日本語版のみのバージョン。
英語版の初期バージョン。
計画経済、国家資本主義では必要技術さえ研究してあれば工場画面から作れる。工場の種類別の必須技術は……各種データのTech_eff_CommerceとTech_eff_Industryで確認してくれ。
原文は初心者講座より転載。
植民地戦争に明け暮れていたら、いつの間にか弱小国家が装甲巡洋艦作っていた・・・そんな経験が皆さんあると思います。
そんな経験をしたあなた!これを見て技術大国を目指しましょう!
正確にはもっとありますが、プレイヤーが関与できるのはこれらだけです。
戦争をすると意外と戦力差に響いてくる陸軍技術。陸軍技術は目指す軍編成に特化して研究……というのは机上の空論。研究点は世代が古いほど少なく済み、すべての列の研究の派生発明も含めて戦力が上がり、しかも、戦場では諸兵科で編成した方が強いので、同じ研究点を注ぎ込むなら均等に研究を進めた方が総合力で上回る。ただ、ユニット解禁など一部重要技術は研究を優先する余地はある。
重要技術は次の通り。
シングルでは完全に無視しよう思えば無視できてしまう海軍。終盤の軍事点を稼ぐためにドレッドノートを作るためにSteam Turbine Ships(2列目・5段目・1900)解禁と同時に研究するのも手。他技術も勝敗にはそれなりに影響し、建造日数を短くするNaval Enginieringも効いたりと、本気で研究しようとすると負担が大きい。マルチではシングル感覚で無視してると痛い目に遭うのでご注意を。
重要技術は次の通り。
重要技術は次の通り。
研究点を増やす哲学(2列目)は最優先。他にも威信、教育効率、NFと重要度の高いものが揃ってる。一番右のPsychologyは兵の補充効率と経験値とあまり優先しにくい内容だが、1900年技術のBehaviorismからラジオ工場の発明がある。嫌がらせとしか思えない。ラジオ自体無視した方が人民は幸せかも。
重要技術は次の通り。
Power(1列目)は収入を激増させるので余裕があれば優先して研究するべき。Chemistry and Electricity(一番右)も陸軍技術と考えて研究しても損はない。インフラ(4列目)はまあやってもいい程度、Mechanization(2列目)とMetallurgy(3列目)は無視しても構わない。
重要技術は次の通り。
自由に政党を選べるのは絶対君主、プロシア型立憲君主制、立憲君主だけ。
条件の詳細は……誰か設定ファイル読んで書いてくれ。
政治改革が可能になったら、すぐに実行していないか? そのまま放置していると社会改革もできるようになることが多いぞ。政治改革を実行してしまったら、闘争心などがリセットされてしまうので、序盤は政治改革をあえて無視するのも手。
プロヴィンス人口が増えるための要因は次の通り。
ベース値:0.00%
ライフレーティング: 30以下 → +0% 35 →0.05% 40 → +0.09% 50 → +0.09%
技術による:Medicine → 発明で+0.02%×3 Electoricity → 発明で+0.02%
社会制度の医療保険:0段階→0% 1段階→+0.05% 2段階→+0.07% 3段階→+0.1% 4段階→+0.15%
Declare Warで実行できるCB(開戦事由)の意味がマニュアルに載ってないからちゃんと解説してくれ。
同盟その他の成功率に関係しますが、上記の通りAI国家は利害重視で200になってもImpossibleのことも多い。ただし、AIは友好度を宣戦布告の条件として考慮しているっぽいです。中国と隣国になってみると分かりやすい。マイナスだとすぐ宣戦してくる、プラスだと宣戦されないので。
なお、友好度が低いほどランダムのCB獲得イベントが発生しやすくなる(高いとそもそも発生しない)。
外交画面で確認できるInfamyが25を超えると他国から宣戦されやすくなります(通称BBWar)。Vic2は25さえ超えなければペナルティはないみたいです。
友好度の高い国への宣戦、和平条約無視による宣戦は、Infamyの増加量を増大させる。
移民の条件の詳細は、POP画面で適当なPOPをクリックして確認した方が早いよ!
入植は大きく分けてLifeRating30で入植できるところと15で入植できるところの2段階。
必須技術はMedicine、Nationalism&Imperialism。最速で1850年。
該当箇所は次の通り。
必須技術は上記に加えてMachineGun。最速で1870年。
該当箇所はアフリカ、アジア他いっぱいある。
イベント独立より先に1ステートだけ殖民して属国として独立させると、イベント発生を阻止できる。
総合点の内部計算式参照。
裏Victoria研究室とはかなりプレイヤーチートっぽいテクニックのこと。
例えばイギリスの介入を防ぎたい場合は、イギリスの同盟国に宣戦、イギリスに即白紙和平提案で停戦期間中はずっと安全。
要請のウィンドウをそのまま放置しておけば無限に保留できる。セーブリロード、再起動などでもOK。
ただし、これを行うと同盟国が講和した際にフリーズする危険があるので、その時はあきらめてどちらかを選ぶしかない。
宣戦前に時間を止めて、お目当ての国に宣戦するのと同時に同盟国にも適当なCBで宣戦してやりましょう。Infamyは無駄になるがすべて個別の戦争になるので戦勝点は別計算。和平も当然ながら別々なのであまり強い相手にはやらないように。