AAR
ポルトガルの翼ー王立植民地軍ー

前:ポルトガルの翼ー王立植民地軍ー/大戦

ポルトガルの翼ー王立植民地軍ー/ヨーロッパと北アフリカ

大戦は終わった。
ポルトガルは英独に次ぐ第3の列強としてその名を世界に知らしめた。
一時の休息…だが、それは次の戦いを準備するものでもあった…。

北アフリカ

19050419_2.jpg

シロツグ「Hereroland…ナミビアの北半分ですね。ステート化できます」

将軍「うむ。いい感じだ。戦争中はステート化できんからな」

シロツグ「すでにステート化したZambeziaは工業化に成功しているみたいです。すでに工場が2つ建設され、それなりにCraftmenも集まっています」

将軍「ほほう! ある程度の人口がいる植民地をステート化すると、工業化にも成功するのか…。だが、順調なのはその1ステートだけか?」

シロツグ「そうですね…北部アンゴラでも工場は建設済みですが、Craftmenの充足という点ではまだまだです」

将軍「わが国のNFは数が少ないからなぁ…ステート化のためにも使っているし」

シロツグ「人口を増やしていけば、NFも増えるでしょう?」

将軍「そのとおりだ。早くNFが5になってくれんかな…」

19050512.jpg

シロツグ「Georgia駐留軍から連絡が入りました。ロシアで大規模な反乱が発生したようです」

将軍「この大戦でロシアが負った傷は深いからな」

シロツグ「赤い国になったりしますかね?」

将軍「時期的にはそうなってもおかしくはないな」

19050712.jpg

シロツグ「大戦も終わったので、第3回オリンピックのお誘いがきました」

将軍「もちろん承諾だ。大戦の賠償金でわが国は今のところウハウハだしな」

19050716.jpg

シロツグ「ポーランドにまた新しい国ができています」

将軍「ウクライナか…こんなところにできては救援もできんから勢力下に入れられんな」

シロツグ「ポーランドはえらくちっさくなってしまいましたね」

将軍「うむ。ウクライナはドイツの勢力下に入るのか、ロシアの勢力下に入るのか…」

19050920.jpg

シロツグ「危機レイヤーです」

将軍「うーむ。相変わらず東欧が熱いな…」

シロツグ「ギリシャもそうですね」

将軍「ギリシャ? ああ、そうだな。だが、あそこの危機は…」

シロツグ「はい?」

将軍「大戦にするには最適な危機かもしれん…」

19050927.jpg

シロツグ「各地で戦争が起こっていますね」

将軍「うむ。イタリアの戦争はどうなるか…イタリアも本領を失っているのでこの戦争如何ではイタリアの列強維持がどうなるかわからんぞ」

19060702.jpg

シロツグ「わが国がガス攻撃を開発しました」

将軍「なかなか罪深い技術だよ。なにしろ、大概の列強は同じようにガス攻撃の技術を発明しているだろうから、大した強みにもならん…」

シロツグ「とはいえ、これがあるかないかでエライ違いですよ?」

将軍「そのとおりだ」

前:ポルトガルの翼ー王立植民地軍ー/大戦
次:ポルトガルの翼ー王立植民地軍ー/アジアの戦い


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS