21世紀に輝ける国でいるために
輝ける国 1840年まで
輝ける国 1855年まで
輝ける国 普仏戦争
輝ける国 1869年まで
輝ける国 1870年まとめ
輝ける国 1870年代
輝ける国 ハンガリー独立紛争
輝ける国 ハンガリー独立紛争(前半)
輝ける国 ハンガリー独立紛争(後半) 1880年
輝ける国 植民地
輝ける国 ハンガリー独立紛争後
輝けない国 ポーランドでもリトアニアでもない
輝ける国 ギリシャ解放
輝ける国 アメリカ紛争 1890年
輝けない国 ポーランドリトアニア 1895年
ヨーロッパはのギリシャ領は既に開放しているため、今度はトルコ側のギリシャ住民の解放を行います
イギリス陣営
順位 | 変動 | 国名 | 区分 | 国威 | 工業 | 軍事 | 合計 | 人口 | 陸軍 | 補足 |
1位 | イギリス | 大国 | 1757 | 1627 | 2328 | 5712 | 553M | 526 | ||
3位 | 北ドイツ | 大国 | 159 | 733 | 270 | 1162 | 40.7M | 111 | ||
8位 | ポーランドリトアニア | 準大国 | 88 | 44 | 221 | 354 | 32M | 66 | ||
13位 | イタリア | 準大国 | 16 | 60 | 126 | 203 | 13.6M | 19 | ||
13位 | スウェーデン | 準大国 | 16 | 60 | 126 | 203 | 7.3M | 26 | ||
20位 | ペルシャ | 文明国 | 62 | 5 | 70 | 137 | 11.5M | 22 |
オスマン陣営
順位 | 変動 | 国名 | 区分 | 国威 | 工業 | 軍事 | 合計 | 人口 | 陸軍 | 補足 |
5位 | ロシア | 大国 | 149 | 65 | 530 | 744 | 53M | 120 | ||
11位 | オスマン帝国 | 準大国 | 12 | 71 | 131 | 214 | 20M | 25 |
このロシアが南米と戦争しているのは意味不明です
多分、オランダのお手伝いだったのでしょうか?
この戦争では、相手側が大国がロシアだけのため、大戦にはなりません
最強陸軍国家ドイツがあるためロシアとて、互角の相手ではありません
ワンサイドゲームで進んでいったところ、奇妙な戦争が勃発
ドイツの覇権をめぐってオーストリアとバイエルンが衝突
ドイツの覇権がほしけりゃ、北ドイツ連邦が相手でしょうに・・・・
1890年頃に戦争*1をしたニューイングランドで革命が起き共産国家となりました
我が国の財産を勝手に没収するのは道理に反します
ヨーロッパ、アジア、アメリカの3つで同時に戦争です
まず、大ギリシャが誕生しました
広信も無事併合
これで、一つの中国という夢を粉砕しました
あとのおまけの国は放置します。独立国として実績を積み、大中国を阻止することとします
あと、アジアで目障りなのは日本だけです
ニューイングランドン傀儡に成功
これで、安心して20世紀が迎えられそうです
これだけボロボロにしてもアメリカはまだ立ち上がってくるのか・・・史実のアメリカは世界の覇者になって当然ですな。 -- 2014-12-28 (日) 22:27:18
今回、ニューイングランドを傀儡にしたことで、アメリカ問題は解決したと思いました
しかし、世の中そう甘くなかったです
ロシアなんて怖くない。最後に北ドイツを解体じゃー -- 2014-12-29 (月) 17:33:08
ロシアは、思いっきりぶちのめしました。
一度大戦を起こして、経済を破綻させたいですね
クロアチアとかの辺りを独立させてたら非プレイヤーでも未回収のイタリアじゃなくなるんだけどなあ……まあ「もしかして:弱いものいじめ」だけど -- 2014-12-29 (月) 19:28:33
クロアチアは、セルビアさんの未回収地帯なのでセルビアさんにお任せします
ブータンで世界を支配したいんじゃ~!世界東洋化万歳。 -- 2014-12-29 (月) 21:14:47
頑張ってください
私の実力では、到底無理です
中国のサブステートを真の独立国にしてほしいっす -- 2014-12-29 (月) 21:28:07
今回のアジア侵攻で中華の解体が成功したので、サブステートは独立国になりました
もうそろそろ文明国になれるので、それぞれが、民族の自治のもと、中国と関係なく発展できると思います
極東における英国の覇権を確たるものにするには日本を細切れにすべき -- 2014-12-31 (水) 16:02:55
コリアの様に細切れにするのは面白そうです
北ドイツと並んで、大国から突き落とす予定です
中国全土を掌握しましょうよ。旨味は全て英国の為に。 -- 2014-12-31 (水) 17:58:11
中国という概念をなくしたいので、チベットや新疆等は独立国のままにします
一つの中国という考えを潰すことが目的です
欧州を植民地化じゃ!!ヒャッハー -- 2014-12-31 (水) 19:37:41
植民地にはしませんが、細切れで、隣接国と領土問題を抱えるぎすぎすとした国を目指します