[[ノルマン帝国戦記]]
[[ノルマン帝国戦記/第1章]]
[[ノルマン帝国戦記/第2章]]
[[ノルマン帝国戦記/前・殖民時代]]
[[ノルマン帝国戦記/文明化の試練と大殖民時代]]

*80年代は平和か? [#h6782490]
アフリカのめぼしいところも植民し、あとは内陸をちまちまと植民するのみになった今日この頃。

このころから、ゴムと石油の時代が始まる。

*余談ですが [#l17b0b90]
#ref(V2_39.jpg,,nolink)
イオニアが無事ギリシャに返還された模様。

*白熱の独丁戦争! [#x1078a94]
[[ノルマン帝国戦記/白熱の独丁戦争]]

*反乱、反乱、雨、反乱 [#zd5ccba6]
我が国がそうしているうちにも、あちこちで反乱は起きています。
#ref(V2_40.jpg,,nolink)
ダイナムでブルジョア独裁が成立。ちなみにアチェでも起きています。
この国旗は南ベトナムでしょうか((南ベトナムは黄地に赤三本のはずですが))。

#ref(V2_41.jpg,,nolink)
島国Jは大統領独裁に。
この島国Jは、たしか「天皇」と呼ばれる存在が強い国のはずですが、
まあ左巻きの人間が喜びそうですね。大統領は某元都知事Iでs・・・(ピンポーン)

*工業化へ [#xc8dee65]
そういえば、いままで介入主義最強状態で清・英に継ぐ人口3位の大国でありながら、工業力に不足し、大量の失業者を出している。
ここは一度反動主義にし、工業化を推し進めることにする。

しかしまだ燃料工場の発明が来てないとは・・・
ここは電気機器工場を大量に作って電気大国だ!

ちなみに電気機器がないと電話も作れませんし、その他ラジオとかも作れません。
#ref(W2_7.jpg,,nolink)

ちなみに工場って結構できてたんですね。資本家さんスゲェ

#ref(W2_8.jpg,,nolink)
この異常なまでの失業率をなんとかせねば・・・


*ちなみに [#fcef0bb3]
#ref(V2_10.jpg,,nolink)
オーストリアが中核州要求でプロイセンに宣戦布告しています。これで負けたら列強落ち確定です。ちなみにプロイセンは予備兵含め39師団。これでどうしようというのでしょうか。

#ref(W2_12.jpg,,nolink)
さらにはポーランドにまで宣戦布告されています。もはやプロイセンの軍事力は世界一(少ない)です。((ちなみに技術力は世界一かもしれませんが・・・))

どうでもいいですがアラスカ戦争が3回目、チリがまたアルゼンチンから領土を奪おうとしてますね。

*BBRが多すぎ [#z0c765b8]
#ref(V2_1.jpg,,nolink)
BBRが多いとどうしようもできないのでとりあえずアイスランドに''自治を与えます''。
まあアイスランド人が100%でデンマーク人の入る隙もなかった。アイスランド王はデンマーク王と同君連合ってことで。

#ref(V2_3.jpg,,nolink)
ブルジョア独裁に新たな仲間が加わりました!

・・・キーボードが壊れて1と0が出なくなったんで単語用例の登録から変換して!を出してます。

#ref(V2_4.jpg,,nolink)
コンゴ自由国はトスカナが獲得した模様。
何故このためにBBR12.5((Release puppetで0.5、1ステート割譲で4、保護領化で8。但し停戦なしなら15年かかり、速攻でやるなら15くらいは必要。))消費しなきゃならないんですか

#ref(V2_5.jpg,,nolink)
なんかよくわからないイベントが。
Cruiserを1隻市民が造ってくれたそうです。

*暇つぶしに宣戦布告 [#j7b03c74]
#ref(V2_6.jpg,,nolink)
BBRが余ったのでオスマントルコにカットダウンで宣戦布告。恐れをなしたのかフランス・スペインは同盟を破棄。
本来ここは我が勢力圏内のワラキア・モルダヴィアの解放をすべきだったのか?
まあカットダウンが成功すれば兵力も減るし、急進性も上がるから独立祭りになるかも?

ちなみにポーランドには堂々と兵力(世に言う「丁軍駐留」)置いてプロセ←→インを妨害してます。

↓その結果がこれです
#ref(V2_8.jpg,,nolink)
もっと金出せ!何が137£だ!

これならギリシャの3ステート解放+モルダ・ワラキア解放が良かったかも。
これで急進性が上がって民族主義を誘発できればいいのですが…

*その頃・・・ [#k2552c5c]
途中、ジャコバンの大反乱が発生。
ちなみに東欧の民族主義は許してもノルウェーとスウェーデンの分離主義者は許しません。
ジャコバンも。

#ref(V2_13.jpg,,nolink)
この時期にアメリカの植民地ってオレゴンくらいじゃ・・・

と思ったら本当にオレゴンしかなかった。正直いらなかった。


#ref(V2_14.jpg,,nolink)
イタリア成立!
多分セカンダリにしかなれないと思います。

#ref(V2_15.jpg,,nolink)
コロンビアはブルジョア独裁に。

ここまで周辺諸国にボコられる国を見たことはない。

#ref(V2_16.jpg,,nolink)
トランスヴァールに対する征服CBを獲得しましたが、既に自国の勢力圏なので断念。

*激動の10年が終了 [#hf5f8b5a]
#ref(V2_17.jpg,,nolink)
現在の列強。
8位はプロイセン→CSA→プロイセン→現在はオランダとなっている。

#ref(V2_MAP_SCA_1890.1.1_1.png,zoom,510x432)
アメリカ大陸。
10年前と比べイギリス領がでかくなってます。そしてコロンビアが周囲3カ国にボコられ中です。

#ref(V2_MAP_SCA_1890.1.1_2.png,zoom,640x432)
旧大陸。
中の人は今の今まで白海の反対側の空白地を忘れていました。
プロイセンが弱体化し、オーストリアがキエフまで急成長。現在革命で共和制になったポーランドを併合中です。
コンゴはトスカナ滅亡につき独立しています。
TIME:"2015-10-31 (土) 09:45:10"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS