21世紀に輝ける国でいるために
輝ける国 1840年まで
輝ける国 1855年まで
輝ける国 普仏戦争
輝ける国 1869年まで
輝ける国 1870年まとめ
輝ける国 1870年代
輝ける国 ハンガリー独立紛争
輝ける国 ハンガリー独立紛争(前半)
輝ける国 ハンガリー独立紛争(後半) 1880年
輝ける国 植民地
輝ける国 ハンガリー独立紛争後
輝けない国 ポーランドでもリトアニアでもない
輝ける国 ギリシャ解放
輝ける国 アメリカ紛争 1890年
輝けない国 ポーランドリトアニア 1895年
輝ける国 大ギリシャ 1890後半
輝ける国 20世紀は大戦で始まる
輝けない国 ミンスク争奪戦
輝ける国 1910年現況&日本と初激突
輝ける国 タイムアタック 1912年
20年代に入ってすごく重いです
完走できない理由が重力になりそうな気がします・・・
タイムアタックに挑戦したイギリスですが、ドイツに完敗しました
ヨーロッパで失態をしたならアジアで晴らせばよいじゃん
都合よく、危機が発生しました
当然、イギリスは、口を挟みます
さて、係争地となる土地は、どんな感じでしょうか
不思議ですね
ビルマのほとんどは、イギリス領です
なんで、わずかに支配しているシャム領のビルマ独立に賛成するのでしょうか?
どう見ても、イギリス得意の、戦争がしたいから病が発生したと思います
さて、危機勃発時の国際情勢はどうなっているのでしょうか
順位 | 変動 | 国名 | 区分 | 国威 | 工業 | 軍事 | 合計 | 人口 | 陸軍 | 補足 |
1位 | イギリス | 大国 | 2544 | 3247 | 2247 | 8039 | 692.86M | 515 | 操作国 | |
2位 | 北ドイツ連邦 | 大国 | 292 | 1161 | 220 | 1679 | 50.8M | 111 | ||
3位 | 日本 | 大国 | 124 | 1127 | 316 | 1568 | 42.6M | 159 | ||
4位 | イタリア | 大国 | 265 | 311 | 132 | 708 | 21.3M | 24 | ||
5位 | バイエルン | 大国 | 268 | 341 | 33 | 643 | 9M | 17 | ||
6位 | ポーランド・リトアニア | 大国 | 101 | 325 | 211 | 637 | 48.2M | 63 | ||
7位 | オーストラリア | 大国 | 135 | 282 | 195 | 613 | 11.8M | 41 | ||
8位 | アメリカ連合国 | 大国 | 230 | 130 | 246 | 606 | 28M | 33 | ||
9位 | フランス | 準大国 | 136 | 296 | 101 | 534 | 37.1M | 96 | ||
10位 | オーストリア | 準大国 | 3 | 438 | 81 | 522 | 21.6M | 35 | ||
11位 | カナダ | 準大国 | 174 | 234 | 74 | 482 | 12.2M | 44 | ||
12位 | ニューイングランド | 準大国 | 133 | 212 | 120 | 465 | 13.1M | 52 | ||
13位 | スウェーデン | 準大国 | 245 | 123 | 89 | 459 | 8.4M | 21 | ||
14位 | スイス | 準大国 | 204 | 100 | 24 | 329 | 3.5M | 11 | ||
15位 | オランダ | 準大国 | 17 | 62 | 247 | 327 | 17.6M | 41 | ||
16位 | ベルギー | 準大国 | 117 | 100 | 22 | 240 | 7M | 22 | ||
17位 | ギリシャ | 文明国 | 153 | 28 | 42 | 224 | 8.5M | 25 | ||
18位 | バーデン | 文明国 | 210 | 4 | 7 | 221 | M | |||
19位 | 雲南 | 文明国 | 30 | 48 | 130 | 209 | 52.1M | 111 | ||
20位 | ブラジル | 文明国 | 85 | 61 | 49 | 195 | 8.7M | 19 |
新興国日本にイギリスが制裁を与えるという感じでしょうかね
日本は非文明国のうちに叩いて、内乱祭りで文明が進まないようにすることをお勧めします
スカンジナビアやグランコロンビア、ビザンチンは夢となりそうです
いたしません
解決する気になれば、いくらでも、解決可能ですが黙殺します
私は戦争がしたいのです
誰も、平和裏に解決する気はありません(ぉぃ
多分、王族で新しく生まれる子供の名前は「戦争」君orさんです
日本外務省の度重なる和平の申し出を完全に無視して戦争に入りました
お互いに子分が多いので、戦争は東アジアから中東まで及びます
実質おまけなので、どうでもよいですが
どう見ても東シナ海です
パラドックスと翻訳スタッフのいい加減さは困りますね
たまに、歴史や地理をゲームで学ぶアンポンタンもいるんですよ
さて、長崎は今日も雨だったそうです
今日は血の雨ですがね・・・
BBRの関係で要求もできないし、ただ、制海権を支配して九州四国北海道を制覇しましたが、本州はさすがに無理でした
さんざん嫌がらせをしたところで、
許してあげました
非文明国なら、暴動祭りになるまで放置するのですが、日本は文明国です。非文明国に戻らないんですよね
誰か、内乱祭りで、文明国が非文明国に陥落するパッチでも作ってくださいな
スイスかぁ…チーズばかり食べてるだけじゃなかったんですね。屈強なスイス人傭兵で有名なんですよね? -- 2015-01-14 (水) 00:31:09
私も、AARに書くまで気が付きませんでした
もしかしたら、スイスを全土占領した方が戦争は早く終わったのかもしれませんね
スイスカッコいい。同盟結んでチーズ食べたい。戦争はもういらない、チーズで世界を支配する -- 2015-01-14 (水) 13:22:19
内陸国は海上封鎖ができないし、英国にとって困ったものです・・・
ちなみに海戦でチーズを砲弾として使い、勝った海軍があるんだゾ -- 2015-01-14 (水) 18:45:20
南米は、海戦で逸話の多い国ですね
是非とも、スイス海軍の手法の弾丸に採用してほしいですね
再び日本に宣戦布告をするのかな? -- 2015-01-14 (水) 12:56:54
しました(笑)
目的はないですが、戦争がしたかったです
天国は銀行家はスイス人、料理はフランス人、技師はドイツ人、警察はイギリス人。地獄は技師がフランス人、料理はイギリス人、警察はドイツ人、そして恋人がスイス人、銀行家がイタリア人だってそれ一番言われてるから。たぶん -- 2015-01-18 (日) 11:03:28
地獄は確かに最悪ですな
個人的には、銀行家も公務員も技師も警官もギリシャ人が一番の地獄です。。。。