ウォッカを世界に広めよう 第零話 プレイを始める前に
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[ウォッカを世界に広めよう]]
**第三回マルチプレイ [#t2fcedd0]
前回のチリはSSあるけど、あまりにしょっぱい展開で萎え萎え...
次回はもっと国どうしが近く外交が重要になる列強プレイを、...
募集した際の要項は次の通り。
★狂犬枠
イギリス
★列強枠
ロシア、フランス、オーストリア
★主役・周辺国枠
プロイセン、オスマン、スペイン、オランダ
★半観戦枠
USA
で、結局、参加者は前回完走メンバーの5人(募集したのに!)...
あと、マルチプレイの手引きからのコピペも含めて今回のルール
・同盟破棄から1年間、元同盟国へのすべての戦争状態になる行...
・プレイヤー国同士の戦争で戦勝点が50を越えたら必ず要求を...
・プレイヤー国家は、自身よりランク下位のプレイヤー国への...
・なお、勢力圏、Friendly、同盟(例:プロイセンとオーストリ...
・すべての国は中国、日本の領有を禁止する
・1840年までは、理由を問わずプレイヤー国同士で交戦状態に...
・終了年度は1890年。1885年より最終戦争期間。最終戦争期間...
・狂犬枠・列強枠・観戦枠各国はパンジャブ・エチオピア・ソ...
・プロイセン、オーストリアを除くすべての国は、ドイツ小国...
・すべての国はドイツ小国のうち北ドイツが主要文化の諸国に...
・プロイセンはパンジャブ・エチオピア・ソコト・ベトナム・...
国選択は前回のランク低い順から。
Takaさん → イギリス
LUX → ロシア
VICさん → フランス
ホーネットさん → オーストリア
Memoireさん → プロイセン
ほとんど事前の宣言通り。タカさんは皆さんの御指名で狂犬枠...
あと、主役・周辺国向けの5大植民地制限は、プロイセンだけと...
ちなみに、この日の開始は諸々の事情で遅れて20時ごろとなり...
***コメント欄 [#i436c72b]
#comment
[[ウォッカを世界に広めよう]]
終了行:
[[ウォッカを世界に広めよう]]
**第三回マルチプレイ [#t2fcedd0]
前回のチリはSSあるけど、あまりにしょっぱい展開で萎え萎え...
次回はもっと国どうしが近く外交が重要になる列強プレイを、...
募集した際の要項は次の通り。
★狂犬枠
イギリス
★列強枠
ロシア、フランス、オーストリア
★主役・周辺国枠
プロイセン、オスマン、スペイン、オランダ
★半観戦枠
USA
で、結局、参加者は前回完走メンバーの5人(募集したのに!)...
あと、マルチプレイの手引きからのコピペも含めて今回のルール
・同盟破棄から1年間、元同盟国へのすべての戦争状態になる行...
・プレイヤー国同士の戦争で戦勝点が50を越えたら必ず要求を...
・プレイヤー国家は、自身よりランク下位のプレイヤー国への...
・なお、勢力圏、Friendly、同盟(例:プロイセンとオーストリ...
・すべての国は中国、日本の領有を禁止する
・1840年までは、理由を問わずプレイヤー国同士で交戦状態に...
・終了年度は1890年。1885年より最終戦争期間。最終戦争期間...
・狂犬枠・列強枠・観戦枠各国はパンジャブ・エチオピア・ソ...
・プロイセン、オーストリアを除くすべての国は、ドイツ小国...
・すべての国はドイツ小国のうち北ドイツが主要文化の諸国に...
・プロイセンはパンジャブ・エチオピア・ソコト・ベトナム・...
国選択は前回のランク低い順から。
Takaさん → イギリス
LUX → ロシア
VICさん → フランス
ホーネットさん → オーストリア
Memoireさん → プロイセン
ほとんど事前の宣言通り。タカさんは皆さんの御指名で狂犬枠...
あと、主役・周辺国向けの5大植民地制限は、プロイセンだけと...
ちなみに、この日の開始は諸々の事情で遅れて20時ごろとなり...
***コメント欄 [#i436c72b]
#comment
[[ウォッカを世界に広めよう]]
ページ名: