[[初心者がやってみた日本5]] &ref(ochi.jpg,left,around,nolink);親分、マダガスカルが分割統治されとるちうのはえらい不細工なことでんな &ref(syab.jpg,left,around,nolink);そしたら越智、お前、どないするちうねん &ref(ochi.jpg,left,around,nolink);わしがおふらんすに対するステート化要求を正当化してきましたわ ? &ref(syab.jpg,left,around,nolink); &ref(ochi.jpg,left,around,nolink);休戦を破ることになりまんが、ステート要求で汚名2なら安いもんでっしゃろ *本篇 [#w6678cfe] 1906年 下士官の教育 カサイ カゼンベ モンパサ ステート化 大義名分ができたので第二次マダガスカルステート化戦争 休戦中だったので汚名+2 急進性も急上昇したため高度の安全基準で機嫌とり &ref(ochi.jpg,left,around,nolink);戦い方は変わりまへん イギリス領からの侵攻とアフリカでの各個撃破でんな 1907年 先進設計技術 海鮮統計 アンパニヒ割譲でフランスと和平 モザンビークステート化 &ref(syab.jpg,left,around,nolink);休戦直後に三田村組(ロシア)とおふらんすが同盟を結んだらしいの &ref(ochi.jpg,left,around,nolink);そのようでんな ロシアとはうちも今の所同盟関係にありま 1908年 海軍の危機管理 コンゴ東 ウォワ ステート化 &ref(syab.jpg,left,around,nolink);三田村組(ロシア)から北ドイツ連邦侵略参加の要請がきとるが、わしはこの戦争には大義がないように思う &ref(ochi.jpg,left,around,nolink);おっしゃる通りでんな。拒否しときますわ フランスはロシアの参戦要請に応じる &ref(ochi.jpg,left,around,nolink);そういえばロシアにはかねてから本国ステート返還の大義名分がおましたな 1909年 実験心理学 ロシアに樺太奪還戦争を仕掛ける フランスが呼応 &ref(ochi.jpg,left,around,nolink);好都合でんな またアフリカで戦況点稼がせて貰いま プリモリエ獲得で和平 #ref(s-jap20.jpg,,nolink) 盟主はフランス 1910年 最小限の最低賃金 海軍下士官の訓練 マルサス理論 アラウカニア キリバス ステート化 &ref(syab.jpg,left,around,nolink);(わし何もしてへんの・・・) 順位の推移 #ref(s-jap21.jpg,,nolink) #ref(s-jap22.jpg,,nolink) シチリア以下だったはずのフランスの軍事力の伸びがすごい 建艦競争時代に入ったようですね アフリカで作った旅団が十分な兵士のいるところで作ったにも関わらず相次いで兵士POP不足が出てしまった。 アフリカで作った旅団が十分な兵士POPのいるところで作ったにも関わらず相次いで兵士POP不足が出てしまった。 兵士POPの多いところで思想や人種を考えずに闇雲に増兵した結果なので今後注意。 *AAR [#w6678cfe] [[初心者がやってみた日本]] 1836年~明治維新 [[初心者がやってみた日本2]] 1852年~列強 [[初心者がやってみた日本3]] 1883年~植民地パイ取り合戦終了 [[初心者がやってみた日本4]] 1893年~1900年の世界 [[初心者がやってみた日本5]] 1900年~1905年 おふらんす [[初心者がやってみた日本6]] 1906年~1910年 VS露仏同盟 TIME:"2013-01-14 (月) 01:14:48"