[[ムハンマド・アリーの野望]] ※中の人は消失しません。念のため。 1870年5月、悲願のヒジャーズ併合とイスラム3大聖地の制覇。でも威信点は増えない。 1870年6月、CBを使ってイエメンにCut down to Size。 1871年3月、ロシアがオスマンを勢力圏に。 1871年7月、Panjabとイギリスの関係がCordialになってた。いつでも宣戦できる準備はしとく。 1871年12月、クレタを解放。 1872年2月、折角カットダウンの大義名分できたんでペルシャ連れてアフガンに宣戦布告。 将来的に一発併合したいし、18師団は多すぎるし。 1872年3月、軍産複合体に変更。 1873年5月、勝てそうになかったんで白紙和平。 1874年1月、パンジャーブに保護領化で宣戦布告。途中5度目、6度目のリセット。 1875年4月、ついにマシンガンの研究が完了。ソマリランドに殖民。 1876年1月、実験的鉄道の研究が完了。7度目のリセット。 1879年9月についにMisriの人口が200万人突破、NFが2個取れるようになる。 (殖民中のEgypt表記の移動が面白かったのですが、スクショ忘れたorz) 1880年7月、6年半の戦乱と多大な犠牲によって、パンジャーブついに併合。もうゴールしていいよね。 *画像 [#bf0a712b] #ref(V2_MAP_EGY_1880.7.2_1.gif,[[第4章 ムハンマドアリーの消失]],nolink); 画像の縮小忘れたけどどうでもいい。スクロールして見て欲しい。 TIME:"2015-07-02 (木) 21:54:50"