1.4 is now in public beta
27th of June
- Pop files can now be loaded properly in mod-dir without destroying references to them elsewhere.
POPファイルは、標準のファイルを破壊することなくMODファイルから読み込めるようになった。
- Admit Hegemony now only takes countries in the targets sphere, and nobody else spheres.
Admit Hegemonyは、対象国の勢力圏を取り除くことになった。他の勢力圏を取る事なく。
- Provincesize should no longer increase by resigning and reloading.
セーブロードでプロヴィンスサイズが巨大化することがなくなった。
- Sphere members now will see their entire sphere in the "sphere" filter in diplomacy view.
戦力圏のメンバーの国は、他の国々を「勢力圏」という括りで外交画面から確認できるようになった。
- The game now supports multiple bookmarks.
ゲームは複数のブックマークをサポートするようになった(?)
- Liquor distilleries and artisans now produce a little bit more liquor.
リキュールの工場と職人は、更に少し多くのリキュールを生み出すようになった。
- Pops will not moved to colonies if they can get alot of luxury goods.
POPは多くの贅沢品を得ることができれば、植民地に移民することがなくなった。
- Prohibition can only be enacted once now.
禁酒令は一度しか効果を持たなくなった。
- Manowar now has a higher supply need of artillery.
マンウォーは、より多くの大砲を必要とするようになった。
- Cavalry move and select sound effects is now used.
騎兵の移動音、選択音の効果が用いられるようになった。
- Bhutan, Ladakh, Mongolia & Tibet are now Gelugpa.
ブータン、ラダク、モンゴル、チベットはゲルク派(宗教)になった。
- Lots of provinces are now prorpley tagged as colonial.
いくつものプロヴィンスが、植民地ステートとして分類されるようになった。
- Jan Mayen is now a norwegian core.
Jan Mayenステートは、ノルウェーのコアになった。
- Springtime of Nations modifier now have a proper icon.
「諸国民の春」(1848年革命)モディファーは、独自アイコンで表示されるようになった。
- Mecklenburgs second socialist party now have the correct start date.
メクレンブルクの第二の社会主義政党は、正しい活動開始日に設定された。
- Sunda Strait works correctly now.
スンダ海峡は、正しく効果を持つようになった。
- Fixed quite a few minor errors in datafiles.
いくつかのマイナーなデータファイルのミスを修正した。
- Added prussian_constitutionalism as valid government type for crown_empress_of_india
crown_empress_of_india(インド帝国?)の政体の種類にプロシア型立憲主義を追加した。
- Egypt not allowed to initiate egyptological_excavations itself
エジプトはegyptological_excavationsを自国自身に適用できなくなった。
- Fixed Congo badboy threshold on annex_the_congo
コンゴ併合の汚名が修正された。
- Excluded Schleswig provinces from South German Federation formation requirements
南ドイツ関税同盟の要求プロヴィンスから、Schleswigが取り除かれた。
- Added prussian_constitutionalism as valid government type for establish_la_guardia_civil
establish_la_guardia_civil(ってどこ?)の政体の種類にプロシア型立憲主義を追加した。
- Removed check for carlism prevails flag (which is never set) from establish_la_guardia_civil
「check for carlism prevails flag」(使われることがない)の確認を消去した。
- Israel's capital is now Jerusalem.
イスラエルの首都はエルサレムになった。
- Iquique and Arica are now cores of Chile.
IquiqueとAricaはチリの中核州になった。
- Fixed a few problems in event files which created unintended things.
いくつかの意図しないイベントファイルの問題を修正した。
適当に意訳 by 適当に意訳する人
20th of May
- Farmers, Labourers and Craftsmen is far less likely to become soldiers in colonies.
植民地において、農民、鉱山労働者、工員は、非常に兵士になりにくくなった。
- Congo, Hawaii & Ionian Islands can no longer be annexed by decision if they are played by a human player.
コンゴ、ハワイ、イオニア諸島は、人間のプレイヤーにプレイされている場合は、ディシジョンによって併合されなくなった。
- Pops will no longer demote to types with even worse unemployment than them in a province.
POPは、自分の職業より失業率の悪い下位のPOPへと転職することはなくなった。
- Small Arms, Lumber & Liqour factories are now slightly more productive.
小火器、木材、蒸留酒の工場は、より多くの製品を生み出すようになった。
- Added a local_ruling_party_support modifier.
地域与党を支持するmodifierを追加した。
- Spoilsystem now only affects the actual province and not the entire country.
スポイルシステムは、ある一つのプロヴィンスに対してのみ働き、国全体には働かなくなった。
- Badboy now affects consciousness properly.
BBRは、政治意識に正しく効果を及ぼすようになった。
- Being liberated gets about 75% of workers immediately back into production in an RGO.
解放されると(って何から?占領?奴隷?総動員?)、75%の労働者はRGOにすぐに戻るようになった。
- Industrial score is now based on profitability and people working in it.
工業点は、利益率と働いている労働者の数を元に産出されるようになった。
- Rebalanced artisan profitability on production.
職人による生産の利益を再調整した。
(PCゲーム@2ch掲示板/「Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 59世」#719より)