はじめてのマルチはスペインで 第六話
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[はじめてのマルチはスペインで]]
**1893年~ 海軍建造競争と、ステート化と [#ge77b604]
中国の各国権益が確定したことで、中国戦線はあとはInfamyに...
#br
この頃、VCでもっともタイムリーな話題は、海軍維持費の話。...
#br
それから、スペインの植民地各地にスペイン人が増えているこ...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-01.jpg,,nolink)
#br
本国ステート化に成功したところには、すぐに満タンまで工場...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-02.jpg,,nolink)
#br
工場の建ち並ぶアフリカ。これで工業点の伸びしろはバッチリ...
#br
そんな最中、事件が……。
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-03.jpg,,nolink)
#br
中国は現在、日本が宣戦して占領を進めていたのだが、どうや...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-04.jpg,,nolink)
#br
確定した国境線。Xiangyanの帰属が結局どこになったかは忘れ...
#br
またしばらく(というか何年も!)、アフリカのステート化と...
#br
そんな最中、1899年ごろ、中国の飛び地ステートの帰属問題が...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-05.jpg,,nolink)
#br
**1900年~ またまた助太刀するスペイン [#eb5d8845]
中国でちょっと占領する作業をした以外はとっても平和だった...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-07.jpg,,nolink)
#br
1900年は重要な技術がいくつも解禁される年だ。哲学の解禁日...
#br
さて、そんなこんなで過ごしていたスペインを再び呼ぶ声が。...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-06.jpg,,nolink)
#br
適当に部隊を迎撃していたら、なんと!! 海軍のドレットノ...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-08.jpg,,nolink)
#br
そして、降りかかってくるロシア軍を殲滅してのんびりいると...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-09.jpg,,nolink)
#br
そんな協力もあり、スカンジナビアは無事領土を獲得して和平...
#br
**1901年~ ドレットノート建造競争 [#u3b40b08]
#br
さて、1900年も過ぎ、ここまでプレイすると、プレイヤー同士...
#br
このあと、ひたすらステート化と工場建設、陸軍ユニットを限...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-10.jpg,,nolink)
#br
列強ランクはスペイン、JAPAN両国が2位、3位を占めながらデッ...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-11.jpg,,nolink)
#br
ここにきて、オランダはスペインとの防衛協定も破棄し、中立...
#br
運命の時は近いようだ。
#br
**終盤戦に向けて [#uc107ac8]
この文章は、このAARに相当するプレイの直後に書いている(掲...
#br
まず、スペインはこのまま何事もなく工業化を続ければ、日本...
#br
しかし、他プレイヤーもいる以上、そうはかないだろう。叩か...
#br
スペインは平和主義なので。
#br
[[はじめてのマルチはスペインで]]
終了行:
[[はじめてのマルチはスペインで]]
**1893年~ 海軍建造競争と、ステート化と [#ge77b604]
中国の各国権益が確定したことで、中国戦線はあとはInfamyに...
#br
この頃、VCでもっともタイムリーな話題は、海軍維持費の話。...
#br
それから、スペインの植民地各地にスペイン人が増えているこ...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-01.jpg,,nolink)
#br
本国ステート化に成功したところには、すぐに満タンまで工場...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-02.jpg,,nolink)
#br
工場の建ち並ぶアフリカ。これで工業点の伸びしろはバッチリ...
#br
そんな最中、事件が……。
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-03.jpg,,nolink)
#br
中国は現在、日本が宣戦して占領を進めていたのだが、どうや...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-04.jpg,,nolink)
#br
確定した国境線。Xiangyanの帰属が結局どこになったかは忘れ...
#br
またしばらく(というか何年も!)、アフリカのステート化と...
#br
そんな最中、1899年ごろ、中国の飛び地ステートの帰属問題が...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-05.jpg,,nolink)
#br
**1900年~ またまた助太刀するスペイン [#eb5d8845]
中国でちょっと占領する作業をした以外はとっても平和だった...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-07.jpg,,nolink)
#br
1900年は重要な技術がいくつも解禁される年だ。哲学の解禁日...
#br
さて、そんなこんなで過ごしていたスペインを再び呼ぶ声が。...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-06.jpg,,nolink)
#br
適当に部隊を迎撃していたら、なんと!! 海軍のドレットノ...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-08.jpg,,nolink)
#br
そして、降りかかってくるロシア軍を殲滅してのんびりいると...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-09.jpg,,nolink)
#br
そんな協力もあり、スカンジナビアは無事領土を獲得して和平...
#br
**1901年~ ドレットノート建造競争 [#u3b40b08]
#br
さて、1900年も過ぎ、ここまでプレイすると、プレイヤー同士...
#br
このあと、ひたすらステート化と工場建設、陸軍ユニットを限...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-10.jpg,,nolink)
#br
列強ランクはスペイン、JAPAN両国が2位、3位を占めながらデッ...
#br
#ref(マルチスペインAAR6話-11.jpg,,nolink)
#br
ここにきて、オランダはスペインとの防衛協定も破棄し、中立...
#br
運命の時は近いようだ。
#br
**終盤戦に向けて [#uc107ac8]
この文章は、このAARに相当するプレイの直後に書いている(掲...
#br
まず、スペインはこのまま何事もなく工業化を続ければ、日本...
#br
しかし、他プレイヤーもいる以上、そうはかないだろう。叩か...
#br
スペインは平和主義なので。
#br
[[はじめてのマルチはスペインで]]
ページ名: