[[21世紀に輝ける国でいるために]] [[輝ける国 1840年まで]] [[輝ける国 1855年まで]] [[輝ける国 普仏戦争]] [[輝ける国 1869年まで]] [[輝ける国 1870年まとめ]] [[輝ける国 1870年代]] [[輝ける国 ハンガリー独立紛争]] [[輝ける国 ハンガリー独立紛争(前半)]] [[輝ける国 ハンガリー独立紛争(後半)]] 1880年 [[輝ける国 植民地]] [[輝ける国 ハンガリー独立紛争後]] [[輝けない国 ポーランドでもリトアニアでもない]] [[輝ける国 ギリシャ解放]] [[輝ける国 アメリカ紛争]] 1890年 [[輝けない国 ポーランドリトアニア]] 1895年 [[輝ける国 大ギリシャ 1890後半]] [[輝ける国 20世紀は大戦で始まる]] [[輝けない国 ミンスク争奪戦]] [[輝ける国 1910年現況&日本と初激突]] [[輝ける国 タイムアタック]] 1912年 [[輝けない危機 和平の予定はなし]] 1914ー1915年 [[輝けない地域 ロシアフルボッコ]] ←1918年 [[輝ける国 1920年 大規模な戦争が発生]] [[輝ける国 ヨーロッパ情勢は複雑怪奇]] ←1921-1922年 [[輝ける国 1928年から 英独戦争(前半)]] [[輝ける国 1933年 国家分断]] ドイツ分裂後に、カナダからニューイングランド侵攻を持ちかけられて快諾しました ただ、普通の戦争でしたので、わざわざページを作ることはないと思います ドイツとの戦争中に別のヨーロッパ諸国が戦争をしてましたが、どうせ小規模だろうから、放置します #clear &ref(戦況.jpg,nolink); #clear ゲーム終了の2年間に積極的な戦争を行わなかったので、これが、各国の情勢に影響を与えています *ゲーム終了時 [#a586b572] **国家順位 [#hdb6454c] |順位|変動|国名|区分|国威|工業|軍事|合計|人口|陸軍|補足| |1位||イギリス|大国|2950|5969|9155|18074|793.5M|720|操作国| |2位||日本|大国|140|1591|652|2384|44.3M|164|| |3位||オーストラリア|大国|239|539|791|1569|25.3M|94|| |4位||プロイセン|大国|99|852|335|1286|54.6M|21|| |5位||スウェーデン|大国|421|375|390|1186|14.9M|21|| |6位||フランス|準大国|226|390|563|1179|40.4M|120|| |7位||ロシア帝国|大国|96|428|596|1121|48.5M|120|| |8位||カナダ|大国|372|466|227|1065|30.6M|90|| |9位||イタリア|大国|248|542|89|880|27.3M|10|| |10位||アメリカ連合国|準大国|354|329|101|784|47.7M|24|| |11位||ポーランドリトアニア|準大国|114|214|372|700|64.3M|1|| |12位||メキシコ|準大国|128|97|384|610|19.8M|49|| |13位||オランダ|準大国|167|99|341|607|21.3M|40|| |14位||雲南|準大国|17|284|251|552|50.8M|140|| |15位||ペルシア|準大国|213|125|202|541|20.5M|56|| |16位||ニューイングランド|準大国|84|37|364|475|M||| |16位||ニューイングランド|準大国|84|37|364|475|13.7M|38|| |17位||ドイツ|文明国|98|340|0|439|22.8M|0|| |18位||ガンビア国|文明国|91|171|77|435|4.7M|19|| |19位||スイス|文明国|150|171|77|399|4.7M|21|| |20位||アゼルバイジャン|文明国|325|16|21|364|-|-|| あれだけ国土を失った''ロシア''が大国に復活してました アメリカ大陸では、カナダがトップになりました **ヨーロッパ [#ce004410] #clear &ref(ヨーロッパ.png,nolink); #clear ドイツ分裂後に、フランスがラッシュをかけて、アルザスロレーヌを回復 大フランスに向けて、イギリスとの対決姿勢を明らかにする予定 瀕死の重病人はヨーロッパに広大な領土を残し、20世紀中にイスラム教徒をヨーロッパから駆逐するのは難しいかもしれません **アメリカ [#y1a6f7d2] #clear &ref(アメリカ2.png,nolink); #clear 見事に小国分裂状態です。 最大勢力がカナダであり、イギリスの同盟国です ニューイングランド州を失ったニューイングランドは、ニューヨークとでも改名すれば良いのに・・・ **インド [#u5ae9000] #clear &ref(インド.png,nolink); #clear 小国分裂状態で、イギリス陣営、日本陣営に分かれており、お互いにいがみ合う状態を作っているので、20世紀中のインド統一は無理だと思います **東アジア [#z88cb171] #clear &ref(東アジア.png,nolink); #clear 日本は関東と関西に分断しています。間にベルリンの壁ならぬイギリスの壁が存在しています 朝鮮はきれいな四分割。民族の希望だと思います 中国は、どっか東に行っちゃいました **南米 [#n6ffb17d] #clear &ref(南米2.png,nolink); #clear オランダは南米に植民地を拡大しています ボリビアはやはり出口が無くなりました。どうやって共産主義を輸出するのでしょうか? *コメント返信 [#f63463b8] ''日本になんて事を・・・ -- 2015-02-02 (月) 22:15:36'' ''日本の一部のステートが英領になってる。失望しました、今から日本のファンになります。 -- 2015-02-03 (火) 09:49:20'' フォッサマグナですよ 日本も分断されないと ''プロイセンはポツダムを首都にしてるみたいですねぇ……(真ん中の穴を見つつ)何気にプロイセンはリトアニアとロートリゲン、そしてホーレンツォレン城があるヘヒンゲン地方全体が新しく領地になってる…… -- 2015-02-03 (火) 18:32:58'' ドイツは分裂こそふさわしいですね ''この世界のフランスはナポレオン時代の徹を踏みそうだなぁ……と予想。このイギリスがフランスの領地拡大を許すはずがないし -- 2015-02-03 (火) 18:46:00'' ''おフランスがちっとも可愛そうではなくなったわぁ~領土なんか必要ないと思うの -- 2015-02-03 (火) 21:00:33'' ファシストフランスは大フランスを目指していると思います 第二次世界大戦はフランスが震源地となる!? ''至る所に赤い染みが散見されてて美しくない世界地図ですな -- 2015-02-03 (火) 22:57:33'' 次は飛び地が出ないようにしたいものです・・・ ''つーかBRICsじゃねーよ(今更)BRICS(南ア含む場合)だし(教唆)。 -- 2015-02-04 (水) 19:09:56'' すでに過去の用語ですし、南アフリカは過大評価だったと思います ここ2-3年の状況から、中国のみが成長を続け、残りは、期待通りの成長は無理みたいですね ''北欧も大変やな・・・ -- 2015-02-04 (水) 19:37:04'' スウェーデンが支配していますが、統一の流れはないみたいです ''アメリカは分断されてるし目標は達成って事で良いと思う。ヨーロッパも疲弊しきってるししばらくはおとなしく出来るね! -- 2015-02-04 (水) 20:42:00'' 世界中の国は、まだ暴れたいですよ 平和は嫌いですからね ''この世界の料理事情も知りたい・・・戦争によって食糧も変わるだろうしねぇ・・・ -- 2015-02-06 (金) 00:21:05'' 作者は人を食っているんです(ぉぃ この20世初頭の中国軍は、%%略奪%%現地調達ですから、戦場によっていろいろな料理を楽しめたと思います ''さらば女王様。また新しい世界で逢いましょう・・・紅茶でも飲み語らって -- 2015-02-10 (火) 00:16:44'' ''完結お疲れ様でした! -- 2015-02-10 (火) 20:27:30'' まだ、テスト中なので、エンディングはかけませんが、長い間見ていただきありがとうございました TIME:"2015-02-11 (水) 21:42:56"