ノルマン帝国戦記/第2章
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[ノルマン帝国戦記/第1章]]
1846年9月、プロイセンに宣戦布告される。シーパワー国家なの...
3年の戦いの末、ついに敗北を認める。%%北ドイツになってく...
・・・っと思ったら白紙和平できた。ラッキー
1849年11月、まさかの中国カットダウンでイギリスが宣戦布告...
・・・白紙和平したけど。
ここで船を製造し、イエメンに輸送しておく。
1850年10月、政党がレッセフェールの政党になってしまった。...
#ref(V2_8.jpg,,nolink)
1851年5月、パンジャーブに保護領化で宣戦布告。
1851年9月に19師団全て殲滅。スカンジナビア軍TUEEEEE
#ref(V2_11.jpg,,nolink)
1852年5月、パンジャーブを併合。早速Ladakhを独立。これがで...
1854年、勢力圏に入れていたオマーンから援軍要請。そしてポ...
1856年5月、Mocanbiqueへの殖民が完了。以降Sena→Zambezi→Zam...
1859年10月、Senaへの殖民が完了。ついでに輸送船100隻を製造...
1861年、Zambeziの殖民が完了。この辺でカラチで本国化の準備...
(技術:Naval Plans→Na(ry→Muzzle-loaded Rifles→Breech-loa...
概要
|1846年|9月|ならず者のプロセインが宣戦布告|
|1848年|?|クソアナーキニストの反乱 医療改革を進められた...
|1849年|9月|プロセインと白紙和平。|
|1852年|5月|パンジャーブを領土の一部に。|
|1854年|11月|ポルトガルからMocanbiqueを奪う。|
[[ノルマン帝国戦記/文明化の試練と大殖民時代]]
終了行:
[[ノルマン帝国戦記/第1章]]
1846年9月、プロイセンに宣戦布告される。シーパワー国家なの...
3年の戦いの末、ついに敗北を認める。%%北ドイツになってく...
・・・っと思ったら白紙和平できた。ラッキー
1849年11月、まさかの中国カットダウンでイギリスが宣戦布告...
・・・白紙和平したけど。
ここで船を製造し、イエメンに輸送しておく。
1850年10月、政党がレッセフェールの政党になってしまった。...
#ref(V2_8.jpg,,nolink)
1851年5月、パンジャーブに保護領化で宣戦布告。
1851年9月に19師団全て殲滅。スカンジナビア軍TUEEEEE
#ref(V2_11.jpg,,nolink)
1852年5月、パンジャーブを併合。早速Ladakhを独立。これがで...
1854年、勢力圏に入れていたオマーンから援軍要請。そしてポ...
1856年5月、Mocanbiqueへの殖民が完了。以降Sena→Zambezi→Zam...
1859年10月、Senaへの殖民が完了。ついでに輸送船100隻を製造...
1861年、Zambeziの殖民が完了。この辺でカラチで本国化の準備...
(技術:Naval Plans→Na(ry→Muzzle-loaded Rifles→Breech-loa...
概要
|1846年|9月|ならず者のプロセインが宣戦布告|
|1848年|?|クソアナーキニストの反乱 医療改革を進められた...
|1849年|9月|プロセインと白紙和平。|
|1852年|5月|パンジャーブを領土の一部に。|
|1854年|11月|ポルトガルからMocanbiqueを奪う。|
[[ノルマン帝国戦記/文明化の試練と大殖民時代]]
ページ名: