導入(INTRODUCTION)

ヴィクトリアII
ゲームマニュアル
エドウィン・ハンクス著
. Victoria II .
Game Manual
By Edwin Hanks


なぜ、およそ1世紀にわたるゲームを一人の人間にちなんで名づけたのか?
「ヴィクトリア時代」の根拠は何なのか?
Why name a game . or nearly a century of history . after one person? What
justifies the term, “The Victorian Age?”


ナポレオン・ボナパルトの戦争は1815年に終わり、
革命期と帝政期のフランスはヨーロッパの面影を一変させ、
それまでの世界のイメージを消し去った。
その後すぐに世界の舞台でスポットライトを浴びたのは
戦勝国たるイギリスであった。
これはヴィクトリア姫が生まれた1819年の世界のことであった。
The wars of Napoleon Bonaparte had ended in 1815, and while Revolutionary and
Imperial France had changed the face of Europe and consumed the imagination of the
world until then, it was victorious Great Britain that soon took over the spotlight on the
world stage. This was the world Princess Victoria was born into, in 1819.


19世紀の残りから20世紀を通じて、
イギリスは世界最大の力をもったまま勝ち残っていた。
全ての海軍の頂点たる、数多のロイヤルネイビー(英国海軍)を機軸に
かの国は、アフリカ植民地の大部分、
中東の一角、多くのアジア、カナダ、オーストラリア、
そして世界中の何百もの局地や島々を大なり小なり統治した。
イギリスは、インド亜大陸の莫大な富をも支配した。
Throughout the remainder of the 19th Century and into the 20th, Great Britain remained
the foremost power of the world. To a greater or lesser degree, she held sway over much
of colonial Africa, parts of the Middle East, much of Asia, Canada, Australia, hundreds
of isolated properties and islands around the world, which the prolific Royal Navy used
as bases, and on top of all that, Britain controlled the riches of the enormous Indian
subcontinent.


しばしば前述で言ったように「日没なき帝国」大英帝国は全地球にまたがり、
帝国全土が一日のうちの何時においても、
すっぽりと暗闇にのまれることはなかった。
As was often said, “the sun never set upon her empire” . the British Empire spanned the
globe, and the whole of it was never entirely in darkness at any hour of the day.


ヴィクトリア女王(もしくはしばしば女帝とも呼ばれる)は63年間、
発展していく国土を統治したが、
その始まりは彼女がたった18歳のときである。
彼女は良識とそれによる慈悲、礼節、
およびロマンチックであどけないことでも有名だった。
Queen Victoria . or The Empress, as she was often called . ruled this expansive realm
for 63 years, beginning when she was only 18 years of age. She was noted for her good
sense and relative compassion, and also for her propriety and romantic innocence.


ヴィクトリアはまた、当時の世界的な特徴や
ヨーロッパの様々な王室の相互関係を体現した。
彼女は民族的にはドイツ人であった。家庭内ではしばしばドイツ語を話し、
ドイツ人に嫁ぎ、そして彼女の娘は後にドイツ帝国の女帝になった。
1901年の彼女の崩御のころ、大陸の君主の大半は
彼女のいとこ、甥、姪、孫で占められており、
その中には、ひ孫で第1次世界大戦を率いたウィルヘルム2世も含まれていた。
Victoria also stood for the cosmopolitan nature of the age, and the interrelationships
between the various royal families of Europe. She was ethnically German, often spoke
German at home, married a German, and her daughter herself later became the Kaiserin
of mighty Imperial Germany. At her death in 1901, most of the continent’s rulers were
her cousins, nephews, nieces or even grandchildren, including grandson Wilhelm II,
who led Germany through World War I.


真実からすれば、この時代の世界人口の半数以上は大英帝国の外に住んでいた。
しかし、実際の統計では、事実上ほとんど半数の人口は、
ヴィクトリアのロンドンに何らかの形で支配された地域に住んでいた、
という事実を強調する。
そして残りの何億もの人々は、ユニオンジャックがなびく帆船すなわち
イギリスの商品を載せて外国の港へ運んでいた貨物船、
ある者を守り、残りに死をもたらすためにそびえ立つ軍艦
のどちらかに作用されていた。
It’s true, more than half of the world’s population during this period of time lived
outside of the British Empire. But this figure virtually emphasizes the fact that almost
half the world’s population did, in fact, live in some area of the world which was ruled
from Victoria’s London! And of the remainder, hundreds of millions more were touched
in some way by the sailing ships flying the Union Jack . either the cargo vessels which
carried British goods to foreign ports, or the towering warships, which offered protection
to some, and death to others.


これは、世界におけるヴィクトリアの足跡である。
19世紀の大部分を通じて、イギリスのポンドは国際通貨の「金本位」だった。
ロイヤルネイビーは公海上で第一の権威であった。、
そしてイギリス本島に鉄道を広げ、工場を煙らせた先例は、
歴史におけるこの時代に別の名をもらたすだろう。
「工業化時代」と。
This was Victoria’s mark upon the world. During most of the 19th Century, the British
Pound Sterling was the “gold standard” of world currencies, the British Royal Navy was
the primary authority on the high seas, and the example being set in the British Home
Isles, with her sprawling railroads and her smoking factories, would give rise to the other
name for this period of history . The Industrial Age.


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS