#author("2019-11-15T00:30:44+09:00","","")
#author("2020-09-07T10:41:22+09:00","","")
[[AAR]]
[[グレーター・カリーヴルスト帝国!]]





















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































 
*グレーター・カリーヴルスト帝国!/ドイツ植民地帝国へ……(前編) [#qc096be2]
 
#br
#ref(Ch2_Mainthema.JPG,zoom,640x505)
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
さて。ヨーロッパはひとまずおいて、今度はドイツ植民地帝国を築くよ。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
いまは1863年だけど、まだどこもアフリカには植民していないね……?
#clear
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
アフリカの大半のプロビは、植民するにはLifeRatingが低すぎてね。それでも植民できる発明が必要になるんだ。それに寄与する発明は3つあるんだけど、だいたいの場合、話題になるのは「Colonial Negotiations」だね。((他の2つはProphylaxis against MalariaとMission to Civilize。千島列島などではこれらの発明が重要になる。))
#clear
#br

#ref(sheena2.jpg,left,around,zoom,50x75)
ああ。それがないからまだどこも植民できないってこと?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
そういうことだね。「Colonial Negotiations」はBreech-Loaded Riflesに付随する発明だけど、素のままでは発明確率は0%。他の国が発明しているとかの条件がないと発明すらされない。
#clear
#br

#ref(sheena4.jpg,left,around,zoom,50x75)
ふーん……。ねえ、じゃあ、最初に発明する国はどうやって発明するの?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
いい質問。「Colonial Negotiations」を最初に発明するためには、Machine GunsかEconomic Responsibility、Naval Logisticsのどれかを研究済みにする必要がある。たいていはMachine Gunsだね。国によってはNaval Logisticsかもしれないけど。
#clear
#br

#ref(18630904_2.png)
#br

#ref(marc3.jpg,left,around,zoom,50x75)
いずれにしてもその技術が研究可能になる1870年がメルクマールだ。
いまのままじゃあ、とてもじゃないけど、ドイツ植民地帝国なんて築けないね。でも、大丈夫。わたしがついているから安心して!
#clear
#br

**ゆるゆる準備 [#wfa307ab]

#br
#ref(18630918.png)
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
これは何のディシジョン……?
#clear
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
よくはわからないんだけど、ユトランド半島西にあるイギリス領の島の領有権主張だね。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
ゲーム的にはドイツがこの島を領有して意味あるの? ないよね?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
はは。イギリス相手にいつでもケンカを売れるようになったってことじゃん? いずれ大戦のときに火種にできるかもしれないよ?
#clear
#br

#ref(sheena4.jpg,left,around,zoom,50x75)
ああ、そういう……。いや、無理だし。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
そういえば、モルトケの改革は使わないの?
#clear
#br

#ref(sheena4.jpg,left,around,zoom,50x75)
え? それはここぞってときに使うんじゃないの?
#clear
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
そうだね。いつでも発動できるし、30年続くから1906年までに発動すればいいよ。
#clear
#br

**世界は動き続ける [#oac6cd0c]

#br
#ref(18630918_2.png)
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
これがいまの列強だね。6位以下はベルギー、両シチリア、スウェーデンか……。両シチリア以外はゴミだな。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
ゴミって……。まぁロシアに比べるとだいぶ小粒だよね。オランダが入ってないのが気になるけど。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
危機にこれらの国が関与するのがちょっとうざいかもしれないね。
#clear
#br

#ref(18631205.png)
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
何このイベント??
#clear
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
ディシジョンでエジプト発掘だったかを要求しなかった? そうすると、エジプト発掘関連でイベントが起こるんだ。これはファラオの呪いイベントだね! まぁいいイベントもあるから気にしない気にしない。
#clear
#br

#ref(sheena4.jpg,left,around,zoom,50x75)
ふーん、そんなイベントもあるんだね。
#clear
#br

#ref(18650408.png)
#br

#ref(marc3.jpg,left,around,zoom,50x75)
スペインが無謀な戦いを挑んだな……??
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
わ。これ、同盟国だから助けてあげたりできないの?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
残念ながら無理だね。同盟での参戦は開戦での参戦要請以外は無理だったと思うよ。現状維持での参戦は他にCBない場合にのみ許される。つまり、攻撃側にはどうしたって現状維持では参戦できない。
#clear
#br

