MenuBar

特徴

パラドックス社のゲームを買うにあたって

VIC2の開発元であるパラドックス社のゲームは、発売した時点ではバグが多い場合が
ありますので例えばHOI3ではセーブした記録を読み込めないなどの致命的なバグもありました。そのため買ったらすぐに完全なゲームをプレイしたいという方はパッチなどが出てゲームの調整が完成するまで待つことをお勧めします。どのバージョンで完成するかはまちまちで、最近の例をあげると、HOI3はver1.4、EU3は2回目の拡張パックで完成したといわれています。なので半年をめどに2chやwikiを覗くなどして判断することをお勧めします。
また多くの場合、公式発表の必要動作環境ではまともにプレイできないため、こちらの注意も必要となります。

 

VIC2必要環境

   * Note: preliminary requirementsOperating system: Windows XP/Vista/Windows 7
   * Processor: Intel® Pentium® IV 2.4 GHz or AMD 3500+
   * Memory: 2 GB RAM
   * Hard disk space: 2 GB Available HDD Space
   * Video: NVIDIA® GeForce? 8800 or ATI Radeon® X1900
   * Direct X-compatible sound card
   * DirectX® 9
   * 3-button mouse, keyboard and speakers
   * Internet connection for multiplayer
 

日記一覧

ベータAAR

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今、Victoria's Wikiから転載ものをこのWikiにあった形に編集しています。日記の更新がされているのはそのためなので、すでに日記を読んだことのある人は気にしないでください。 -- 越中 2010-07-25 (日) 20:49:33
  • とりあえず開発者日記の形式を整え終わりました。 -- 越中 2010-07-26 (月) 21:30:43
  • GGの予約特典でマニュアルDLしたので、ぽちぽち翻訳してみようと思います。よろしくです。 -- 2010-08-03 (火) 20:45:49
  • 乙です!期待してます! -- 2010-08-05 (木) 17:59:33
  • wikiの編集は私はじめてなので、きれいに整形できる方いたらお願いします_(._.)_ -- マニュアル翻訳係 2010-08-05 (木) 20:10:45
  • マニュアル翻訳係さんお疲れ様です。マニュアルについてですが、 -- 越中 2010-08-07 (土) 00:16:10
  • マニュアルについてですが、僭越ながらこの発売前ページに目次を配置するよりはメニューバー上に別のページを作り、そこに(も)目次を設置した方がわかりやすい気がします。 -- 越中 2010-08-07 (土) 00:19:03
  • こうですか!? わかりません>< →ただいまの進捗:21/100ページ。。。 -- マニュアル翻訳係 2010-08-07 (土) 00:44:18
  • マニュアル翻訳係さんありがとうございます。 -- 越中 2010-08-08 (日) 01:57:42
  • ハロウィーンの記事は現在、突貫翻訳中ですので日本語化はしばらくお待ちを -- エツナカ 2013-11-01 (金) 00:39:17
お名前:

*1 開発日記1~5までは2chに転載・翻訳されたものを再度転載したもの

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS