前:プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/戦場(いくさば)へようこそ
20世紀を目前にしました。
ここからどのような展開が待ち受けているのでしょうか。
それは…作者のみぞ知る…というところなのでしょうか…、
さて、作者からも「領土要求しないCB作成はOKだよ」と言われたので、どこにしようかと思っているのですが…。
…。
いや、次に誰が来るのかなーと思って。
なんかうちの作者は大阪出身なんで、そっち方面の人を登場させる傾向があるみたいなんですよ。
で、歴史的にも、室町初期から徐々に時代が下っている感じなんですよね。
ということは、ここらで豊臣秀吉なんじゃないかな!と。もしくは真田幸村。
ていうか、松永久秀とか、関西以外で知らないでしょ、ギリワン武将。
パラドでコーエー史観とか知らねーしwww
??「おい、ゆとり」
ゆ、ゆとり?? ゆとりじゃないっ!
??「ゆとりと言われて反応するところがゆとりのないゆとり世代の性」
な、なんなんですか、あんたは!?
毛利元就「わしか。わしは毛利。毛利の総大将」
…え。なんで? なんでなんですか??
毛利元就「なーにーがー?」
いや、あなた、関西に縁ないじゃないですか。お孫さんの輝元さんはギリギリあるけど。
毛利元就「?? 作者の嫁さんが広島出身」
はぁ?
毛利元就「広島駅もおかげさまできれいになった。もういい? そろそろ仕事の話をしよう」*1
…は、はい…。(作者め、気まぐれがすぎるぞ…。)
毛利元就「で、ゆとり君はどこを狙おうとしてたの?」
…ゆっ、ゆとりじゃないです!
毛利元就「ゆとり君よ、相手の手の内に自らハマったらダメ。『ゆとり? はいはい、それで?』ぐらいでないと、相手のいいようにされてしまうぞ?」
…そ、そうですか。…アジアで解放可能な植民地といえば…。
毛利元就「うん、オランダのジャヴァ、スペインのフィリピン、イギリスのインド…まぁ、そんなところか?」
…あ、そうです。
毛利元就「青いなー」
はぁ???
毛利元就「ま、逐一教えるよ、ゆとり君。じゃあ、まずはジャヴァといこうじゃないか。相手はオランダ? 同盟相手は?」
えーと、イタリアだけです。
毛利元就「イタリアか。まぁまぁの国だ。ゆとり君。それなりに戦力を持ってないとな…」
えーと。ちょっといいですか!
毛利元就「なに?」
わたしをゆとりゆとりいうのはやめてくれませんか!
毛利元就「はぁ? お前さー、外交戦争で『もう影響力かけないでもらえませんか!』とか言ったら相手が引くとでも思ってんの?」
いや、それはゲームでしょ。
毛利元就「うっわ、そこがもうゆとり。ゲームも現実も変わらない。敵はお前が嫌がることをやってくるに決まっているでしょ。それに冷静に対応する力が《生きる力》なんじゃないのー? もしもーし?」
…。
毛利元就「…人間は忍耐。先に辛抱が切れたほうが負け。その点、羽柴はすごかった…」
…え?
毛利元就「よし、オランダに対してCB作成するぞ」
オランダは現在、イギリスほかと交戦中です。
毛利元就「うん、ジャヴァも反乱軍に占領されているな。オランダの軍事点がほとんどないんだが、イタリアがいてくれてよかった」
それはどういう…? ! ああ、オランダだけだと勝利点を稼ぐ相手がいないですものね。
毛利元就「そうそう。さすがにオランダ本土に攻め込むのは大儀だからな」
前:プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/戦場(いくさば)へようこそ
後:プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/