[[世界はルクセンブルク中心に回ってる]]
#br
**1898年、閣下の再始動 [#gd44d9e4]
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
閣下、閣下、閣下、どちらにおられますか!?
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
ふぁ~騒々しいぞヒゲよ。まだ1898年じゃないか。
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
そうは言っても、閣下のいらっしゃらない間に三ヶ月もの時間が……。そろそろ、閣下の仕事を再始動されることかと……。
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
ふむふむ。戦況はどうなっておったかの。
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
1894年から始めたプロイセン、オーストリアへの侵攻は連戦連勝に終わり、我が国の領土はこんなに拡大しております。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-01.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
そうだそうだ、もう第何次かも忘れるくらい二面作戦も順調に進んでいたところであったな。第四次ルクセンブルク-プロイセン戦争、第二次ルクセンブルク-オーストリア戦争も我々の完勝だったようだな。
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
しかし、閣下。そのまま攻め続ければいいのを一時、両国との休戦状態を作ったのは何かお考えが……。
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
よし、オーストリアに宣戦!
#ref(ルクセンAAR-8話-02.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
閣下ぁ! 何のために和平したんですかぁ?
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
和平した時には工場とか政治体制とか一度立て直してから再戦しようかと思ったのだが、詳細は忘れたけどやっぱやめて、休戦直後に戻ることにしたのだ。
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
例によってオーストリアは兵力0ですからね。総動員して対抗してきますが……。
#ref(ルクセンAAR-8話-03.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
造作もないわ! やはり準備など不用だったのだ。
#ref(ルクセンAAR-8話-04.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
ついでにプロイセンも蹂躙してくれよ。いちいち画像はないけど宣戦!
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
閣下、もしや、侵攻が遅れたのは単に外交点不足のせいじゃ……。
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
うむ。宣戦、勝利条件追加、和平で外交点を4~5点は使う事になるからな。とりあえず、理由は忘れたがPoemmnを取ってプロイセンとは和平することにした。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-05.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
これで第五次ルクセンブルク-プロイセン戦争が終結と……。
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
今までさんざん邪魔してくれたバイエルンも消してやるか。いい加減、喧嘩売るのは止めればいいものをな。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-06.jpg,,nolink) 
#br

#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
閣下、プロイセンから我が軍の兵が撤退できたようです。
#br

#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
よし、第六次ルクセンブルク-プロイセン戦争を開戦!
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-07.jpg,,nolink) 
#br

#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
ひえぇー後の歴史家は覚えるのも大変そうですな。
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
オーストリアと和平してやった。今回取り上げたのはKarnten-Streork、Istria、Croatiaだ。
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
これが第三次ルクセンブルク-オーストリア戦争の終結と……。えっと、海沿いの土地を集めたんですか? 随分領土がいびつですけど。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-08.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
うむ。港がなくなれば海軍も維持できなくなるかな。よし、また次じゃ。オーストリアに宣戦!
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-09.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
これが第四次ルクセンブルク-オーストリア戦争と……ああもうどんなに総動員しても一瞬で消えて占領されてしまう……。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-11.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
恨むなら無駄な抵抗を続けるオーストリア国王を恨むのだな。それから、プロイセンとの戦争も上手くいっておる。もっとも、首都のあるBrandenburg以外はアフリカ領しか残っていないがな。取れるだけ取り上げてやれ。
#br

#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
はは。首都以外は全部貰っておきました。あと、オーストリアも。これで第六次ルクセンブルク-プロイセン戦争が終結して、第四次ルクセンブルク-オーストリア戦争も終わって……。
#ref(ルクセンAAR-8話-13.jpg,,nolink) 
#ref(ルクセンAAR-8話-14.jpg,,nolink) 
#ref(ルクセンAAR-8話-15.jpg,,nolink) 
#br
閣下、ちょうど両国と和平も結べた事ですし、そろそろ一息……。
#br
**1901年、プロイセンの最期 [#if3000fc]
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
プロイセンも残るはBrandenburgのみになっておるではないか。そろそろ我がルクセンブルクの領土になる覚悟もできていることだろう。Conquestで宣戦布告せよ。
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
第七次ルクセンブルク-プロイセン戦争……もうこれで終わりと思うと寂しい限りです。
#ref(ルクセンAAR-8話-16.jpg,,nolink) 
ってこんな時にギャー反乱がぁ!
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
オーストリアにも再び宣戦と。全く相手が弱すぎると外交点が追いつかなくなるな。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-17.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
閣下! 異常に占領に時間のかかっていたベルリンが遂に……我がルクセンブルクの占領下に……。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-19.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
遂に北ドイツ人による最大の国家がルクセンブルクになる日が来たようだな。ヒゲよ、そちの国だ。最後の審判を下したまえ。
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
閣下にお仕えできて光栄です。こんな状態で列強8位とか言ってるお笑い国家にポチっと。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-20.jpg,,nolink) 
#ref(ルクセンAAR-8話-21.jpg,,nolink) 
#br
**1902年、オーストリアの最期 [#bcf8d6bc]
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
残るはオートリアのみか。ヒゲの祖国はそういえばオーストリアだったような……。
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
既にルクセンブルク領になっちゃいましたけどね。ところで閣下! 秘密裏に優先して開発を進めていた毒ガス攻撃の発明が来ちゃいました!!
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-22.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
ほれ、早速湧いた反乱軍相手に試し打ちしてきてやったぞ。戦闘効率に+3くらいか……将軍や地形で簡カバーできる程度と考えると劇的という程でもなさそうだな。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-23.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
毒ガスに頼るまでもなく、我が軍は陸軍技術だけで負けナシですもんね。
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
そうしてる前に再び和平……そして宣戦! オーストリア侵攻!
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-24.jpg,,nolink) 
#ref(ルクセンAAR-8話-25.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
閣下……だんただん面倒になってきましたね。要求した土地を受け取り和平しました。第五次ルクセンブルク-オーストリア戦争の終わりです。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-26.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ナポ.jpg,left,around,nolink)
残りは1ステートのみか。栄華を極めたオーストリア帝国の最期がこれほどあっけないとはな……。
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-27.jpg,,nolink) 
#ref(ルクセンAAR-8話-28.jpg,,nolink) 
#ref(ルクセンAAR-8話-29.jpg,,nolink) 
#br
#ref(ヒゲ.jpg,left,around,nolink)
って閣下! あっけなさ過ぎですよ! 
#br
#ref(ルクセンAAR-8話-30.jpg,,nolink) 
#br

**ご意見雑談などありましたら気軽にどうぞ。 [#uf091202]
- 何この大ドイツ。閣下強すぐるww --  &new{2011-04-23 (土) 02:50:54};
- ルク・・・・何だと? --  &new{2011-04-24 (日) 10:55:55};
- お待ちしておりました。フランス併合楽しみにしております。 --  &new{2011-04-24 (日) 16:34:56};
- フランスの余命秒読み・・・。 --  &new{2011-04-26 (火) 10:58:19};
- 更新乙です。構成民族はどうなってるのか気になる……。 --  &new{2011-04-28 (木) 19:16:41};
- おもしろすぎる あんな小国をここまででかくするとかすごい --  &new{2011-04-30 (土) 11:40:30};
- お嬢の制裁まだー? --  &new{2011-04-30 (土) 14:58:00};
- 汚名が知りたい --  &new{2011-05-28 (土) 21:14:22};
- ボナパルト朝・大ドイツ=ドナウ帝国の完成や --  &new{2011-06-01 (水) 02:10:53};

#comment
コメント欄は9話に付けておきました。

#br


[[世界はルクセンブルク中心に回ってる]]

TIME:"2011-09-13 (火) 02:02:25"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS