ポルトガルの翼ー王立植民地軍ー
- 1.3だとジンバブエとその北(ザンビア?)が25で植民できたよ イタリアでポルトガルからモザンビークの一部横取りして植民 -- 2015-09-13 (日) 20:34:50
- あ、そうでしたか。一応、Colonialレイヤーで植民可能かは確認したので、SteamのHoD3.03だとAARのようになると思います。
- あ! アンゴラの東の2ステートですか! 確かにそうでしたね。今回うっかり忘れてました。
- そろそろ終わりが近づいてますね・・・ -- 2015-09-13 (日) 03:06:37
- そうなんです。ただ、『プレ八紘一宇2』のラグナロク(後編)は1925年からなので、まだまだ面白くできるんじゃないか?!と思っています。
- 将軍!アヘンでございます!一発キメて出陣しましょう! -- 2015-09-10 (木) 19:34:53
- ファッ!?また大戦とか国が壊れるんだよなぁ…でもこの年代は反乱鎮圧、危機、大戦、そしてまた反乱鎮圧の繰り返しなんだよなぁ・・・ -- 2015-09-10 (木) 11:58:37
- そうなんですよね。大戦後の反乱勢力の跳梁跋扈が…鎌とハンマーの旗に感動がなくなった今日この頃。見飽きた。
- 大戦お疲れさん! -- 2015-09-08 (火) 17:37:11
- せんせー、フランスとの国境際にロケット配置するのはまだですかー? -- 2015-09-05 (土) 21:47:06
- 「駐留軍が川を越えました。間もなくここは戦場になります」をどの章で入れるかめっちゃ悩んでいます…。でも、入れるとしたら「ドイツ軍がライン川を越えました。ここは間もなく戦場になります」なのかなぁ…。将軍も「くっそぉー」と言いそうだし…。
- 探検事業イベントって確かナイル川の源流、アマゾンの源流、サファリツアー、南極、北極、植物調査隊とかだっけ? -- 2015-09-03 (木) 19:56:15
- そうですね。サファリツアーって、あのPrestigeがいくらかあがるやつですよね?
- ルーマニアは何を考えて喧嘩売ったんだ…… -- 2015-09-03 (木) 03:08:04
- どーも、列強の軍事力をあてにケンカを売っているようです。他の地域にコアプロビを持っている国と同盟するとロクなことがありません…。
- 最近では危機が楽しみです -- 2015-09-03 (木) 02:30:39
- いや、そう言ってもらえてありがたいです。無理やり大戦にしていますけど…(汗)
- 清国は文明化したら怖いんだわ。早い時では1860年代に文明化し大陸統一戦争が行われてたんだよなぁ…戦争でモスクワのすぐ近くまで領土獲得してたからビビったわ^~ -- 2015-09-02 (水) 00:10:35
- 清国は最近(1920年代)に日本を抜き去りました。恐ろしい子…!
- ↓一生解放しなくても良いから(良心) -- 2015-08-31 (月) 20:47:41
- ↓ のちの時代まで解放しなければええんやで(にっこり -- 2015-08-31 (月) 15:37:59
- 朝鮮の保護領化ですか。後の時代に賠償を求められそう・・・ -- 2015-08-30 (日) 23:23:30
- 植民地状態だと静かなもんです…。日本で早くに征服してしまうからあんなに反乱が激しくなるんですかね…。まさかポルトガルと日本で反応が違うということはないと思うのですが…。
- ↓コーラでも飲んでリラックスしな。南部連合の面倒は俺がしっかり見ててやるよw -- 2015-08-28 (金) 02:17:47
- ↓2一番気に入ってるのは…… 何です? 決断だ ああ、何を!ああっここで封鎖しちゃ駄目ですよ!待て!止まれ!うぁあああ・・・(併合) -- 2015-08-28 (金) 01:26:10
- 男は黙ってトリポリ せめてトリポリに中核州おいてやれよ まともに攻めれるのがチュニスくらいだし、オスマンは攻めてくるし -- 2015-08-27 (木) 22:55:39
- と、トリポリですか…。でも、今回のプレイではズールーがずるずる文明国になってるし、やりようなのかなぁ??
- キツイのがお好き?結構、ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ、アメリカ連合国です。快適でしょう?んああ仰らないで。開始直後合衆国とは戦争状態、でも陸軍なんて見かけだけで技術は南部連合が上でよく白紙和平、すぐ統一戦争はするわ、ろくな事はない。資源もたっぷりありますよ、どんな工場の建設でも大丈夫。どうぞプレイしてみて下さい、いい国でしょう。余裕の準大国だ、国力が違いますよ!! -- 2015-08-27 (木) 00:17:26
- 1900年から大戦、危機、反乱の繰り返しのイメージがあるんだよね~気のせいかな? -- 2015-08-26 (水) 19:02:16
- 危機はよく起こりますね。反乱も多い印象です。ただ、今回のポルトガルプレイでは不思議なことにまったく反乱が起きていません(1920年代まで)。これは自分のプレイでもあまりないことです(日本プレイでは反乱が起こりまくりです)。なんでなんでしょうね??
- 90年かぁ~1900年代からが本番だから気を引き締めて行くんだゾ~~~ -- 2015-08-26 (水) 00:04:10
- おっしゃるとおりです。うまーい具合に危機が起こるといいんですが…。
- 運河は建設しましたか…?(小声) -- 2015-08-24 (月) 01:04:59
- お待たせしました! 実はスエズも必要発明がなかなかできず、時間がかかってしまいました。
- FreePeopleでボリビア大きくしようぜ -- 2015-08-23 (日) 22:49:47
- ああ、そういうプレイもありえますねぇ…。全部を同じ国が持っててくれると楽なんですよね…LiberateCountryで一発なので。
- ↓ブラジル征服した途端にインフルエンザイベントが起きたゾ… -- 2015-08-23 (日) 22:15:21
- ブラジルあたりも勢力圏に入れるか一部、もしくは完全併合をオススメしますぞ~ -- 2015-08-23 (日) 19:01:50
- ブラジルを完全征服ですか! なかなかたいへんそうだったので、勢力下にいれました。フランスが勢力下に入れていたので、大戦で奪いましたが、オランダがなぜかしつこくてえらい目にあいました。あんまり鬱陶しいので、オランダには別に大戦でボコってSecondaryPowerになってもらうようにしました(笑)
- 危機ばかりってのも中々…南米辺りは平穏ですかね? -- 2015-08-23 (日) 12:06:23
- 大戦は起きるのかな?あぁ~早く戦いたいぜ…そういえば南米辺りはどう致しますか? -- 2015-08-23 (日) 09:26:00
- コメントを頂いた時点では南米作戦の予定がなかったのですが、アルゼンチンとチリを勢力下に置いてから南米制圧が本格化しました。軍事力での制圧でなかったので、ちょっとご期待とは違ったかも…。
- 中国はどうするのでしょうか?香港獲得する?マカオは所有してるけど…やっぱり勢力圏に加えるとかかな? -- 2015-08-23 (日) 02:55:11
- 中国は侵略しないことにしました。これはいろいろと理由があるのですが、もっとも大きい理由は中国を侵略するとそっちに注意がいってしまうので、AARにするとしたらドラマ性がなくなるかなーと思ったからです。あとは戦争の内容が量VS質になるという点ですかね…。ユンナンだけ勢力下に入れましたが、中国は生かしても面倒、植民地化しても面倒な存在ですね…。
- うちは重工業を重視してましたね…工場乱立バンザイ!!高級家具工場バンザイ!! -- 2015-08-23 (日) 02:24:26
- 高級家具はいいですよね。アフリカをおさえれば、南洋材は使いたい放題なので。
- 染料(Dye)はイギリスの寡占だゾイ -- 2015-08-22 (土) 23:26:17
- そうなんですね、実は今回初めて知りました。化学技術の研究以外では、インドのベンガルとオランダのセレベスにしかないので焦りました。布工場はダメですねぇ。
- 因みにアフリカ全土をポルトガル領にするのは手間はかかるが可能なので是非狙ってみよう!(某攻略本並の説明) -- 2015-08-22 (土) 22:24:41
- 結構手間がかかりますよね。中盤で列強になったものの、諦めてしまいました。アフリカの植民地にInfamy3.3(大戦仕様)なら別のところとるだろ…となってしまいました(汗)
- 相変わらず素早い投稿 お疲れ様です! -- 2015-08-22 (土) 20:28:55
- スコットランドが独立とはたまげたなぁ… -- 2015-08-22 (土) 17:11:38
- なんか、将来的にはベルギー分割が自然に起こるようです…。
- アヘンは中東あたりで産出でしたっけ?タバコはキューバをスペインからぶちのめして取り上げれば良いけど -- 2015-08-22 (土) 15:26:52
- アヘンは中東でも出ますが、やはり東南アジアですね。タバコはいろんなところで産出しますが、やはりキューバですね。
- イギリスとの同盟は鉄板でしょ! まぁ最初のアジア植民はダイナムとジョホールだけで十分かと。 -- 2015-08-22 (土) 14:13:36
- あっ。考えてみると、イギリスと同盟してなかった…。たぶん、植民地取得をガンガン進めていくのであれば、イギリスとの同盟は必須ですよね。ジョホールはイギリスが持って行きました…ま、後でリリースさせます。
- もし、アジアにも植民地建設予定があるなら先を見越してのゴム、石油産出国のブルネイとか貴金属狙いでジョホールとかもオススメだZE☆歴史を変えるお遊びがしたいならハワイを狙うも手 -- 2015-08-22 (土) 13:36:18
- そうですね! ブルネイは石油が出るのでおさえたいところです。ジョホールは…イギリスに取られちゃいました。後で取り戻しますが。
- 先にマダガスカルを獲得するが良いと思うぜぃ!! -- 2015-08-22 (土) 12:34:39
- あ、マダガスカル…。どうもあそこはフランス領のイメージが強くてすっかり飛んでいました。 -- 鯖?2015-08-22 (土) 13:10:55
- ゴアはスルー? -- 2015-08-22 (土) 12:30:35
- ゴア、忘れてましたwありがとうございます。 -- 鯖? 2015-08-22 (土) 13:08:36
- 植民地取り上げてからスペイン、フランスを征服するところまでやった事はあるけど反乱ばかりで気が滅入るんだよなぁ… -- 2015-08-22 (土) 12:06:32
- そりゃ確かに気が滅入りますね…反乱ばかりとなると…。
- ポルトガルかぁ。頑張って欲しいゾ! -- 2015-08-22 (土) 10:32:14
- まさかほんとにポルトガルを始めるとは...応援してます、いつもAARありがとうございます! -- 2015-08-22 (土) 03:14:12
ー参考になるかどうかわかりませんが、頑張ります!
- おぉ!!ポルトガルの植民地横取りによる甘い汁の世界へようこそ!是非ともスペインを併合して欲しいゾィ -- 2015-08-22 (土) 02:21:47
- スペイン併合ですか! 1880年代で勢力下に入れてしまいました…。税金は貰えませんが、まぁタバコとかは買えるのでそれでもいいかなぁーと。