#ref(sheena4.jpg,left,around,zoom,50x75)
どーしてスペインはドイツに参戦要請してこなかったんだろ??
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
されてフランスとロシア相手に参戦するかは別にして……。バグなのかわからないけど、参戦要請が出た直後に相手側に参戦国が増えると、参戦要請が消えちゃうんだ。前はなかったような気はするんだけどね。
#clear
#br

#ref(18650710.png)
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
そもそもフランス単独でもスペインは勝てないよね……。フランスがステート要求しているね。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
そうだねー。オランダ加わっても無理だろうから、ドイツの参戦を見込んでいたのかなー。
#clear
#br

#ref(18651007.png)
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
戦争は終わったけど、フランスにステートを奪われちゃった……。
#clear
#br

#ref(marc4.jpg,left,around,zoom,50x75)
まぁこればっかりはね。スペインだってポルトガルからステート奪っているし。19世紀のさだめだ。
#clear
#br

#ref(18670101.png)
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
ダーウィニズム?を発明した。教育効果がプラスになるのか。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
そだね。教育効果は識字率の上昇に影響を与えるんだ。識字率が上がると、研究効率もよくなるってわけ。大事な発明だよ。
#clear
#br

**アフリカ植民のために何をするの?? [#z1a52208]

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
さて。そろそろアフリカ植民のための対策を考えていこう。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
植民には何が必要なの?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
まず、SecondaryPower以上でなければならない。16位以上ってことだね。それに、植民をするための根拠地とColonialPower。ドイツの根拠地は、アフリカでは北アフリカからモロッコにかけてと、エティオピア、タンザニア。アジアではバリ島。
#clear
#br

#ref(marc3.jpg,left,around,zoom,50x75)
ポルトガルが16位以内に入っていないから、ドイツはアフリカ東岸は独占できる。サヘル地域もトルコ次第だけど、まず大丈夫じゃないかな。でも、ギニア湾に面したエリアには根拠地がないし、英仏の根拠地もあるから確保が難しい。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
なるほど。
#clear
#br

#ref(marc4.jpg,left,around,zoom,50x75)
アジア方面はどうするかだね。イタリアプレイのときはアフリカに注力したけど、バリ島ならボルネオとニューギニアあたりはおさえられるかもしれない。太平洋の島々は諦めていいかもしれないね。
#clear
#br

#ref(sheena2.jpg,left,around,zoom,50x75)
わかった。ColonialPowerっていうのは?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
植民地を築くために必要な能力って言ったらいいかな? これは軍艦をつくると増えていくよ。
#clear
#br

#ref(18630904_2.png)
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
上の画像で家の画像の横に「618/980」とあるのがそう。980がドイツの持つもともとのColonialPowerで、618というのが使われていないColonialPower。360ぐらいが既存の植民地のために使われているってことだよ。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
なるほど。わかったよ、使ってない618で植民地をつくるんだね。……これって多いほう?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
んー。1000はたりないね。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
1000……? え? ええっ? そんなにいるの??
#clear
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
アジアとアフリカの大部分を獲得するなら2000が相場。
#clear
#br

#ref(sheena3.jpg,left,around,zoom,50x75)
ええー……。そりゃ無理じゃない?
#clear
#br

#ref(marc3.jpg,left,around,zoom,50x75)
いけるいける。まーるお姉さんがついているからだいじょーぶ。
#clear
#br

-----
◆まーるお姉さんのアドバイス!◆
・アホほどCommerceRaiderをつくろう。軍港Lv1の植民地の港でもつくれる。150隻つくればCPは1200((必要なNSPは450))アップだゾ☆
・Ironcladは「CPに対するNSP効率がいい」「軍事点も稼げる」けど、「本国の港でしか建造できない」「維持費が高い」「発明に必要な研究レベルが高い」からおすすめはしないんだ!
・MashineGuns研究は一番でなきゃ意味がないぞ? 1869年末に前の研究を終わらせて、「何も研究しない」でズルをする手もアリ((実はRPはプールされている。ペナルティがあるかは不明))。敵を倒すには早いほどいいってネ☆
・ただし、Colonial Negotiationsを発明しても先行できるのはせいぜいひと月。10%の確率で他の国も発明してくる。競争相手は15か国だから、翌月には2か国ぐらいは参戦してくる。やれやれだよ!
・ソコト侵略はギニア湾岸の植民の根拠地として最適だけど、めんどくさいよね。わたしもやるときとやらないときがある。エティオピア、タンザニア、モロッコは鉄板。
・他国が入植していても積極的にしかけていこう。機会均等。Lvが3広がらなければ所有者は決まらない。その間に他の地域に入植するんだ。
・紛争はあくまでも他地域を先取するため。逆に考えるんだ。あげちゃってもいいさってネ。本気でやりだすとLv7ぐらいからきつくなるよ。うまく力を抜きながら他の列強を出し抜こう!
-----

#ref(18680115.png)
#br

#ref(marc3.jpg,left,around,zoom,50x75)
今回はソコトのステートを確保しよう。Infamyを得てもいいから、2ステートを確保したいねえ。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
2ステート? AddWarGoalするってこと?
#clear
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
そうだね。南北への展開を考えると、2つはほしいかな……。
#clear
#br

#ref(18680401.png)
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
おおっ。貴金属発見イベント~♪ 収入が増えるからうれしいよねえ。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
生産物が変わるんだね。こういうことってよくあるの?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
基本的には発生するプロビと時代は決まっているね。貴金属はホントに限られているけど、ゴムや原油発見のイベントは発明に伴って発生するよ。植民地が増えるとこういうイベントが増えるね。
#clear
#br

#ref(18680414.png)
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
いよいよMachineGuns研究が目前になったね。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
そうだね……。いまのCPは……。
#clear
#br

#ref(18680414_2.png)
#br

#ref(marc3.jpg,left,around,zoom,50x75)
まあこんなもんかな? 2000には届かなかったけど、NSPはもうぎりぎりいっぱいだし。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
まさか5年ぐらいでCPを1000稼ぐなんて……。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
そうかな? まぁこんなもんだよ。イギリスと正面きって植民戦争しようとしたらこれぐらいはできないとね。
#clear
#br

#ref(18680526.png)
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
ソコトは5ステート持っているんだね。まずどこを狙おう……?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
一番南のBeninかな? ギニア湾にまず植民して、東への出口をふさぐのが最優先だね。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
了解ー。
#clear
#br

#ref(18680526_2.png)
#br

#ref(18681204.png)
#br

#ref(marc3.jpg,left,around,zoom,50x75)
6か月がんばってもJingoismは増えないねぇ……。あともうちょっとなんだけど。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
いまになって、ようやくIronclad発明したんだ。全然間に合わないね。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
優先して研究しないようにしていたからね。方針によるね。Ironcladを優先する研究方針もありだと思うよ。
#clear
#br

#ref(18690114.png)
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
よし。ようやくAddWarGoalできるね。Beninのすぐ北側のステートを確保しよう。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
はーい。
#clear
#br

#ref(18690128.png)
#br

#ref(18690128_2.png)
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
これで準備は完了。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
うん……。ドキドキするな。
#clear
#br

#ref(18690318.png)
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
研究もちょうどいい感じのピリオドだね。さて。ちょっとここからはプレイヤーチート的なんだけど……。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
?? 何するの?
#clear
#br

#ref(18700626.png)
#br
#ref(18700626_2.png)
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
イエメンとヒジャーズに宣戦布告? それがどうしてプレイヤーチートなの??
#clear
#br

#ref(marc4.jpg,left,around,zoom,50x75)
植民活動中に危機が起こると、植民活動はストップするんだよ。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
うん。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
危機は戦争中ではない列強に影響がある。ということは、危機に巻き込まれたくないなら戦争中であればよい。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
……あ。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
植民活動が終わるまでずーっと戦争中なら、危機の発生には影響を受けない。プレイヤーチートでしょ?
#clear
#br

#ref(sheena2.jpg,left,around,zoom,50x75)
……許容できる範囲じゃない?
#clear
#br


#ref(18700816.png)
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
さて。どっちかを先に降伏させて、もう1か国との戦争をずっと続けますかね。
#clear
#br

 #ref(18701128.png)
 #br
 
 #ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
 トランスヴァールを影響圏に入れたよー。
 #clear
 #br
 
 #ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
 おお、なんと素敵な……!
 #clear
 #br
 
 #ref(18710213.png)
 #br
 
 #ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
 ! MachineGunsが研究済みになった……!
 #clear
 #br
 
 #ref(marc3.jpg,left,around,zoom,50x75)
 いよいよキャスティング完了……だね。CPは2000に乗らなかったけど……まぁなんとかいけるでしょ!
 #clear
 #br
 
 #ref(18710213_2.png)
 #br
 
 **かりーぶるすと、びって!(次回予告とか) [#j5802891]
 
 #br
 #ref(berlinerCurryWurst.jpg,zoom,504x378)
 #br
 
 #ref(sheena2.jpg,left,around,zoom,50x75)
 これはベルリンのレストランのカリーヴルスト! 皮をむいて食べるタイプのカリーヴルストでした。
 #clear
 #br
 
