[[瑞典のイタリア観戦記]]

*瑞典のイタリア観戦記 第零話 [#r16fc649]


*瑞典のイタリア観戦記 第零話 [#w08edc07]

&ref(Swe.jpg,left,around,nolink);&ruby(こんにちは){モイ};!

&ref(バーブル.jpg,left,around,nolink);&ruby(こんばんは){モイ};!

&ref(バーブル.jpg,left,around,nolink);太祖ティムール、今度はスウェーデンですって? 遊牧国家はいったい何処へやったんですか。

&ref(Swe.jpg,left,around,nolink);うむ……実はキプチャク・ハン国AARを作成中だったのだが、マルチ開始までに間に合わなかった。

&ref(Swe.jpg,left,around,nolink);だが考えてみて欲しい。

&ref(Swe.jpg,left,around,nolink);長らくキプチャクと婚姻関係にあったロシアと、その支配下にあるフィンランドも、 広い意味では遊牧国家の継承国家ではなかろうか。

&ref(バーブル.jpg,left,around,nolink);太祖、スウェーデンとフィンランドは別の国です。

&ref(Swe.jpg,left,around,nolink);……細かいことは&ruby(ケンチャナヨ){気にするな};!

**状況確認 [#p6819f6a]

まずは地政学的な戦略を立てよう。
スウェーデンは北欧の奥座敷に位置している。
東には莫大なマンパワーを持つロシア帝国。ここと仲良くしておけば、背後を取られる心配はない。

&ref(S1SS1.jpg,left,around,nolink);

対して西にあるのは広大な海……なのだが、イギリスのお嬢が壁としてそびえ立っている。
ドーバー海峡とシェトランド沖を海上封鎖してしまえば、
ベルギーやスペインを始めとするプレイヤー諸国はスウェーデン本国を攻撃することが出来ない。
従って、この海域を海上封鎖できるだけの海軍を持つことが、スウェーデンの序盤の方針となる。
具体的にはスペインの2~3倍程度。
&size(20){''スウェーデンでは&color(blue){海軍};が国家を所有する''!};

南にあるのはデンマークとプロイセン。この両国とバルト三国は未回収のスウェーデンに相当する。


**各種外交 [#s29e2776]

&ref(Spa.jpg,left,around,nolink);&size(20){''両シチリアは私の物''!};

&ref(Ott.JPG,left,around,nolink);&size(20){''&ruby(ローマ){ルーム};の後継者たる余の物だろう。常識的に考えて。''};

全体チャットでは、スペインとオスマンが両シチリアの権益を巡って言い争っていた。
優勝候補の二大国がつぶし合うことほど、スウェーデンにとってありがたいことはない。
隣国のベルギーとプロイセン分割について話し合っていると……
オスマンの強気外交に脅威を感じたスペインが、オランダ本国の権益を主張し始めた。

&ref(Spa.jpg,left,around,nolink);シチリアが駄目ならオランダに行くわ。

&ref(Bel.jpg,left,around,nolink);こっち来んな!

&ref(Swe.jpg,left,around,nolink);やめてマジやめて。

スペインにオランダを取られるなんてとんでもない! 北海はスウェーデンの海なのだ。
スペインがオランダに領土を持ったら、スウェーデンの海防計画が破綻してしまう!

&ref(S1SS2.jpg,left,around,nolink);

スウェーデンはベルギーと共にスペインに抗議。
対AI、対人共に完全に利害が一致したスウェーデンとベルギーは、友好度がMAXまで跳ね上がった。
プロイセンのみならず、蘭領インドネシア・五大植民地分割などとんとん拍子で話が進んでいく。

ところが、マルチ開始直前になって、スペインからプロイセン分割に参加させて欲しいとの打診が来た。
スペインはオスマンを相当危険視しているらしい。スペインの言い分はこうだ。

&ref(Spa.jpg,left,around,nolink);最終戦争はスペインとオスマンの対決になるでしょう。でも、オスマンもスペインも敵前上陸をやれるだけの力はない。

&ref(Spa.jpg,left,around,nolink);それだけにオスマンはポルトガルを抱き込んで、直接スペイン本土へ乗り込もうとするはずね。

&ref(Spa.jpg,left,around,nolink);スペイン本土が戦場になるのは絶対に避けたいから、あらかじめドイツに足場を作らせてくれない?

&ref(Spa.jpg,left,around,nolink);オーストリア越しにオスマン本国を蹂躙したいの。

&ref(S1SS3.jpg,left,around,nolink);

高識字率のドイツ人が欲しいのは見え見えだったが、オスマンとスペインの対立を煽るためなら何でもする。
それにプロイセン分割しようにも、ベルギーとスウェーデンの兵力だけでは不安があった。
そこでベルギーと相談の上、スペインの要請を受諾する。

&ref(Swe.jpg,left,around,nolink);かくかくしかじかだけど、スペイン呼んで良い?

&ref(Bel.jpg,left,around,nolink);うちの取り分は変わらないし、どっちでもいいよ。

スペインと領土を接するのは恐ろしいが、制海権はこちらが握るつもりだ。
スペインの領土は本国・プロイセン・フィリピンと分散しているから、
最悪でもスペイン陸軍の半分の兵力があれば、各個撃破を行える。

一方でオスマンとの交渉はあまり行っていない。
序盤から中盤にかけては利害の対立は起きないだろうし、起こさないように動いている。
スペインとのパワーバランスが崩れれば問題だが、そうでなければお互い無関心のままでいたい。

[[瑞典のイタリア観戦記]]

[[瑞典のイタリア観戦記 第一話]] へ進む

TIME:"2012-07-11 (水) 20:07:57"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS