Victoria2コメント過去ログ†
- 官僚が無制限に増大するというゲームコンセプトは、Mヴェーバーの『社会主義』を彷彿とさせ、時代が反映されていてとてもよい。たのしみだね! -- こむ
- せめてEU3とHoI3の間くらいの重さに仕上げて欲しい・・・ --
- 重さだけでなく、ゲームの経験があまりない歴史好きの人にも簡単にプレイできるゲームにしてほしい。ファクターはいくらあってもいいけど、プレイヤーが介入しなければならないファクターが過度に多いのは、いかがなものか。 -- Civ4よりCivRevが好きな某パラドファン
- 開発日記の第7回と第8回の翻訳まだ? --
- 第7回の翻訳をしました、誤訳があると思いますがご容赦ください。 --
- 翻訳ありがとー。2は非常に楽しみだけど、hoi3見る限り相当スペック要求されるだろうからpcも買い換えないとなあ・・・ -- hoi買って起動できなかった人
- また少し翻訳してみました誤訳などがありましたらかまわず修正してください。 --
- 職人POPが出来るのか。こうなると、技術開発を聖職者POPが行うのでは無くて科学者POPがやってくれるようにして欲しいね。後商人POPも欲しいね、資本家が作れない小国では資本家の変わりに貿易をしてくれるの。 --
- 職人か、面白いな。でも職人がつかう原料ってどうなるんだろう --
- 更新遅れてすいません。ここしばらくの間立て込んでましたもので。 --
- GJ。ところでこのページどこにリンク張ってあるの? --
- ああ、tipsか。TOPに貼ってもいい気がするけど… --
- その手があったか --
- 「ドイツの皇帝は4万人もの農民をかき集めて、資材を分けあたえ、労働者として工場に送り込むようなことはしなかった。」←これは計画経済であればPOP昇進が手動でできるということですね。わかります。 --
- お言葉に甘えて勝手ながら少し訳を直しました。 -- 万次郎
- こちらこそありがとうございます。 --
- 昼休みに12回を訳していたらこんな時間に・・・ --
- ごくろうさまです --
- いつの間にかこんなに、乙です --
- 第9回訳を直しました。 -- 万次郎
- 第11回の翻訳終わりました。万次郎さん翻訳修正ありがとうございます。 --
- upper houseは上院議院のことでは… --
- ただupper houseの形態の一つの一党独裁制の例としてSupreme Sovietが挙げられたりしていて上院とすべきか議会なやみまして --
- 訂正:上の「議会」の後に「にすべきか」を入れるのを忘れました。 --
- どうも確認しなおしました。やはり、上院の方が妥当なようなので上院に訂正しました。ご指摘ありがとうございました。追伸:これからエツナカと名乗ることにしました。 -- 越中
- 毎週の大量の翻訳ご苦労さまです。第11回訳を直しました。 -- 万次郎
- 第13回訳を直しました。 -- 万次郎
- ボーナスを訳しました。 -- 万次郎
- 第14回訳しました。万次郎さんボーナス回お疲れ様です。 -- 越中
- 第14回訳を直しました。2chにボーナス回が引用されて、酬われました。越中さんお疲れさまです。 -- 万次郎
- 第15回翻訳しました。ただcause systemのところは少々お待ち下さい。ただいま2chで定訳を訪ねたり、適当な訳を考えているところです。 -- 越中
- どうやらcause systemは反乱理由システムでいいようです。 -- 越中
- 第16回翻訳しました。ただmachine politicsの訳が分からずそのままになっているのはご容赦ください。 -- 越中
- 第17回翻訳しました。にしてもコメント欄がほぼ一週間自分の翻訳報告だけに(汗) -- 越中
- 効率の悪い生産者が放逐されるとなるとなると後進工業国はつらいことになりそうですね。 -- 越中
- 翻訳ありがとうです。「我々は、プレイヤーが単純に地図を自国色に塗り絵する代わりに、現実性を与えたい。」その意気やよしだ! 後進工業国は準中心国の支援や開発独裁を採用することになるでしょうね。 --
- 越中さんおつかれさまです。闘争性 militancy の訳は、VICRの日本版では急進性です。 -- 万次郎
- 万次郎さんありがとうございます。しばらくよそに行っていたので返信遅れました。 -- 越中
- 第18回の翻訳終わりました。 -- 越中
- 越中さんお疲れさまです。第17回まで直しました。 -- 万次郎
- 万次郎さんもお疲れ様です。 -- 越中
- ロシアとフランスの旗が歴史的に正しくなってる! うわーい! --
- イースターボーナス翻訳終わりました。終わったエイプリルフールの翻訳するのはなんか変な気分になります。 -- 越中
- 第19回の翻訳終わりました。 -- 越中
- お疲れ様です!日本はやっぱり識字率高めなんですねw武士カッコよすぎふいたw --
- イースターボーナスまで直しました。その後の質疑応答によれば、イースターエッグ、すなわち隠し機能として盛り込まれる可能性も示唆されています。 -- 万次郎
- 第19回直しました。Johan以降は署名欄なので削除しました。 -- 万次郎
- 第六回の翻訳をしました。 -- 越中
- (続き)まあいまさらという感はありますが -- 越中
- 本日の大量更新はリンク先の間違いの修正です -- 越中
- featuresと第20回翻訳終わりました -- 越中
- 17日の20回分の更新はリンクの貼り忘れの修正、16日の更新群は微調整ですので両者とも一回見た人は気にしなくていいです。 -- 越中
- 第20回直しました。 -- 万次郎
- 万次郎さんお疲れ様です。遅くなりましたが第21回分の翻訳終わりました。 -- 越中
- 第21回の注釈が空だった所を修正しました。 -- 越中
- 第6回を直しました。ペース落ちてしまいましたが、発売はまだまだ先、気長にお待ちください。 -- 万次郎
- 第22回遅れてすいません。最後から2段落目の和訳があやしいと思うので、読むときに気を付けてください。 -- 越中
- 第23回も翻訳しました。 -- 越中
- お疲れ様です --
- 第24回と第25回の開発者日記の翻訳は後少しだけかかりそうです。第26回分の開発者日記は2chの方で翻訳をされていた方がいたので、許可を得て転載させていただきました。 -- 越中
- お疲れです --
- 翻訳乙です --
- いつもありがとうございます。 --
- 第25回と第27回の翻訳をしました。 -- 越中
- 楽しみに待ってました。翻訳お疲れ様です --
- そう言ってくれるとうれしいです。 -- 越中
- 久しぶりです。第21回と第22回を直しました。 -- 万次郎
- こちらこそ。お久しぶりです。 -- 越中
- 第28回終わりました。今回の日記はなかなか躓いて遅れに遅れたうえ、yahoo翻訳に毛が生えたような出来栄えですいません。 -- 越中
- いやいや、いつもお疲れ様です --
- 有難うございます。いつも翻訳とても助かってます。 --
- 第29回Bの翻訳をあげておきました。(このページ群はあくまでも日記のページだと理解しているので)同時に以前に上げられていた要約は削除しましたが、再掲が必要だとされた場合はバックアップより復元します。追伸:どなたか存じませんがAARやスクリーンショットの翻訳ありがとうございます。 -- 越中
- コメントが長くなり、ページが見にくくなったので、コメントの形式を#comentから#pcomentに変更し、過去のコメントをコメントページに移してみました。 -- 越中
- 本業多忙のため、ほとんど手を出せません。第26回を直しましたが、ほとんど必要ない程度でした。 -- 万次郎
- 万次郎さんいつもありがとうございます。あと、いまさらですが、第4回上げてみました。 -- 越中
- ここに来てですが、様々な項目が増えてページのしまりが悪くなったので、ページを独立させました。 -- 越中
- 日本に大分がないだと!!() --
- つくったお。適当にちょうしておいて http://stanza-citta.com/vic2/ -- Ideyoshi
- Ideyoshiさんwiki作成お疲れ様です。新たな受け皿ができたということで、こちらの方にページを写してみました。 -- 越中
- 今さらですが、Victoria1のwikにある発売前情報へのリンクを張るだけでよかったのでは? --
- あ……勢いで暴走しすぎたかも…… -- 越中
- ベータAARを抄訳しているのですが、とりあえずVictoria1のwikで継続します。ある程度まとまったら、こちらにコピーします。 --
- 全然オッケー>ページ移転。発売前でスカスカなwikiが賑やかになってとてもいいですよ。逆にvic1wikiの記事消してこっちにリンクでもいいんじゃないかな? -- Ideyoshi
- 越中さんご苦労様です。あーワクワクしてきたw --
- ああよかった。あと、第5回と第3回の開発者日記の翻訳あげておきました。 -- 越中