まず、予算ページを開きます。
education
administrationのメーターをmaxにしましょう。
traffic taxも満タンにしちゃいましょう。そうしなければ、来るべきオランダ戦いで赤字になります。
また、富裕層の税率をMAXにしましょう。これは、ベルギーは立憲君主制故に、手動で工場を建てれる政党に簡単に変えることができるからです。資本家はそこまで必要じゃありません。
後はそのままでいいでしょう。
最初の研究は Ideological thoughtを選びます。
この研究はpluralityに大きな影響を与えます。そしてpluralityは研究点に大きな影響を与えるのです。(実は初マルチまで中の人は知らなかった為に他国と研究点に大きな差がついてしまった)
NFはどっちでもいいので官僚増加に焦点を当てます。研究点に影響のある聖職者ですが、あとで人口の多いJavaにNF当てたほうが効率がいいので聖職者に当てるのはやめましょう。
さて、最後の仕上げです。イギリスに同盟を申請します。
確立はvery likelyですが、奇跡的に拒否されることもあります。そうしたらリセットしてください(むしろこっちを最初にするべき)
そして、速度1でまったりゆったり時を進めてください。
なぜ、速度1で進めたのか。翌日にイギリスから同盟快諾をもらえることと思いますが、さらに一日経過してしまうと、プロイセンやイギリスがオランダと同盟してしまうかもしれないのです! だから時計を進めた次の日には時計をもう一度止めてオランダに宣戦します。(ちなみにイギリスと同盟しないとオランダ戦にでイギリスがオランダ側で参戦してくる可能性が高い)
宣戦の際にJavaを要求します。
取りあえず、総動員をかけて部隊を後退させ、オランダ軍をぼちぼち消耗させましょう。
オランダ軍は大抵は1万5千と3万の軍に固まると思います。
まず、1万5千の軍を包囲殲滅し、3万の軍が2万5千ぐらいになったら殲滅戦を仕掛けます。
あとは消化試合になります。
ゲーレランドを追加しても良いのですが、ランダムCBが来たときに取得したほうがBBR的にお得。
そして、今回はBBRを別のことに使いたいのだ。
オランダ戦を消化試合していると、外交点があまり始めると思います。
そこでまず、デンマークに Release Puppets 、対象はホルシュタインで宣戦します。
理由はBBRの減りが少ないからです。
そして、外交点が貯まり次第、白紙講和します。そして貯まり次第また宣戦。
すると、講和期間を破って宣戦すると急進性や政治意識が大きく上がります。
その結果……これを何度か繰り返していると、あっという間に社会改革や政治改革が終わります。
個人的には人口に凄まじいブーストがかかるhealth careさえ終われば後は時に任せてもいいですが、今回はなるべく最後までやります。
ただ、オランダが復讐戦をしてきたときに領土割譲を迫る為にBBR10ぐらいは空けておくのがおぬぬめ。
1838年の間にオランダからjavaを割譲し、ぼちぼちとデンマークをだしに社会・政治改革を行った。
そして、NFはJavaで聖職者育成に切り替えた。
Ideological thoughtが終わったら、Idealismをすばやく研究するために研究点を貯蓄する。
戦争が落ち着いたら、Politics画面から政党をstate capitalism の政党に変える。
すると、工場を手動で建設できるようになる。
高級服、高級家具、蒸留酒当たりの工場を建設、拡張していこう。
また、Javaにnavel baseを建てるのを忘れてならない。
さらに、オランダが復讐戦を仕掛けてくるのかもしれないので、javaで作った兵士を輸送船で本国に送るのを忘れてはならない。
聖職者がほどほどに増えたら、本国で官僚を育成し、彼らを溢れさせ、移住させ、javaを本国化していこうと思う。(この手法はma memoriesさんから聞いた)植民地は当然少ないほうが移民が集中する(と思う)ので海外進出はほどほどにする予定だ。