ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか/領土回復
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR]]
[[ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか]]
前:[[ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか/危機]]
*ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか/領土回復 [#j068bb4b]
おれの名はニケフォロス・パレオロゴス。
いまから30年前、1830年、俺の祖国は独立を果たした。
それから以後、祖国はいまだ失われた領土回復を目指している。
奇跡的に東マケドニアが列強の思惑によってオスマントルコか...
が、これは終わりではない。始まりだ。
残す祖国の領土は4つのステート。
これらの領土回復を目指す戦いが始まる…。
**技術研究の方向性(1870年まで) [#w2f381fa]
…と、国のお偉方はいさましいことをいうんだがね。
&ref(18620304.jpg);
こんな戦力でどうやって国土を回復しようというのかね?
しばらくはオスマントルコ単体とすら独力で戦うことは不可能...
自分の身の程を知るのも大切、ということだな。
さて、研究の方向性だ。1860年に哲学のEmpiricismが研究可能...
それまでは遅れている陸軍技術を研究していこう。
Army Professionalism→Strategic Mobility→Empiricism(1860)→...
とつないで、次の哲学Analytic Philosophy(1870)に連絡する。
Empiricism研究時点でRPは約15/日、Analytic Philosophy研究...
海軍技術はほとんど研究しなくてもいい。
研究したところで、軍港を建設できないだろう?
維持費も陸軍のように切り詰められないしな。
**外交政策 [#q2514f62]
英国と同盟している以上、ほかの列強とは同盟が基本的にでき...
イタリアやスウェーデンも同盟に関しては消極的だ。
そもそも、ギリシャが弱小すぎて対等な相手とみなしてもらえ...
外交点が無駄になってもいけないので、列強の関係性を200近く...
同盟については、せいぜい英国勢力下の国とできるかどうか、...
&ref(18640101.jpg);
ポルトガルとは同盟できた。
ポルトガルは総合点こそ順位24位でギリシャの20位より低いが...
どれほどの戦力になってくれるかはわからないがね…。
同盟の可能性がある国としてはセルビアが有望だが、実力の面...
この国をギリシャの祖国解放戦争に巻き込むのはやめておいた...
**二度の危機と領土の回復 [#a76a5df6]
1864年、Thessaliaで危機が発生する。
今回はイタリアがギリシャを支持し、フランスがオスマントル...
イタリア側にドイツ、イギリスが参加、フランス側にロシアが...
これは微妙だが、フランスが折れそうである。
&ref(18641106.jpg);
案の定、フランスが折れ、オスマントルコがThessaliaをギリシ...
これでギリシャは2つめの本国ステートを奪還したことになる。
…ほとんど努力することなく。
ギリシャではお祭り騒ぎだ。
「このままThraceまでもらえるよねー」
「ていうか、まだ飛び地っておかしいでしょ、列強のみなさんW...
「これで税率100%とかないよねー」
と、国民は勝手なことをほざいていた…。
政府ではこれを受けて、政治改革を断行することにした。
PoliticalPartyをHarassmentに進展させる。
&ref(18641106_PR.jpg);
まだ選挙権は認めないつもりかと思ったら、政府は長々と放置...
&ref(18641111.jpg);
残念だが、わが国民が民主制などという政体になじむのかどう...
妙な政府を選ばなければよいのだが…。
&ref(18670314.jpg);
領土を回復したことにより、軍の近代化を行うことになった。
NFによってSoldiersを増やして、ようやく作成ユニット数が9ま...
これでオスマントルコの軍勢をどれだけ阻止できるかわからな...
&ref(18690123.jpg);
景気が悪くなったので何が起こったかと思ったら、普仏戦争が...
案の定、北ドイツ連邦がフランス・ロシア陣営を圧倒。
最終的に北ドイツ連邦が勝利し、フランスからアルザス・ロレ...
歴史の節目なのだが、ギリシャ人たちはこう思っていた。
「結果はどうでもいいから早く終われよ、うちの国がBankrupt...
&ref(18690915.jpg);
わが国でニトログリセリンが発明される。
Inorganic Chemistryの技術は他にもいろいろな発明があるが、...
各プロビでニトロを使った産業改革がイベントとして起こり、...
&ref(18700408.jpg);
なにやら妙なイベントが起こる。
どうやらギリシャにほうぼうの列強が干渉していることで、不...
&ref(18700512.jpg);
と思ったら、WestMacedoniaにおいて危機が発生し、フランスが...
先のThessaliaと逆の構図だ。
これはどうなるかわからない。イギリスは戦争中のためこの危...
&ref(18700607.jpg);
フランス側にオーストリア=ハンガリーとロシアが参加。
イタリア側にはまだ参加国がない。
ドイツはこの関心であればすぐにでもイタリア側に参加するは...
&ref(18700826.jpg);
だが、イタリアはドイツの参加を待たずに危機の継続を断念、...
ギリシャはオスマントルコからWestMacedoniaを割譲。
ついにバルカン半島側の3ステートを回復することに成功した…...
ギリシャ国内はこの結果に有頂天になって三日三晩騒ぎまくる。
「飛び地がおかしいってようやくわかったか」
「あと2ステートあるよー列強さーん」
「もう税率100%いらんでしょ」
と国民は勝手なことを話し合っていた。
しかし…わが国はAegean IslandsとCyprusを回復することができ...
また危機をおこさなければならないが…。
危機を起こさないとすれば、海外にある両ステートを占領する...
そんな軍事力の整備にあと何年かかるだろうか…。
**次回予告 [#p4538284]
エーゲ海という美しい海の向こうに、見え隠れするAegean Isla...
+、見え隠れするAegean Islandsというコアステート。
どうやら、水面下の危機の根は深く重い。
弱小国の運命は、列強が遊ぶ双六だとしても、上がりまでは一...
鬼と出るか、蛇と出るか、危機に挑む敵中横断。
次回「扇動」。
ギリシャ、敢えて火中の栗を拾うか。
前:[[ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか/危機]]
次:[[ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか/扇動]]
終了行:
[[AAR]]
[[ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか]]
前:[[ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか/危機]]
*ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか/領土回復 [#j068bb4b]
おれの名はニケフォロス・パレオロゴス。
いまから30年前、1830年、俺の祖国は独立を果たした。
それから以後、祖国はいまだ失われた領土回復を目指している。
奇跡的に東マケドニアが列強の思惑によってオスマントルコか...
が、これは終わりではない。始まりだ。
残す祖国の領土は4つのステート。
これらの領土回復を目指す戦いが始まる…。
**技術研究の方向性(1870年まで) [#w2f381fa]
…と、国のお偉方はいさましいことをいうんだがね。
&ref(18620304.jpg);
こんな戦力でどうやって国土を回復しようというのかね?
しばらくはオスマントルコ単体とすら独力で戦うことは不可能...
自分の身の程を知るのも大切、ということだな。
さて、研究の方向性だ。1860年に哲学のEmpiricismが研究可能...
それまでは遅れている陸軍技術を研究していこう。
Army Professionalism→Strategic Mobility→Empiricism(1860)→...
とつないで、次の哲学Analytic Philosophy(1870)に連絡する。
Empiricism研究時点でRPは約15/日、Analytic Philosophy研究...
海軍技術はほとんど研究しなくてもいい。
研究したところで、軍港を建設できないだろう?
維持費も陸軍のように切り詰められないしな。
**外交政策 [#q2514f62]
英国と同盟している以上、ほかの列強とは同盟が基本的にでき...
イタリアやスウェーデンも同盟に関しては消極的だ。
そもそも、ギリシャが弱小すぎて対等な相手とみなしてもらえ...
外交点が無駄になってもいけないので、列強の関係性を200近く...
同盟については、せいぜい英国勢力下の国とできるかどうか、...
&ref(18640101.jpg);
ポルトガルとは同盟できた。
ポルトガルは総合点こそ順位24位でギリシャの20位より低いが...
どれほどの戦力になってくれるかはわからないがね…。
同盟の可能性がある国としてはセルビアが有望だが、実力の面...
この国をギリシャの祖国解放戦争に巻き込むのはやめておいた...
**二度の危機と領土の回復 [#a76a5df6]
1864年、Thessaliaで危機が発生する。
今回はイタリアがギリシャを支持し、フランスがオスマントル...
イタリア側にドイツ、イギリスが参加、フランス側にロシアが...
これは微妙だが、フランスが折れそうである。
&ref(18641106.jpg);
案の定、フランスが折れ、オスマントルコがThessaliaをギリシ...
これでギリシャは2つめの本国ステートを奪還したことになる。
…ほとんど努力することなく。
ギリシャではお祭り騒ぎだ。
「このままThraceまでもらえるよねー」
「ていうか、まだ飛び地っておかしいでしょ、列強のみなさんW...
「これで税率100%とかないよねー」
と、国民は勝手なことをほざいていた…。
政府ではこれを受けて、政治改革を断行することにした。
PoliticalPartyをHarassmentに進展させる。
&ref(18641106_PR.jpg);
まだ選挙権は認めないつもりかと思ったら、政府は長々と放置...
&ref(18641111.jpg);
残念だが、わが国民が民主制などという政体になじむのかどう...
妙な政府を選ばなければよいのだが…。
&ref(18670314.jpg);
領土を回復したことにより、軍の近代化を行うことになった。
NFによってSoldiersを増やして、ようやく作成ユニット数が9ま...
これでオスマントルコの軍勢をどれだけ阻止できるかわからな...
&ref(18690123.jpg);
景気が悪くなったので何が起こったかと思ったら、普仏戦争が...
案の定、北ドイツ連邦がフランス・ロシア陣営を圧倒。
最終的に北ドイツ連邦が勝利し、フランスからアルザス・ロレ...
歴史の節目なのだが、ギリシャ人たちはこう思っていた。
「結果はどうでもいいから早く終われよ、うちの国がBankrupt...
&ref(18690915.jpg);
わが国でニトログリセリンが発明される。
Inorganic Chemistryの技術は他にもいろいろな発明があるが、...
各プロビでニトロを使った産業改革がイベントとして起こり、...
&ref(18700408.jpg);
なにやら妙なイベントが起こる。
どうやらギリシャにほうぼうの列強が干渉していることで、不...
&ref(18700512.jpg);
と思ったら、WestMacedoniaにおいて危機が発生し、フランスが...
先のThessaliaと逆の構図だ。
これはどうなるかわからない。イギリスは戦争中のためこの危...
&ref(18700607.jpg);
フランス側にオーストリア=ハンガリーとロシアが参加。
イタリア側にはまだ参加国がない。
ドイツはこの関心であればすぐにでもイタリア側に参加するは...
&ref(18700826.jpg);
だが、イタリアはドイツの参加を待たずに危機の継続を断念、...
ギリシャはオスマントルコからWestMacedoniaを割譲。
ついにバルカン半島側の3ステートを回復することに成功した…...
ギリシャ国内はこの結果に有頂天になって三日三晩騒ぎまくる。
「飛び地がおかしいってようやくわかったか」
「あと2ステートあるよー列強さーん」
「もう税率100%いらんでしょ」
と国民は勝手なことを話し合っていた。
しかし…わが国はAegean IslandsとCyprusを回復することができ...
また危機をおこさなければならないが…。
危機を起こさないとすれば、海外にある両ステートを占領する...
そんな軍事力の整備にあと何年かかるだろうか…。
**次回予告 [#p4538284]
エーゲ海という美しい海の向こうに、見え隠れするAegean Isla...
+、見え隠れするAegean Islandsというコアステート。
どうやら、水面下の危機の根は深く重い。
弱小国の運命は、列強が遊ぶ双六だとしても、上がりまでは一...
鬼と出るか、蛇と出るか、危機に挑む敵中横断。
次回「扇動」。
ギリシャ、敢えて火中の栗を拾うか。
前:[[ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか/危機]]
次:[[ギリシャ人はビザンツ帝国の夢を見るか/扇動]]
ページ名: