国家はそれぞれ異なるイデオロギーを支持する党を持ち、ゲーム開始時点では反動、保守、自由主義など少ないですが、ゲームが進むにつれて党は増えていきます。
希ではありますが、同じイデオロギーの党を複数持つ国もあります。
党は貿易、経済、宗教、市民権、軍事についての政策/Party Issueを持っており、国によって同じイデオロギーの党でも取る政策は違います。与党の政策は国家に大きな影響を与えます。
保守主義は秩序を社会の目的とし、旧来の秩序を守ろうとします。
とはいっても国家によって異なっており、絶対君主制の保守主義はより典型的な保守主義で、王権を支持し、国家資本主義、保護貿易主義、居留民のみの市民権などを支持する傾向がある一方、アメリカのようなリベラルな国では自由貿易、自由放任主義、限定的市民権など支持するかもしれません。
これはゲーム開始時に最も普及しており、貧困層も初めはこれを支持します。
貴族と将校は確実に保守か反動です。また、一般に政治意識が低いと保守主義を支持します。
プレーヤー的にはペナルティーなく自国をある程度制御できるので重宝します。
反動主義は保守に近いもののより苛烈であり、より古いやり方への回帰を望みます。
欧州では絶対君主を理想とし、アメリカでは移民排斥や君主主義を主張し、非文明国では例えば義和団のように西欧の影響の排除を望みます。
反動は貴族や商工のみならず多くのPoPに支持されうるイデオロギーで、初期から利用可能、好戦主義/Jingoismによる迅速な拡大、手動での工場建設、高い関税による安定した財政など多くの利点を持つため、プレーに向いています。
自由主義は自由と、多様性を支持し、旧い秩序を拒否します。
自由主義や資本家や事務員/Clerks、しばしば聖職者や職人によって支持されます。
この思想を掲げる党は工場コストなどの減少の補正はあるものの、プレーヤーの関与を厳しく制限するため、欠点が上回ることが多いです。
無政府主義はより過激な自由主義であり、国家を消滅させて平等と自由を実現させようとします。ゲーム中では1848年に解禁され、政策も自由主義をより徹底したものになっています。
社会主義者は国家が持てるものから持たざる者に財を写すことで平等を実現することを望んでおり、1860年ごとに解禁されますが、多くの場合、利用できるのはもっと先になります。
社会主義は貧困層、特に職人や労働者に支持され、ゲーム後半はあらゆるPoPに広がります。幅広い経済統制を可能にする一方、軍事と関税でプレーヤーに足枷をはめる場合があります。
この政党の最大の利点は広範な支持と社会改革を実行する能力です。
共産主義はより急進的な社会主義であり、平和的な改革を拒みます。
社会主義と同じように主に下層階、時折中層階級にも支持されます。
ゲーム中盤に現れるものの支持者は終盤まで少ない一方、裁量できる範囲は非常に広く、プレーヤーにとっては好ましい党です。
また、共産主義革命を起こした国は国旗と国名が変わります。
ファシストは幅広い支持を得るものの、ゲームの終盤10年ほどでのみ利用できます。
プレーヤーの裁量はもっとも大きく、様々な改革も実行できます。
また、ファシストの議員は他の党とは違い、常に党の主張を支持します*3。
政党はそれぞれ政策を持ち、与党のそれは国政に大きな影響を与えます。
上記の通り、イデオロギーによって一定の傾向を持ちますが、例外も多く存在します。
政策 | 効果 | 備考 |
保護貿易 | 関税*4を-25%~100%に制限 | |
自由貿易 | 関税を-100%~25%に制限 |
政策 | 税収 | 工場 | - | - | - | 資本家が | - | 投資家が外国の工場を | 外国の | - | - | ||||||||||||||
MIN | MAX | Factory Owner Cost | Factory Output | Factory Throughput | 建設 | 拡張 | 開設 | 閉鎖 | 鉄道建設 | Factory Priority | Can Subsidise | 工場建設 | 工場拡張 | 工場開設 | Delete Factory If no Input | 建造 | 拡張 | 建設 | 工場を開設 | 鉄道を建設 | 工場を建設 | 工場を拡張 | 外国の投資 | 資本家の計画に投資 | |
自由放任主義 | 0% | 50% | 30% | +5% | - | × | × | × | × | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
介入主義 | 0% | 100% | 50% | - | - | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
国家資本主義 | 25% | 100% | 60% | - | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
計画経済 | 50% | 100% | 建設不能 | - | 5% | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
市民権政策は誰が投票権を持つか、にかかわります。
必然的に、絶対王政ではあまり重要ではありませんが、同化やイベントの影響から、全く無視できるわけではありません
政策 | 軍事費スライダー最大値 | 補給物資消耗 | 厭戦の影響 | 好戦主義/Jingoism*5 | CB獲得速度 | 動員数の最大値/Mobilization Impact | 組織率回復/Organization Region | 補充速度/Reinforce Speed |
好戦主義 | 100% | 10% | 50%*6 | 〇 | 30% | 400% | 50% | |
親軍主義 | 100% | 0% | 70% | × | 20% | 300% | 25% | |
反軍主義 | 75% | -25% | 120% | × | -20% | 200% | -25% | |
平和主義/Pacifism | 50% | -50% | 150% | × | -40% | 100% | -50% |
add wargoalには国民の7%が好戦主義を支持しているか、25%が親軍主義を支持している必要があります。
コメントはありません。 Comments/党と政策?