各国戦略の手引き
日本(Japan)
江戸時代真っ盛りの日本。
大軍を擁する中国とロシアが当面の脅威です。
史実と同じく明治維新で文明国化した後は大国への道が開かれます。
文明化への道†
RPをためて改革を実行し西洋化進展度を100にすれば文明化できますが、たまるRPはせいぜい4~5で、そのままでは文明化するまでに大幅な時間がかかります。
RPを一気に獲得する手段は他国を侵略することです。
4ステートまでの国家であればConquestできますので、弱小国を軒並み侵略すればあっという間に(早ければ1840年代半ばに)文明化できます。*1
なお、西洋化する時点で余っているRPは西洋化後の研究に転用できます。うまくやれば一気に3つの技術ぐらいを即座に研究完了できるでしょう。
対象となる弱小国は次のとおり。ダイナムは筆者はやったことがありません。単体でも戦力が豊富なうえに清国やビルマと同盟しているので、かなり難しいのではないかと思います。
- 朝鮮:清国と同盟していますが、清国は朝鮮が降伏するまではあまり真剣に戦いません。冒頭から軍備強化(最初に選ぶ改革は必ずForeignWeaponにして歩兵をそろえること)していけば、1839年には戦争に勝てるでしょう。RP25000は確実に取りたい。なんだったら台湾ももらっちゃうかっ…!
- ブルネイ:本当に弱小。得られるRPも少ない。
- ジョホールとアチェ:アチェはオランダに食われることもありますが、両者同盟していることが多く、両方食いたい場合は、CB作成をそれぞれにしてからそれぞれに対して同時に宣戦布告するとよい。併合したらイギリスが喧嘩を売ってくる可能性があるので、併合即西洋化か、ぎりぎりまで併合しないようにします。
- ビルマ:わりと難しいが可能。でも、ビルマを得るということはイギリスおよび清国と長い国境を得ることになるので、その後の維持が難しい。RPは朝鮮と同じぐらい。
- バリ:あったね…。忘れてた。
列強への道†
日本は西洋化するとその時点で8位以上の地位を得ることになりますので、列強になること自体はさほど難しいことではありません。
問題は立ち遅れた産業と技術をどうするかです。
実は西洋化すると与えられる研究済み技術は、その当時の列強が共通して研究済みになっている技術となります。このため、西洋化の過程で実現していたはずの技術が失われる、といったことがあります。
- 軍備増強技術:MilitaryStaffSystem(竜騎兵Dragoon発明可能)、Breech-LoadedRifles(近衛兵Guard生産可能)
- 植民可能技術:State & Government(Misson to Civilize発明可能)、Breech-Loaded Rifles(Colonial Negotiation発明可能)、ただし、海軍技術の1列目(海軍基地の増強)、4列目(補給限界の延伸と発明の発生確率のトリガー)も非常に重要
コメント†
- 維新フラグは文明化フラグとちょっとちがうので注意を -- めめっくす?
- AHDから文明化のプロセスが変わったため無印より文明化への時間がかかるようになりました -- かなめ?