初心者HODコロンビア お嬢を利用しつくす
の編集
Top
/
初心者HODコロンビア お嬢を利用しつくす
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[HoD 初心者プレイ]] -[[初心者HODコロンビア 受難続きの序盤]] *イギリスの勢力圏 [#jbccceb6] 今回のプレイではイギリスの勢力圏に組み込まれてしまいました。 これまで、他の南米国家でブラジルがイギリスやフランスの勢力圏に組み込まれて無双をしていたので、ちょっと真似してみました。 とりあえず、ブラジルに宣戦布告 #clear #ref(ブラジル.jpg,left,around,お嬢頼みの宣戦布告); #clear しかも、戦況で確認すると、ブラジルはボリビアに侵攻中 さらに、兵士の足らないコロンビアはニカラグアかポンジュラスの陸上兵力にも期待 #clear #ref(戦況.jpg,left,around,後ろから狙い撃ち); #clear コロンビアは消耗を嫌い戦闘は同盟国任せなので、いつまでたっても戦況は好転しない #clear #ref(1854年.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear そして、この戦争で一番の敵は #clear #ref(2回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear やっぱり、インフルエンザ・・・・ #clear #ref(領土拡大.jpg,left,around,イギリスの意図は不明); #clear 何とか勝利しましたが、領土拡大要求をした日に、その要求を無視して講和 お嬢の意図はわからないです *インフルの猛威 [#i609dcf3] このAARおなじみのインフルエンザ #clear #ref(3回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear #clear #ref(4回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear #clear #ref(5回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear #clear #ref(6回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear さすがにやりすぎだろ・・・・・ *カリブに乗り出す [#xfba9b1d] たまには自力で、と言うことで、一番弱いハイチに侵攻 #clear #ref(ハイチ.jpg,left,around,ここは楽園か?); #clear さらにお嬢の力を借りてキューバに侵攻 スペインからキューバをいただいて次を酷使しようとしたのですが、お嬢はスペインと5年近くも継続。。。 仕方がないので、落ち目の中央アメリカ連邦に単独で侵攻 #clear #ref(中央アメリカ連邦.jpg,left,around,飛び地だらけの国家); #clear この後、中央アメリカ連邦はグアテマラになり、中央アメリカ連邦としての歴史に幕を閉じました なお、キューバの上にあるフロリダの色が青でないのはアメリカ連合国が生き延びているからです。 この国もお嬢と同盟しており米帝様も手を出せないようです。 連合国とメキシコを挟んでいるので同盟を結ぶ。 政権は選挙を繰り返すものの常に保守党が政権をキープ イデオロギーは社会主義者が多いのですが保守派の陰謀でしょうかね ようやく準大国になり、兵数が2桁に。 そろそろ歴史にもからめそうですので、次の更新で世界全体の状況も載せてみたいと思います *1882年のヨーロッパ [#fbf66b5f] なんか、危機システムでイギリスが本土を失っています #clear #ref(1882.jpg,left,around,飛び地だらけの国家); #clear *1900年のヨーロッパ [#yb04ae30] ドイツが成立 この翌年にイギリスが本土を奪還 #clear #ref(1900.jpg,left,around,飛び地だらけの国家); #clear しかも、イギリスはパナマを運河開設で領有しているため、グランコロンビアへの変体はイギリスから奪い取る以外ありません。さらにベネズエラもイギリスの影響圏のため身動きができない #clear #ref(1903.jpg,left,around,飛び地だらけの国家); #clear 1920年代まで頑張りましたが国力差はいかんともしがたくここにて投了を *次のプレイ [#ra0207f7] さて、今後ですが、まだ休みがあるので、どこの国家でプレイしたらよいのやら 今回の失敗 大国の経験がなく影響圏の理解が足らなかった 1870年までに影響圏から脱しないとパナマ運河の関係でパナマの一部領土をイギリスが保有 キューバに侵攻したが、最後まで植民地のままだった (コロンビアと地続きのところが好ましいかった) 社会主義政権が保守派の政権が長続きしたため1880年代まで変更できず工場の建設がcpu任せだった さて、反省を踏まえて 次の国家候補 メキシコ(コロンビアよりは 大国になりやすい) コロンビア(今度こそリベンジ) オーストリアかプロシア(大国の経験を積む) その他中南米諸国 アドバイスも含めて意見をお願いします **歴史年表 [#j2bd0418] |1836年|10月|コロンビアvsエクアドル| ||10月|コロンビアでゴールドラッシュ(バランキーヤ)| |1840年|2月|ブラジル コロンビアに宣戦布告 | ||11月|アメリカがブラジルとコロンビアの戦争に介入| |1841年|どっか|アメリカ様がブラジルと白紙和平| |1846年|11月|コロンビアでゲーム史上初めてのインフルエンザ| |1851年|2月|コロンビアがイギリスの勢力圏に組み込まれる| |1851年|10月|コロンビアがお嬢の威光を借りてブラジルに宣戦布告| |1852年|2月|コロンビアでゲーム史上2回目のインフルエンザ| |1855年|4月|コロンビアがブラジルの領土を割譲| |1855年|7月|コロンビアでゲーム史上3回目のインフルエンザ| |1857年|8月|コロンビアでゲーム史上4回目のインフルエンザ| |1859年|1月|コロンビアでゲーム史上5回目のインフルエンザ| ||10月|コロンビアが単独でハイチに侵攻| |1860年|2月|コロンビアでゲーム史上6回目のインフルエンザ| ||4月|コロンビアがハイチを征服| |1867年|5月|スペインにお嬢を連れて宣戦布告| |1868年|5月|スペインからキューバを割譲| |1873年ごろ||お嬢とスペインの戦争が終結| |1875年|11月|中央アメリカ連邦に単独宣戦布告| |1878年|12月|中央アメリカ連邦からポンジュラスステートを奪取|
タイムスタンプを変更しない
[[HoD 初心者プレイ]] -[[初心者HODコロンビア 受難続きの序盤]] *イギリスの勢力圏 [#jbccceb6] 今回のプレイではイギリスの勢力圏に組み込まれてしまいました。 これまで、他の南米国家でブラジルがイギリスやフランスの勢力圏に組み込まれて無双をしていたので、ちょっと真似してみました。 とりあえず、ブラジルに宣戦布告 #clear #ref(ブラジル.jpg,left,around,お嬢頼みの宣戦布告); #clear しかも、戦況で確認すると、ブラジルはボリビアに侵攻中 さらに、兵士の足らないコロンビアはニカラグアかポンジュラスの陸上兵力にも期待 #clear #ref(戦況.jpg,left,around,後ろから狙い撃ち); #clear コロンビアは消耗を嫌い戦闘は同盟国任せなので、いつまでたっても戦況は好転しない #clear #ref(1854年.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear そして、この戦争で一番の敵は #clear #ref(2回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear やっぱり、インフルエンザ・・・・ #clear #ref(領土拡大.jpg,left,around,イギリスの意図は不明); #clear 何とか勝利しましたが、領土拡大要求をした日に、その要求を無視して講和 お嬢の意図はわからないです *インフルの猛威 [#i609dcf3] このAARおなじみのインフルエンザ #clear #ref(3回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear #clear #ref(4回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear #clear #ref(5回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear #clear #ref(6回目.jpg,left,around,ブラジルが強いのではない); #clear さすがにやりすぎだろ・・・・・ *カリブに乗り出す [#xfba9b1d] たまには自力で、と言うことで、一番弱いハイチに侵攻 #clear #ref(ハイチ.jpg,left,around,ここは楽園か?); #clear さらにお嬢の力を借りてキューバに侵攻 スペインからキューバをいただいて次を酷使しようとしたのですが、お嬢はスペインと5年近くも継続。。。 仕方がないので、落ち目の中央アメリカ連邦に単独で侵攻 #clear #ref(中央アメリカ連邦.jpg,left,around,飛び地だらけの国家); #clear この後、中央アメリカ連邦はグアテマラになり、中央アメリカ連邦としての歴史に幕を閉じました なお、キューバの上にあるフロリダの色が青でないのはアメリカ連合国が生き延びているからです。 この国もお嬢と同盟しており米帝様も手を出せないようです。 連合国とメキシコを挟んでいるので同盟を結ぶ。 政権は選挙を繰り返すものの常に保守党が政権をキープ イデオロギーは社会主義者が多いのですが保守派の陰謀でしょうかね ようやく準大国になり、兵数が2桁に。 そろそろ歴史にもからめそうですので、次の更新で世界全体の状況も載せてみたいと思います *1882年のヨーロッパ [#fbf66b5f] なんか、危機システムでイギリスが本土を失っています #clear #ref(1882.jpg,left,around,飛び地だらけの国家); #clear *1900年のヨーロッパ [#yb04ae30] ドイツが成立 この翌年にイギリスが本土を奪還 #clear #ref(1900.jpg,left,around,飛び地だらけの国家); #clear しかも、イギリスはパナマを運河開設で領有しているため、グランコロンビアへの変体はイギリスから奪い取る以外ありません。さらにベネズエラもイギリスの影響圏のため身動きができない #clear #ref(1903.jpg,left,around,飛び地だらけの国家); #clear 1920年代まで頑張りましたが国力差はいかんともしがたくここにて投了を *次のプレイ [#ra0207f7] さて、今後ですが、まだ休みがあるので、どこの国家でプレイしたらよいのやら 今回の失敗 大国の経験がなく影響圏の理解が足らなかった 1870年までに影響圏から脱しないとパナマ運河の関係でパナマの一部領土をイギリスが保有 キューバに侵攻したが、最後まで植民地のままだった (コロンビアと地続きのところが好ましいかった) 社会主義政権が保守派の政権が長続きしたため1880年代まで変更できず工場の建設がcpu任せだった さて、反省を踏まえて 次の国家候補 メキシコ(コロンビアよりは 大国になりやすい) コロンビア(今度こそリベンジ) オーストリアかプロシア(大国の経験を積む) その他中南米諸国 アドバイスも含めて意見をお願いします **歴史年表 [#j2bd0418] |1836年|10月|コロンビアvsエクアドル| ||10月|コロンビアでゴールドラッシュ(バランキーヤ)| |1840年|2月|ブラジル コロンビアに宣戦布告 | ||11月|アメリカがブラジルとコロンビアの戦争に介入| |1841年|どっか|アメリカ様がブラジルと白紙和平| |1846年|11月|コロンビアでゲーム史上初めてのインフルエンザ| |1851年|2月|コロンビアがイギリスの勢力圏に組み込まれる| |1851年|10月|コロンビアがお嬢の威光を借りてブラジルに宣戦布告| |1852年|2月|コロンビアでゲーム史上2回目のインフルエンザ| |1855年|4月|コロンビアがブラジルの領土を割譲| |1855年|7月|コロンビアでゲーム史上3回目のインフルエンザ| |1857年|8月|コロンビアでゲーム史上4回目のインフルエンザ| |1859年|1月|コロンビアでゲーム史上5回目のインフルエンザ| ||10月|コロンビアが単独でハイチに侵攻| |1860年|2月|コロンビアでゲーム史上6回目のインフルエンザ| ||4月|コロンビアがハイチを征服| |1867年|5月|スペインにお嬢を連れて宣戦布告| |1868年|5月|スペインからキューバを割譲| |1873年ごろ||お嬢とスペインの戦争が終結| |1875年|11月|中央アメリカ連邦に単独宣戦布告| |1878年|12月|中央アメリカ連邦からポンジュラスステートを奪取|
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
1903.jpg
740件
[
詳細
]
1900.jpg
980件
[
詳細
]
1882.jpg
784件
[
詳細
]
中央アメリカ連邦.jpg
777件
[
詳細
]
ハイチ.jpg
848件
[
詳細
]
1854年.jpg
959件
[
詳細
]
6回目.jpg
685件
[
詳細
]
5回目.jpg
675件
[
詳細
]
4回目.jpg
815件
[
詳細
]
3回目.jpg
799件
[
詳細
]
2回目.jpg
779件
[
詳細
]
領土拡大.jpg
744件
[
詳細
]
戦況.jpg
751件
[
詳細
]
ブラジル.jpg
748件
[
詳細
]