プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/戦い終わって(感想戦)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR]]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-]]
*プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/戦い終わって(感...
+で、そちらは引き続きよろしくお願いいたします。
100年の戦いを終えました。
やりきった感がありつつも、最終盤もっと手早く危機を活用す...
ここでは最終回の茶々をナビゲータに、感想戦を行います。
**目次 [#ob737b96]
#contents
**終了時の諸元 [#iebbef95]
1936年1月1日時点での日本の勢力について以下にまとめます。
***総合点 [#ecfb70ca]
|#|国名|威信|工業点|軍事点|総合点|
|1|Japan|2161|3274|3118|8553|
|2|Germany|2612|3508|1129|7249|
|3|The USA|536|4629|1461|6626|
|4|The United Kingdom|272|4537|192|5001|
|5|France|657|2447|325*|3430|
|6|Soviet Union|32|1572|189*|1794|
|7|Italy|199|481|791|1472|
|8|The Chinese Empire|101|447|867|1416|
「*」は動員中の国
***勢力下の国々 [#o71767e7]
Abu Dhabi,Afganistan,Atjeh,Australia,Azerbaijan,Bali,Bhut...
Cambodia,DaiNam,Ethiopia,Georgia,Hedjaz,Hyderabad,Jaisalm...
Kokand*,Luang Prabang,Madagascar,Makran,Manchulia,Mongoli...
New Zealand,Oman,Panama,Persia,Philippines,Poland-Lithuan...
Qinghai,Siam,Sikkim,Venezuela,Xingjiang,Yemen,Yunnan
以上、41か国。「*」はUncivilizedNation。
***技術 [#g0fe7a9f]
30/30/30/30/29
唯一研究終了しなかったのは、Electric Furnace(工業技術3列...
**序盤戦(1836年〜1867年) [#add3843c]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/大日本帝国の成...
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/目指せ工業立国]]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/択捉への植民と...
序盤は西洋化から千島列島の植民まででした。
茶々「ここでは何か反省することがあるの?( ^ω^ )」
そうですねー、まず冒頭なんですけど、縛りプレイなので仕方...
茶々「確かにね。いつもの侵略プレイならCocos諸島もなんとか...
でも、後から気になって他の国を見てみたんですが…ドイツ以外...
茶々「へー! すごいね! 非文明国スタートでそれはとてもす...
それもあるので、もう少しで技術でもドイツを追い抜けたかと...
茶々「ま、ドイツの科学力は世界一ィィィ! できんことはない...
…あれ? アニメ版?
茶々「大人の事情だよ(^_−)−☆」」
相変わらずジョジョネタが多いなぁー。
…おかげで、というべきか、1880年代までは西洋諸国との戦争は...
その分、内政と外交には力を入れられましたね。
茶々「侵略プレイじゃない今回でよかったことは何かな?(・・...
わりと外交は楽でしたね。アジア諸国を勢力下にいれやすくな...
アジア諸国も非文明国同士で同盟しているので、一つを攻撃す...
茶々「植民地、兵士の供給源としてはどうかな?(^-^)/」
うーん。本土でないプロビの兵士供給能力はそんなに高くない...
今回のプレイのように、自国領土にしない、独立優先で勢力下...
**中盤戦(1868年〜1898年) [#c96b69c0]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/太平洋へ]]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/戦場(いくさば...
中盤は太平洋への植民と、2度のエチオピア戦争、そしてロシア...
茶々「第2次エチオピア戦争はイギリスも参戦していたから、あ...
そうですね。当時はまだジブチ駐留軍もいなかったから、参戦...
西洋化から30年が経過した80年代でもまだまだ欧米各国と十分...
茶々「軍事点は単にユニットの点数でしかないもんね(・ω・)ノ...
どうしても日本プレイだとそこなんですよね。軍事点で第1位を...
その意味で太平洋の島々の意味は大きい。この点は前回のAARか...
茶々「意外に大切だなと思った技術は?(^。^)」
Cultureの5列目Phychologyですかね。Cultureはどれも大事なん...
**終盤戦(1899年〜1936年) [#n6908f8f]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/輝ける亜細亜の...
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/ラグナロク(前篇...
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/ラグナロク(後篇...
終盤はまさにラグナロクでした。植民地解放戦争から始まって2...
盛り上がりましたね。
茶々「最後の最後が尻すぼみだった!(*`へ´*)」
まぁまぁ。そううまくはいきませんよ。
あ、そうだ。AARも終わるから、やってみたんですよ。
三成くんの「サーモンピンクの場合」作戦。
茶々「え、どうだった??( ^ω^ )」
いや…あれ、無理ゲーでしょ。
茶々「はぁ?( ̄◇ ̄;)」
ポリ国境に20個軍団を集めて、国境を越えましたけど、プロイ...
茶々「20個軍団ぐらいじゃねー(・ω・)ノ」
いや、反対側のキール運河西側にも15個軍団を上陸させたんで...
茶々「ほほう?(・・?)」
各個撃破されました。
茶々「( ゚д゚)アホか」
確かに戦力を分散したのは失敗でした。もうちょっと東部戦線...
ま、といって、東部国境にだけ軍団を集結させても勝てなかっ...
ドイツは動員をかましているんで、あっという間に戦力を増幅...
茶々「敗因はそれだけ??(ー ー;)」
軍の装甲化を怠っていたのは大きいですね。Guardではなく、Ar...
茶々「何しろ世界の戦車は日本製だもんねー(^_^;)戦車工場が...
最終話まで危機に積極的でなかった、というのは痛いところで...
茶々「そうそう、結局時間切れだもん!o(`ω´ )o」
ただ、後半に行くに従って、領土を要求する側は結構シビアで...
大戦になっても同盟国が付いてきてくれないんで…。
茶々「企画的に無理があったと思わない?( ^ω^ ) 平和的かつ...
うわー、そこきますか。
まぁ、工業立国自体は面白そうだと思ったんですが、平和的は...
その方向性でやると列強3位か4位くらいかなーと思ったんです...
茶々「なるほどねー。確かにアメリカはまさにそれかもね。戦...
ロシアが弱いのは意外でした。ただ、それ以外の国との戦争で...
まぁ、ヨーロッパ諸国は同盟しすぎなんですよねぇ…。
茶々「次のAARも日本で書くの?(^。^)」
さ、さすがに読者のみなさん、「日本のAAR? またお前かよwww...
次にかくとしたら、初心者のころにやったブラジルとか、どう...
茶々「お。Byzantium復興とか??☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
それ、無理ゲーですって…。
------------
ご愛読ありがとうございました。
これにてこのAARを完結させていただきます。
外交政策研究所は近々完成させますので、そちらは引き続きよ...
終了行:
[[AAR]]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-]]
*プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/戦い終わって(感...
+で、そちらは引き続きよろしくお願いいたします。
100年の戦いを終えました。
やりきった感がありつつも、最終盤もっと手早く危機を活用す...
ここでは最終回の茶々をナビゲータに、感想戦を行います。
**目次 [#ob737b96]
#contents
**終了時の諸元 [#iebbef95]
1936年1月1日時点での日本の勢力について以下にまとめます。
***総合点 [#ecfb70ca]
|#|国名|威信|工業点|軍事点|総合点|
|1|Japan|2161|3274|3118|8553|
|2|Germany|2612|3508|1129|7249|
|3|The USA|536|4629|1461|6626|
|4|The United Kingdom|272|4537|192|5001|
|5|France|657|2447|325*|3430|
|6|Soviet Union|32|1572|189*|1794|
|7|Italy|199|481|791|1472|
|8|The Chinese Empire|101|447|867|1416|
「*」は動員中の国
***勢力下の国々 [#o71767e7]
Abu Dhabi,Afganistan,Atjeh,Australia,Azerbaijan,Bali,Bhut...
Cambodia,DaiNam,Ethiopia,Georgia,Hedjaz,Hyderabad,Jaisalm...
Kokand*,Luang Prabang,Madagascar,Makran,Manchulia,Mongoli...
New Zealand,Oman,Panama,Persia,Philippines,Poland-Lithuan...
Qinghai,Siam,Sikkim,Venezuela,Xingjiang,Yemen,Yunnan
以上、41か国。「*」はUncivilizedNation。
***技術 [#g0fe7a9f]
30/30/30/30/29
唯一研究終了しなかったのは、Electric Furnace(工業技術3列...
**序盤戦(1836年〜1867年) [#add3843c]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/大日本帝国の成...
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/目指せ工業立国]]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/択捉への植民と...
序盤は西洋化から千島列島の植民まででした。
茶々「ここでは何か反省することがあるの?( ^ω^ )」
そうですねー、まず冒頭なんですけど、縛りプレイなので仕方...
茶々「確かにね。いつもの侵略プレイならCocos諸島もなんとか...
でも、後から気になって他の国を見てみたんですが…ドイツ以外...
茶々「へー! すごいね! 非文明国スタートでそれはとてもす...
それもあるので、もう少しで技術でもドイツを追い抜けたかと...
茶々「ま、ドイツの科学力は世界一ィィィ! できんことはない...
…あれ? アニメ版?
茶々「大人の事情だよ(^_−)−☆」」
相変わらずジョジョネタが多いなぁー。
…おかげで、というべきか、1880年代までは西洋諸国との戦争は...
その分、内政と外交には力を入れられましたね。
茶々「侵略プレイじゃない今回でよかったことは何かな?(・・...
わりと外交は楽でしたね。アジア諸国を勢力下にいれやすくな...
アジア諸国も非文明国同士で同盟しているので、一つを攻撃す...
茶々「植民地、兵士の供給源としてはどうかな?(^-^)/」
うーん。本土でないプロビの兵士供給能力はそんなに高くない...
今回のプレイのように、自国領土にしない、独立優先で勢力下...
**中盤戦(1868年〜1898年) [#c96b69c0]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/太平洋へ]]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/戦場(いくさば...
中盤は太平洋への植民と、2度のエチオピア戦争、そしてロシア...
茶々「第2次エチオピア戦争はイギリスも参戦していたから、あ...
そうですね。当時はまだジブチ駐留軍もいなかったから、参戦...
西洋化から30年が経過した80年代でもまだまだ欧米各国と十分...
茶々「軍事点は単にユニットの点数でしかないもんね(・ω・)ノ...
どうしても日本プレイだとそこなんですよね。軍事点で第1位を...
その意味で太平洋の島々の意味は大きい。この点は前回のAARか...
茶々「意外に大切だなと思った技術は?(^。^)」
Cultureの5列目Phychologyですかね。Cultureはどれも大事なん...
**終盤戦(1899年〜1936年) [#n6908f8f]
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/輝ける亜細亜の...
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/ラグナロク(前篇...
[[プレ八紘一宇2-平和的工業国家日本の曙-/ラグナロク(後篇...
終盤はまさにラグナロクでした。植民地解放戦争から始まって2...
盛り上がりましたね。
茶々「最後の最後が尻すぼみだった!(*`へ´*)」
まぁまぁ。そううまくはいきませんよ。
あ、そうだ。AARも終わるから、やってみたんですよ。
三成くんの「サーモンピンクの場合」作戦。
茶々「え、どうだった??( ^ω^ )」
いや…あれ、無理ゲーでしょ。
茶々「はぁ?( ̄◇ ̄;)」
ポリ国境に20個軍団を集めて、国境を越えましたけど、プロイ...
茶々「20個軍団ぐらいじゃねー(・ω・)ノ」
いや、反対側のキール運河西側にも15個軍団を上陸させたんで...
茶々「ほほう?(・・?)」
各個撃破されました。
茶々「( ゚д゚)アホか」
確かに戦力を分散したのは失敗でした。もうちょっと東部戦線...
ま、といって、東部国境にだけ軍団を集結させても勝てなかっ...
ドイツは動員をかましているんで、あっという間に戦力を増幅...
茶々「敗因はそれだけ??(ー ー;)」
軍の装甲化を怠っていたのは大きいですね。Guardではなく、Ar...
茶々「何しろ世界の戦車は日本製だもんねー(^_^;)戦車工場が...
最終話まで危機に積極的でなかった、というのは痛いところで...
茶々「そうそう、結局時間切れだもん!o(`ω´ )o」
ただ、後半に行くに従って、領土を要求する側は結構シビアで...
大戦になっても同盟国が付いてきてくれないんで…。
茶々「企画的に無理があったと思わない?( ^ω^ ) 平和的かつ...
うわー、そこきますか。
まぁ、工業立国自体は面白そうだと思ったんですが、平和的は...
その方向性でやると列強3位か4位くらいかなーと思ったんです...
茶々「なるほどねー。確かにアメリカはまさにそれかもね。戦...
ロシアが弱いのは意外でした。ただ、それ以外の国との戦争で...
まぁ、ヨーロッパ諸国は同盟しすぎなんですよねぇ…。
茶々「次のAARも日本で書くの?(^。^)」
さ、さすがに読者のみなさん、「日本のAAR? またお前かよwww...
次にかくとしたら、初心者のころにやったブラジルとか、どう...
茶々「お。Byzantium復興とか??☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
それ、無理ゲーですって…。
------------
ご愛読ありがとうございました。
これにてこのAARを完結させていただきます。
外交政策研究所は近々完成させますので、そちらは引き続きよ...
ページ名: