都カイロも占領して、あとは生産してるステート上で待ち伏せして何師団か消してやったら和平が来ましたよ。Infamy20つかって2ステートゲットです。
ふむ。よく戦ってくれた。これで我が国も本格的な帝国主義国家に生まれ変わる準備ができそうだ。
増えた人口は兵力の拡大に回しておけ。研究は文化技術、文明化に必要なもののほかに、Machine Gunの早期開発に向けて、軍事技術の左から2列目を優先しておくように。余は先にハワイに戻り、大王に戦果を報告しておくぞ。
ああ、ハワイの識字率は平均89.3%まで12%にまで落ちちゃったみたいです。ポリネシアン人も既に少数派だし……本当にこれで大丈夫なんでしょうかね……。
~そして、15年が過ぎた。
閣下!閣下! 大変です。在ハワイ領エチオピアの兵たちが続々とソマリアの海岸沿いプロヴィンスに移動を始めています。気付いたらどれも将軍が付いてるし、全14師団にもなってるし……。
案ずるでない。余が命じたのだ。ハワイはここ15年もの間、陸軍を鍛錬し、海軍を整え、さらにInfamyを0.95にまで減らしておる。そろそろ新たな拡大計画を進める時が来たのだ。ハワイからソマリア沖まで輸送船を手配しているからしばし待たれよ。
閣下のハワイ近代化計画も着々と進んでいるようで、威信272って飛ばしっぷりが凄まじいものがありますね。軍事点はまだ文明化に必要な50にまで届いてませんが31まで増えてるし。あと、地味に金持ちに選挙権も与えていてプロシア型立憲君主政治になってますね。
さあ、配備ができたぞ。アンナンに宣戦布告せよ。
あのーなんか、アンナンの兵が6師団しかいないのはいいとして、宣戦する前から輸送船が既に沈没寸前なんですが……。ハワイ→ソマリア沖→アンナン沖と停泊地が一箇所もないのは無茶し過ぎですって。
その停泊地を手に入れるのがこの戦争の目的だ。さあ、一発Conquestで宣戦布告する。上陸して包囲・殲滅せよ。
この戦争はちゃんと交戦してますが……ハワイは軍事技術も相当数研究していますし、閣下の戦争の腕の前ではものの数ではありませんね。あっさり全土占領しちゃいました。
それでは併合します。ポチっとな。
どうだヒゲ。この強国と化したハワイの姿を見よ。威信はすでに357と全世界3位、ランクは47位だが非文明国を除外したチートランキングだ。人口も人口の多いアンナンを下したことによって2.34Mとスタート当初の25kから既に100倍にまで膨れ上がっておる。そろそろ、文明化も見えて来たぞ。全力で陸軍と将軍を生産し、軍事技術も優先して研究を続けよ。
閣下! 閣下! 研究点をどんどん注ぎ込んで1870年技術のMachine Gunsの研究をしていたら……来ましたぞ閣下!!
遂にこの時が来たか。大王もさぞかしお喜びになるであろう。余もここまで辿り付け、大変嬉しく思う。しかし、だ。
しかし、ってなんです閣下。早く文明化しましょうよ。
ハヤク ブンメイカ シマショウ ヨ
ならぬ!! ハワイの最終目標が文明化ではない。大王はかつてこう仰った。USAを打ち払えと。
(オボエテ ナイッテ)
我等が使命は、道半ば。これから数多の困難を乗り越えるためには、より多くの臣民を従えた近代国家にならねばならぬ。
演説はもういいから、何をしたいのか早く言って下さいよ。
余は中国から1ステートを奪ってから文明化宣言をすることを考えておる。狙いは人口7MのYunanステートだ。さすれば、文明化と同時に我が国は工業大国へと名乗りを上げることができるであろう。慌てて文明化宣言をしてはならぬ。さあ、軍備を整えよ。Infamyが15を切るまで待つのだ。
~そして、1876年1月
はい、ちょっと待ったら14.99まで下がりましたよ。けど、中国と戦争なんてできるんですか? 中国はイギリスの勢力圏に入ってる上に、イギリスと同盟まで組んでいて、しかも、596師団も抱えているんですよ?
師団数は諸君のがんばりに期待するしかないが、同盟については策がある。外交点を注ぎ込んで関係を下げられるだけ下げてやれ。少なくともマイナスまで持って行け。するとな……。
閣下!!! 中国が我が国へと宣戦を布告してきました!!
来たであろう。これならば英国も敵方に付かず単独戦争となるはず。さあ、こちらもステート要求を出せ。国境地帯の山地を使った防衛戦でCHINAを痛めつけろ。相手の領土を占領するのは不可能だ。限界まで兵をローテーションしながら戦力を削り倒せ。
戦勝点で25点まで戦ったら、その戦果を用いて中国に領土割譲を要求するのだ。なに? Yunanは27点必要だから無理だと? じゃあより点の少ない22点で済むGuangdongで構わん。早期に講和をまとめよ。
閣下!! 戦勝点は足りているのですが中国は要求を飲みません!!
ならば、輸送船を使い可能な限りの海上封鎖を仕掛けろ。少しでも戦勝点を積み増しするのだ。
ダメです!!やっぱり承諾しません!!! そしてもう戦線が……。
ああ……余の中国征服が……そしてハワイ近代化の夢が遠のいていく……。
閣下。中国のことを甘くみ過ぎていたようです。我々は100師団以上を削り倒しましたが、その程度では中国は……。
無念……。
オマエラ バカダナ ロード シテ ヤリナオセヨ
~そして、再び1875年
閣下! 閣下! 研究点をどんどん注ぎ込んで1870年技術のMachine Gunsの研究をしていたら……来ましたぞ閣下!!
……そうか。ヒゲよ。大儀であった。ハワイの文明化を宣言せよ。あとはそちに任せる。
閣下、なんだか元気ないですね。
中国め……。この屈辱、忘れはせぬぞ。