 #ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
 皮は食べるのと食べないのと、どっちが主流なんだろうねー。場所によってちがうのかなぁ。
 #clear
 #br
 
 #ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
 ねえ、まーる姉。植民についてもっと教えてよ。
 #clear
 #br
 
 #ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
 んー。植民にかかるCPは陸続きか海を隔ててるかで違うんだ。陸続きは隣接するステートからっていうことだけど、それならCPは80で済む。海を隔てているとCPは100必要だね。
 #clear
 #br
 
 #ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
 へえ。海を隔ててもいいの? だったら根拠地とかいらなくない?
 #clear
 #br
 
 #ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
 いやいや。海を隔てた場合は最寄りの軍港のLvによって接続可能かどうかが変わるんだ。軍港Lvが低いと遠くには植民できない。その意味でもっとも植民が難しいのはイースター島だね。
 #clear
 #br
 
 #ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
 そーなんだ。
 #clear
 #br
 
 #ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
 あと、AIは完全なステートでなければ植民をためらう傾向があるね。リベリアの内陸部とかジブチとかハワイアン諸島とか。あれはいったいどういう思考なのやら……?
 #clear
 #br
 
 -----
 #ref(sheena2.jpg,left,around,zoom,50x75)
 じゃあ、次回予告!
 いよいよ列強によるアフリカ争奪が始まるよ。
 圧倒的CPをもってドイツはアフリカに植民活動をしかける!
 世界はドイツの元に一体化にするのか?
 次回、「ドイツ植民地帝国へ……(後編)」! 明日も元気にカリーヴルスト!
 #clear
 #br
 
 前:[[グレーター・カリーヴルスト帝国!/君と、アンシュルス。]]
 次:[[グレーター・カリーヴルスト帝国!/ドイツ植民地帝国へ……(後編)]]
#ref(18701128.png)
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
トランスヴァールを影響圏に入れたよー。
#clear
#br

#ref(marc2.jpg,left,around,zoom,50x75)
おお、なんと素敵な……!
#clear
#br

#ref(18710213.png)
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
! MachineGunsが研究済みになった……!
#clear
#br

#ref(marc3.jpg,left,around,zoom,50x75)
いよいよキャスティング完了……だね。CPは2000に乗らなかったけど……まぁなんとかいけるでしょ!
#clear
#br

#ref(18710213_2.png)
#br

**かりーぶるすと、びって!(次回予告とか) [#j5802891]

#br
#ref(berlinerCurryWurst.jpg,zoom,504x378)
#br

#ref(sheena2.jpg,left,around,zoom,50x75)
これはベルリンのレストランのカリーヴルスト! 皮をむいて食べるタイプのカリーヴルストでした。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
皮は食べるのと食べないのと、どっちが主流なんだろうねー。場所によってちがうのかなぁ。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
ねえ、まーる姉。植民についてもっと教えてよ。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
んー。植民にかかるCPは陸続きか海を隔ててるかで違うんだ。陸続きは隣接するステートからっていうことだけど、それならCPは80で済む。海を隔てているとCPは100必要だね。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
へえ。海を隔ててもいいの? だったら根拠地とかいらなくない?
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
いやいや。海を隔てた場合は最寄りの軍港のLvによって接続可能かどうかが変わるんだ。軍港Lvが低いと遠くには植民できない。その意味でもっとも植民が難しいのはイースター島だね。
#clear
#br

#ref(sheena1.jpg,left,around,zoom,50x75)
そーなんだ。
#clear
#br

#ref(marc1.jpg,left,around,zoom,50x75)
あと、AIは完全なステートでなければ植民をためらう傾向があるね。リベリアの内陸部とかジブチとかハワイアン諸島とか。あれはいったいどういう思考なのやら……?
#clear
#br

-----
#ref(sheena2.jpg,left,around,zoom,50x75)
じゃあ、次回予告!
いよいよ列強によるアフリカ争奪が始まるよ。
圧倒的CPをもってドイツはアフリカに植民活動をしかける!
世界はドイツの元に一体化にするのか?
次回、「ドイツ植民地帝国へ……(後編)」! 明日も元気にカリーヴルスト!
#clear
#br

前:[[グレーター・カリーヴルスト帝国!/君と、アンシュルス。]]
次:[[グレーター・カリーヴルスト帝国!/ドイツ植民地帝国へ……(後編)]]


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS