チートコード
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
**チートコード [#zd803b4a]
***チートコードの使い方 [#ld37ee90]
-プレイ画面で ALTキー、0、1、6、7と順番に押すとコマンドコ...
--ノートPC等の場合、Shiftキーと@キーの同時押しでもコンソ...
--ANSI配列キーボードの場合、`(グレイヴ・アクセント )
-DLC入りの場合詳細不明だが仕様が変わり、一部コードでは頭...
-コード入力欄は画面一番下のため解像度が低いと見切れている...
-チートコードはここで紹介した以外にも多数存在する([[英wik...
~
***チートコード [#q2a0894a]
|コード|効果|h
|date <年.月.日>|日付を変更します。年だけ指定するとその...
|cash(HODはmoney <数量>)|国家の予算が増えます。|
|prestige <数量>|威信/Prestigeが増えます。ver1.2から使...
|yesmen(HODはdebug yesmen)|AI国家が全ての外交要求を必ず...
|debug alwaysreform|政治改革・社会改革・非文明国の改革の...
|debug alwaysdiplo|外交ポイントが5に固定され、クールタイ...
|debug alwaysaddwargoal|外交官移動時間が無くなるのと、和...
|debug assert|イベントが発生しても無印同様時間が止まらな...
|inc|1日で全ての建築物とユニット生産が終了します。ただしA...
|inr|1日で現在の研究が完了します。ただしAI国家にも適用さ...
|plurality <数量>|多様性を変更します。|
|leadership <数量>|指揮官ポイントを増加させます。office...
|goods <数量>|全てのGoodsの在庫を増やします。|
|upperhouse|上院を再選します。|
|election|下院選挙を開始します。|
|fow(HODではdebug fow)|戦場の霧を取り除きます。|
|showprovinceid|プロヴィンスIDを表示します。|
|provid|~|
|changeowner <国TAG> <プロビID>|指定したプロヴィンスを指...
|tag <国TAG>|TAGの部分に"common\countries.txt"に登録され...
|revolt <プロビID>|プロビIDで指定された場所に出現可能な反...
|event <イベントID>|idにイベントの番号を入力する事で任意...
|reload <filename>|filename にファイル名を打ち込むことで...
|reloadtexture <name>|指定したテクスチャを再読み込みしま...
|reloadfx <effectname>|指定したエフェクトを再読み込みしま...
***プロヴィンスID [#i51f0175]
チートだけじゃなくイベントファイル読むにも役立つかも。
[[英wikiの該当ページ:https://vic2.paradoxwikis.com/Provin...
***国TAG [#ca8a0cf4]
基本は[[国コード]]、[[英wikiの該当ページ:https://vic2.par...
***有用なイベントID [#i51f0175]
英語wikiでもあまりまとまっていないため、steamページとかが...
(見るときはブラウザの翻訳機能有効にすると見やすい?)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=82...
使いやすいコード
-政体変更
60000~60110。
特に制限王政(60070)と民主制(60050)あたりが使いやすい。
-上院のイデオロギーを解禁
1000~1003。後述のイデオロギー増加イベントと併せて社会主...
-上院のイデオロギーを変更
18000~18200。自由主義者増加(18090)、社会主義者増加(18...
**データファイルの改造 [#iad8d15c]
Vic2は古めのゲームなので結構な範囲がテキストファイルで編...
なお、データファイルを弄るとチェックサムが変わるのでマル...
***カスタムチートイベント [#l11671ce]
デフォルトのイベントだとInfamyなどの減少が小さいため、カ...
下記のリンク先の内容をvictoria2\event\の中にcheats.txtと...
https://pastebin.com/wwFgkdri
※情報元:https://www.reddit.com/r/paradoxplaza/comments/1...
common\static_modifers.txtの
war = {
(略)
badboy = -0.033
}
peace = {
(略)
badboy = -0.1
}
を弄ってもよい。
***反乱を発生させない [#yb55bdad]
POPの闘争性が7以上になると面倒なことになる(→[[闘争性>政...
common\define.luaの
MIL_TO_JOIN_REBEL = 7, -- Rebels over this will join a ...
MIL_TO_JOIN_RISING = 8, -- Rebels over this will join a...
MIL_TO_AUTORISE = 9, -- Rebels over this rise no matter...
をそれぞれ11とか適当な数字にする。
***Jingoismに関係なくAddWarGoalする [#t713583e]
Jingoismが7%以上でないとAddWarGoalできないので、閾値を下...
common\define.luaの
WARGOAL_JINGOISM_REQUIREMENT = 0.07,
を0.01とか適当な数字にする。
***CBの期限が短く感じる [#f7a0af56]
common\define.luaの
CREATED_CB_VALID_TIME = 12, -- how many months
を12か月から適当な数字に変える。
***文化的コアを持つ異民族を同化させる [#u55899d0]
文化的コアを持つ異民族には同化デバフがある(→[[文化>文化...
common\pop_types.txtの
modifier = {
factor = -20
has_culture_core = yes
}
の先頭に#をつけ(コメントアウト)する。
***日本の地図の色を赤くする [#qd8d2394]
common\countries\Japan.txtの
color = { 255 191 191 }
を
color = { 255 0 0 }
に変える。
***キール運河を勢力圏でも建設できるようにする [#p8d40d37]
decisions\Canals.txtの
//#region
potential = {
NOT = { is_canal_enabled = 1 }
owns = 369
is_greater_power = yes
mechanical_production = 1
}
allow = {
invention = machine_tools
invention = nitroglycerin
iron_steamers = 1
}
//#endregion
を、
//#region
potential = {
NOT = { is_canal_enabled = 1 }
is_greater_power = yes
mechanical_production = 1
}
allow = {
OR = {
369 = { owner = { in_sphere = THIS } }
owns = 369
}
invention = machine_tools
invention = nitroglycerin
iron_steamers = 1
}
//#endregion
に書き換える。スエズ運河の該当部分からコピペしてプロビID...
***チベットを独立国スタートにする [#a852731d]
history\diplomacy\PuppetStates.txtの
vassal = {
first = CHI
second = TIB
start_date = 1836.1.1
end_date = 1937.1.1
}
をコメントアウトする。
(中国が文明化してもチベットだけ残る仕様はパラドも悩まし...
***下院の任期を伸ばす・政体で許可する政党を増やす・立憲君...
common\governments.txtの
hms_government = {
liberal = yes
socialist = yes
conservative = yes
reactionary = yes
communist = yes
anarcho_liberal = yes
fascist = yes
election = yes
duration = 48
appoint_ruling_party = yes
flagType = monarchy
}
から適切な部分を弄りたい政体にコピペする。
***レッセフェールでも税金をめっちゃ掛ける・工場建設を許可...
common\issues.txtの
laissez_faire = {
max_tax = 0.5
factory_owner_cost = 0.3
factory_output = 0.05
rules = {
build_factory = no
expand_factory = no
open_factory = no
destroy_factory = no
build_railway = no
factory_priority = no
can_subsidise = no
pop_build_factory = yes
pop_expand_factory = yes
pop_open_factory = yes
delete_factory_if_no_input = yes
pop_build_factory_invest = yes
pop_expand_factory_invest = yes
open_factory_invest = yes
allow_foreign_investment = yes
build_railway_invest = yes
can_invest_in_pop_projects = no
}
}
の、noを適当にyesに変える。
***反乱が成功しても外交関係を破壊させない [#v78ad7f9]
rebel_types.txtの
break_alliance_on_win = yes
を全てnoにする。
*コメント [#g455b4b6]
#comment
終了行:
**チートコード [#zd803b4a]
***チートコードの使い方 [#ld37ee90]
-プレイ画面で ALTキー、0、1、6、7と順番に押すとコマンドコ...
--ノートPC等の場合、Shiftキーと@キーの同時押しでもコンソ...
--ANSI配列キーボードの場合、`(グレイヴ・アクセント )
-DLC入りの場合詳細不明だが仕様が変わり、一部コードでは頭...
-コード入力欄は画面一番下のため解像度が低いと見切れている...
-チートコードはここで紹介した以外にも多数存在する([[英wik...
~
***チートコード [#q2a0894a]
|コード|効果|h
|date <年.月.日>|日付を変更します。年だけ指定するとその...
|cash(HODはmoney <数量>)|国家の予算が増えます。|
|prestige <数量>|威信/Prestigeが増えます。ver1.2から使...
|yesmen(HODはdebug yesmen)|AI国家が全ての外交要求を必ず...
|debug alwaysreform|政治改革・社会改革・非文明国の改革の...
|debug alwaysdiplo|外交ポイントが5に固定され、クールタイ...
|debug alwaysaddwargoal|外交官移動時間が無くなるのと、和...
|debug assert|イベントが発生しても無印同様時間が止まらな...
|inc|1日で全ての建築物とユニット生産が終了します。ただしA...
|inr|1日で現在の研究が完了します。ただしAI国家にも適用さ...
|plurality <数量>|多様性を変更します。|
|leadership <数量>|指揮官ポイントを増加させます。office...
|goods <数量>|全てのGoodsの在庫を増やします。|
|upperhouse|上院を再選します。|
|election|下院選挙を開始します。|
|fow(HODではdebug fow)|戦場の霧を取り除きます。|
|showprovinceid|プロヴィンスIDを表示します。|
|provid|~|
|changeowner <国TAG> <プロビID>|指定したプロヴィンスを指...
|tag <国TAG>|TAGの部分に"common\countries.txt"に登録され...
|revolt <プロビID>|プロビIDで指定された場所に出現可能な反...
|event <イベントID>|idにイベントの番号を入力する事で任意...
|reload <filename>|filename にファイル名を打ち込むことで...
|reloadtexture <name>|指定したテクスチャを再読み込みしま...
|reloadfx <effectname>|指定したエフェクトを再読み込みしま...
***プロヴィンスID [#i51f0175]
チートだけじゃなくイベントファイル読むにも役立つかも。
[[英wikiの該当ページ:https://vic2.paradoxwikis.com/Provin...
***国TAG [#ca8a0cf4]
基本は[[国コード]]、[[英wikiの該当ページ:https://vic2.par...
***有用なイベントID [#i51f0175]
英語wikiでもあまりまとまっていないため、steamページとかが...
(見るときはブラウザの翻訳機能有効にすると見やすい?)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=82...
使いやすいコード
-政体変更
60000~60110。
特に制限王政(60070)と民主制(60050)あたりが使いやすい。
-上院のイデオロギーを解禁
1000~1003。後述のイデオロギー増加イベントと併せて社会主...
-上院のイデオロギーを変更
18000~18200。自由主義者増加(18090)、社会主義者増加(18...
**データファイルの改造 [#iad8d15c]
Vic2は古めのゲームなので結構な範囲がテキストファイルで編...
なお、データファイルを弄るとチェックサムが変わるのでマル...
***カスタムチートイベント [#l11671ce]
デフォルトのイベントだとInfamyなどの減少が小さいため、カ...
下記のリンク先の内容をvictoria2\event\の中にcheats.txtと...
https://pastebin.com/wwFgkdri
※情報元:https://www.reddit.com/r/paradoxplaza/comments/1...
common\static_modifers.txtの
war = {
(略)
badboy = -0.033
}
peace = {
(略)
badboy = -0.1
}
を弄ってもよい。
***反乱を発生させない [#yb55bdad]
POPの闘争性が7以上になると面倒なことになる(→[[闘争性>政...
common\define.luaの
MIL_TO_JOIN_REBEL = 7, -- Rebels over this will join a ...
MIL_TO_JOIN_RISING = 8, -- Rebels over this will join a...
MIL_TO_AUTORISE = 9, -- Rebels over this rise no matter...
をそれぞれ11とか適当な数字にする。
***Jingoismに関係なくAddWarGoalする [#t713583e]
Jingoismが7%以上でないとAddWarGoalできないので、閾値を下...
common\define.luaの
WARGOAL_JINGOISM_REQUIREMENT = 0.07,
を0.01とか適当な数字にする。
***CBの期限が短く感じる [#f7a0af56]
common\define.luaの
CREATED_CB_VALID_TIME = 12, -- how many months
を12か月から適当な数字に変える。
***文化的コアを持つ異民族を同化させる [#u55899d0]
文化的コアを持つ異民族には同化デバフがある(→[[文化>文化...
common\pop_types.txtの
modifier = {
factor = -20
has_culture_core = yes
}
の先頭に#をつけ(コメントアウト)する。
***日本の地図の色を赤くする [#qd8d2394]
common\countries\Japan.txtの
color = { 255 191 191 }
を
color = { 255 0 0 }
に変える。
***キール運河を勢力圏でも建設できるようにする [#p8d40d37]
decisions\Canals.txtの
//#region
potential = {
NOT = { is_canal_enabled = 1 }
owns = 369
is_greater_power = yes
mechanical_production = 1
}
allow = {
invention = machine_tools
invention = nitroglycerin
iron_steamers = 1
}
//#endregion
を、
//#region
potential = {
NOT = { is_canal_enabled = 1 }
is_greater_power = yes
mechanical_production = 1
}
allow = {
OR = {
369 = { owner = { in_sphere = THIS } }
owns = 369
}
invention = machine_tools
invention = nitroglycerin
iron_steamers = 1
}
//#endregion
に書き換える。スエズ運河の該当部分からコピペしてプロビID...
***チベットを独立国スタートにする [#a852731d]
history\diplomacy\PuppetStates.txtの
vassal = {
first = CHI
second = TIB
start_date = 1836.1.1
end_date = 1937.1.1
}
をコメントアウトする。
(中国が文明化してもチベットだけ残る仕様はパラドも悩まし...
***下院の任期を伸ばす・政体で許可する政党を増やす・立憲君...
common\governments.txtの
hms_government = {
liberal = yes
socialist = yes
conservative = yes
reactionary = yes
communist = yes
anarcho_liberal = yes
fascist = yes
election = yes
duration = 48
appoint_ruling_party = yes
flagType = monarchy
}
から適切な部分を弄りたい政体にコピペする。
***レッセフェールでも税金をめっちゃ掛ける・工場建設を許可...
common\issues.txtの
laissez_faire = {
max_tax = 0.5
factory_owner_cost = 0.3
factory_output = 0.05
rules = {
build_factory = no
expand_factory = no
open_factory = no
destroy_factory = no
build_railway = no
factory_priority = no
can_subsidise = no
pop_build_factory = yes
pop_expand_factory = yes
pop_open_factory = yes
delete_factory_if_no_input = yes
pop_build_factory_invest = yes
pop_expand_factory_invest = yes
open_factory_invest = yes
allow_foreign_investment = yes
build_railway_invest = yes
can_invest_in_pop_projects = no
}
}
の、noを適当にyesに変える。
***反乱が成功しても外交関係を破壊させない [#v78ad7f9]
rebel_types.txtの
break_alliance_on_win = yes
を全てnoにする。
*コメント [#g455b4b6]
#comment
ページ名: