21世紀に輝ける国でいるために
輝ける国 1840年まで
輝ける国 1855年まで
輝ける国 普仏戦争
輝ける国 1869年まで
輝ける国 1870年まとめ
輝ける国 ハンガリー独立紛争

前回のあらすじ

 ハンガリーの独立問題が危機となり、大戦が発生
 プロイセン、イタリア、イギリスvsオーストリア、フランス、オスマン帝国
 さらに、イギリスは、プロイセンの危機も無視して中国で領土拡大
 そんなプロイセンの危機にロシアが後ろから狙ってくる

戦争の経過

開幕当初の戦況

 開幕と同時に起きた海戦で圧勝し、制海権はイギリスがすべて握ります
 しかし、フランスオーストリア、ロシアは陸上国家です。参加国が集中してプロイセンに侵攻します。
 まさに、7年戦争*1の再来と言ったところでしょう。
 ドーバー海峡にあるイギリス領チャネル諸島にフランス軍が上陸しましたが、海上封鎖をして増援を断ちます

60kが壊滅

 対岸の41師団はチャネル諸島で苦戦している仲間を見守るしかできなかったんでしょうね
 こちらとしては、フランス軍の一部を引き付けるだけで、プロイセンには申し訳ないという。。。。
 気持ちはありません(ぉぃ
 戦場はドイツがメインとなります

中国脱落

 イギリスは中国駐留の兵力を平押しで進めます。
 79年2月には広信が脱落

楽勝楽勝

 これで、フリーになった中国人部隊を苦戦しているプロイセンの東部戦線に投入します。
 と書けば格好良いですが、実際は、フランスとオーストリアをプロイセンに押し付けて、ロシアを叩くことが目的でした。

1878年戦況

 「戦争?あんなのはインド人と中国人がやってるだけさ」--ロンドン在住の工員
 「イギリス?プロイセンを見捨てたのさ・・・・」--プロイセンの一兵士
 プロシア領内にイギリス兵は一兵も存在しません

パラグアイ2号頑張れ

 当然、プロイセンはフランスオーストリア軍に蹂躙されます。
 ドイツ近代化が遅れると思うと、笑いが止まりません。

ロシア降伏

 中国兵はロシアに進軍します。
 プロイセンのフランスオーストリア軍を全く無視して、ガンガン進みます。
 いやー、フランスとドイツが死ぬまで殴り合ってほしいわ

なんで、相手は何も要求しないのだろう・・・

 フィンランド地方をスウェーデンに割譲させる条件でロシアを屈服させました。

熊は死ね マジで死ね

 これで、スカンジナビアに近づくと良いね

1879年

 ロシアが脱落しても、戦争はまだまだ続きます
 そういえば、イタリアも脱落しています。
 やはりヘタリアなのでしょう

プロイセンの兵力に注目

 この時点でプロイセンの兵力はありません
 なんで、降伏しないのかわかりません
 イギリスがドイツの地でフランス&オーストリア連合国と交戦します
 ただし、戦っている兵隊は、みんなインド人か中国人です

ドイツ戦線異状なし

 この戦争のさなかにも植民活動を行っています
 プレイヤーの処理能力はすでに限界です
 なお、この戦争はまだまだ続きます
 画像が多くなるので、ページを分割します

コメント返信

ドイツはこの頃ヤンチャだったからね、しょうがないね。歴史にもしもは無いと言うけど第二次大戦に米独同盟がなされたらとか、プロイセンとオーストリアが合体したらとかを考えるとワクワクするんだよなぁ -- 2014-11-14 (金) 04:08:16
 40年で2回も世界を敵に回して数年戦った化け物ですからね
 この世界のドイツは、どうなりますかな?
戦列歩兵かぁ・・・少年時代横一列で遊んでたな。 ドイツの政策はある意味しょうがないとも言えるかもしれないね。それ以前にドイツは敵を作りすぎなんだよね、それ一番言われてるから。 -- 2014-11-14 (金) 20:37:12
 広信を横一列で平押ししてみました
 世界を敵に回すドイツって、ゲームでも操作すると疲れるのにリアルでやったのはすごいですね
米「おばさん少しは構っちくり~(寂しい)」 -- 2014-11-14 (金) 20:44:05
 そーいえば、このところ、アメリカのお話が出てきませんね
 ネタバレになりますが、この戦争の後半はアメリカ大陸も戦禍に包まれます
この世界のイギリス史実よりましなように思える。ただ単に史実のイギリスが外道過ぎただけかもしれないが -- 2014-11-14 (金) 22:42:08
 史実のイギリスはアヘンを売るためやダイアモンド独占するために戦争してましたね。
 そこまで外道なプレイは私にはできません
あの頃のイギリスはいろいろヤバかったからな。そらもうこの世界のイギリスがマシだわな -- 2014-11-15 (土) 00:43:52
 どうせなら、他国の民族主義者に資金提供をするとか、もう少し、露骨な工作がしたいですよね
 拡張版かVIC3あたりに期待ですね。
あの時代のイギリスはBBR縛りとかしてないもんなあ…… -- 2014-11-15 (土) 10:46:58
 実は、イギリスは断トツのトップだから、BBR気にならないんですよね
 むしろ、無能な同盟国が勝手に戦争を起こしても巻き込まれないので、BBR解除のほうが楽です。
ロシアも共産革命になったらソビエトになるんだっけ確か?イギリスも共産体制になったらきっと・・・ -- 2014-11-15 (土) 11:45:08
 ネタバレになりますが、最初の共産主義国家は違う国でした
 ロシアも共産化する様に追いこんでみますが、もしかしたらファシスト化第一号かも・・・
独立できるかな~? 独立したとしてもこの世界ではどう立ち回る事やら -- 2014-11-15 (土) 19:18:04
 どこの国でしょうか?
 ご希望があれば、可能であれば実行します
ここの世界のイタリアは強いのか?凄く気になるゾウ -- 2014-11-15 (土) 21:14:35
 見ての通りゴミでした
 ヴィルヘルム2世並の外交力で今後も、活躍しています。


*1 1756年から63年まで続いた戦争 プロイセンvsオーストリア、フランス、ロシア 詳しくは世界史の教科書かウィキペディアでも見てくださいな

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS