スペイン
の編集
Top
/
スペイン
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[各国戦略]] スペイン(Spain) #contents *概要 [#cb6b3fe5] 元祖「太陽の沈まぬ国」のスペイン。しかし、近世からの度重なる戦争での敗北やポルトガルとオランダの独立により衰退の一途を辿っていました。それらに加えて、ナポレオン戦争やラテンアメリカ植民地の独立によって多くの植民地を失うこととなりました。 近代になると、国内ではカルリスタ戦争が勃発、国外で米西戦争によって残りの植民地であるキューバやフィリピンも失うことになりました。 あぁ、悲しきかなスペイン、カトリック両王も草葉の陰で泣いてます。 プレイヤーの手で「太陽の沈まぬ国」スペインを取り戻しましょう。 ¡¡¡Viva España!!! *国情 [#ac15997e] **人口 [#of966953] 労働人口は420万人です。スペイン人が7割弱(カタルーニャ人とバスク人を含む)、フィリピン人が2割、カリブ(キューバ)人とその他1割で構成されています。 識字率は13%です。識字率の低さは伸び代でもあります。 **生産 [#z5b141b1] 石炭や鉄、果実、穀物、ウール、タバコなどが生産されています。 工場は一つもないですが、工業化への道は十分開かれています。 **軍事力 [#o87b9a59] 軍事力は9です。歩兵が20、砲兵が2、騎兵が3の計25連隊です。 追加で6連隊の編成が可能です。 海軍は大型帆船が9、小型帆船が9、輸送帆船が9です。 **技術 [#m2a09df1] 陸軍5、海軍5、商業5、文化5、工業4。 中の中か下ぐらいでしょうか。 **カルリスタ戦争 [#a17ab8f3] スタート時には北東部スペインに反乱軍がいます。スペインの軍事力を持ってすれば、鎮圧するのは簡単です。 しかし、わざと彼らに首都を占領させて、絶対王政を敷くのも一つの手かもしれません。 **外交 [#g58235a1] ラテンアメリカ諸国やポルトガルを勢力圏とするのが良いでしょう。後半はアメリカがメキシコや中央アメリカ連邦を勢力圏としようとするかもしれませんが、大したことないです。 両シチリア王国から同盟のオファーが来るでしょう。あとはオーストリアかオスマン帝国が同盟を組んでくれると思います。 **領土拡大[#b53dd729] ポルトガルの本国ステートDouroは人口も多く、地続きなので頂きましょう。ただここを取ると、危機で度々ステートを要求されるので注意が必要です。 オランダが列強と同盟を結んでない場合は攻め込んで東南アジアの植民地をいただきましょう。 非文明国としては、アフリカはモロッコやチェニス、エチオピアがいいと思います。アルジェリアはフランスと仲が悪くなるので、取らない方がいいです。 アジアでは、シンド、パンジャブ、アフガニスタンを取ると人口が増えると思います。 繁栄あるスペインの再興のためにジブラルタルは必要です(筆者の主観です)。危機システムをうまく利用して、イギリスからジブラルタルの解放を目指しましょう。 フィリピンの下の方にある空白地のスンダ島は開始何年かすれば、入植できるようになるので入植しましょう。 *コメント [#db54917f] #comment
タイムスタンプを変更しない
[[各国戦略]] スペイン(Spain) #contents *概要 [#cb6b3fe5] 元祖「太陽の沈まぬ国」のスペイン。しかし、近世からの度重なる戦争での敗北やポルトガルとオランダの独立により衰退の一途を辿っていました。それらに加えて、ナポレオン戦争やラテンアメリカ植民地の独立によって多くの植民地を失うこととなりました。 近代になると、国内ではカルリスタ戦争が勃発、国外で米西戦争によって残りの植民地であるキューバやフィリピンも失うことになりました。 あぁ、悲しきかなスペイン、カトリック両王も草葉の陰で泣いてます。 プレイヤーの手で「太陽の沈まぬ国」スペインを取り戻しましょう。 ¡¡¡Viva España!!! *国情 [#ac15997e] **人口 [#of966953] 労働人口は420万人です。スペイン人が7割弱(カタルーニャ人とバスク人を含む)、フィリピン人が2割、カリブ(キューバ)人とその他1割で構成されています。 識字率は13%です。識字率の低さは伸び代でもあります。 **生産 [#z5b141b1] 石炭や鉄、果実、穀物、ウール、タバコなどが生産されています。 工場は一つもないですが、工業化への道は十分開かれています。 **軍事力 [#o87b9a59] 軍事力は9です。歩兵が20、砲兵が2、騎兵が3の計25連隊です。 追加で6連隊の編成が可能です。 海軍は大型帆船が9、小型帆船が9、輸送帆船が9です。 **技術 [#m2a09df1] 陸軍5、海軍5、商業5、文化5、工業4。 中の中か下ぐらいでしょうか。 **カルリスタ戦争 [#a17ab8f3] スタート時には北東部スペインに反乱軍がいます。スペインの軍事力を持ってすれば、鎮圧するのは簡単です。 しかし、わざと彼らに首都を占領させて、絶対王政を敷くのも一つの手かもしれません。 **外交 [#g58235a1] ラテンアメリカ諸国やポルトガルを勢力圏とするのが良いでしょう。後半はアメリカがメキシコや中央アメリカ連邦を勢力圏としようとするかもしれませんが、大したことないです。 両シチリア王国から同盟のオファーが来るでしょう。あとはオーストリアかオスマン帝国が同盟を組んでくれると思います。 **領土拡大[#b53dd729] ポルトガルの本国ステートDouroは人口も多く、地続きなので頂きましょう。ただここを取ると、危機で度々ステートを要求されるので注意が必要です。 オランダが列強と同盟を結んでない場合は攻め込んで東南アジアの植民地をいただきましょう。 非文明国としては、アフリカはモロッコやチェニス、エチオピアがいいと思います。アルジェリアはフランスと仲が悪くなるので、取らない方がいいです。 アジアでは、シンド、パンジャブ、アフガニスタンを取ると人口が増えると思います。 繁栄あるスペインの再興のためにジブラルタルは必要です(筆者の主観です)。危機システムをうまく利用して、イギリスからジブラルタルの解放を目指しましょう。 フィリピンの下の方にある空白地のスンダ島は開始何年かすれば、入植できるようになるので入植しましょう。 *コメント [#db54917f] #comment
テキスト整形のルールを表示する