建造物は州/Provinceごとに建てられ、建造時に資材を消費する代わりに何らかの補正をもたらす。
[無印・AHD]港は1つのプロビに1つ、レベル5まで建てられる。
[HOD]港は1ステートに1州にしか建てられない。
鉄道は資本家が引いてくれることがあるが、要塞と港は決して建設しない。政府=プレーヤーのみが建設できる。
・要塞は1レベルごとに占領にかかる時間を+75%する
・要塞上での戦闘は、防衛側が州本来の所有者であれば軍事戦術/Military Tacticsに補正を受け、1要塞レベルごと10%である。
・要塞は隣接する敵に2%の追加の消耗を与える。
・レベル1の要塞は植民範囲を100増やす
・消費する資材(統治効率/Administrative Efficiencyが100の時)
100製材/Lumber
100セメント
50火薬/Explosives
50小火器/Small Arms
40砲兵/Artillery
・植民範囲、補給範囲の基点になる
・10×レベル%だけ船の建造時間を短縮
・より高度な船を建造できるようになる
(レベル0:帆走輸送船/Clipper Transport, フリゲート/Frigate)
レベル1:マンノウォー/Man'o'War, 仮装巡洋艦/Commerce Raider, 機走輸送船Steamer Transport
レベル3:装甲艦/Ironclad, 砲艦/Monitor
レベル4:戦艦/Battleship, 巡洋艦/Cruiser
レベル5:ド級戦艦/Dreadnought*1
[HOD]・州の海軍供給限界/Naval Supply Throughputをステートの港はレベル×10だけ、植民地の港はレベル×3だけ上昇。
[HOD]・ただしレベル0のときはステートでNSP=2、植民地でNSP=1
[HOD]・コアプロビのレベル1の港は植民点+30、以後レベル+1ごとに+20
・消費する資材(統治効率/Administrative Efficiencyが100の時)
50材木/Timber
50製材/Lumber
100セメント
100鋼鉄
1機械部品/Machine Parts
さらにレベル2以降の港は建造時、レベル-1×1500£支払う必要がある
レベル2であれば、1500£、レベル3であれば3000£といった具合である
・隣接する州両方に鉄道がある場合、グラフィック上で両州が結ばれる
・鉄道は資本家が建設してくれることあがる
・消費する資材(統治効率/Administrative Efficiencyが100の時)
50材木/Timber
100セメント
100鋼鉄