ベルギー AAR 第四話
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[初心者のベルギー]]
*列強として [#nd87977a]
この頃、ぶっちゃけ激しい動作をすることがない。
そもそも初心者プレイにそんな動的なものを求めるのが間違...
なので列強としてベルギーがやることをちらほら書いていく...
#ref(b23.gif,,nolink)
ベルギーは英仏に次ぐ列強三位だ。
** 勢力圏とは? [#a2ab5191]
列強の特権の一つ、それが勢力圏である。
勢力圏のメリットとはなにか?
それはまず、市場である。勢力圏に加られた国は加えた国の...
また、勢力圏に加えられた国は、盟主の製品を優先的に売り...
したがって勢力圏に加えると便利なのは人口が多く、希少な...
代表的なのが、中国(最大の人口、高級服に必要な絹のほぼ...
また、勢力圏に加えた国は同盟を忠実に履行してくれるので...
** 勢力圏に加える方法 [#n3d1e938]
ある国を勢力圏に加える際の事だが、まだどの国も唾をつけ...
だが、既に別の国が勢力圏に入れている国を自国の勢力圏に...
実はこれにはコツがある。まずはこれを見て欲しい。
#ref(b21.gif,,nolink)
この画面の開き方がわからない人は、Diplomacy 画面を開き、...
出て来た画面の左にある国家一覧で任意の国のメーターを増減...
一度に振る国は1~3ぐらいにするべきだろう。
これはスウェーデンの勢力圏争いの画面だが、フランスがロ...
だが、フランスの影響力は中立で、我がベルギーの影響力は...
だが、AIはそうはしない。AIは何かしらの行動をするだ...
つまり、ロシアがベルギーの影響圏を削る行為ができるポイ...
面倒だけどね!
説明下手でごめん! でも、この辺は画面に張り付きながら...
** 一発併合 [#k847082e]
左から2番目の列のNationalism and Imperialismを研究する...
これはつまり、併合するということであり、本来なら20のBBR...
今回はアフリカ植民と縛りの都合上、2ステート国家のエチ...
それでも本来は割譲で4、併合で8、合計12のBBRが必要な...
#ref(b20.gif,,nolink)
列強の特権である。
※画像は朝鮮への宣戦布告画面だが、それはエチオピアのときに...
** 植民をしよう [#q1ef7cfc]
さて。なぜエチオピアを獲得したのか。その理由は植民であ...
#ref(b22.gif,,nolink)
植民を行うと20の威信(研究で増加させられる)が手に入るの...
ここで注意してもらいたいのがLife latingについてである。...
アフリカの土地は35~10になっており、30や15の土地に植民...
それは産業の右の列のmedecine、文化の研究の左から2列目...
植民地帝国を建設する場合は、1870年までに二つの研究を終...
なお、エチオピアの南のほうは、medecineの研究だけで植民...
** 工場の整備 [#f38bf257]
大国なら適当に工場を建設しても工業点は余裕で上位であろ...
ベルギーは立憲君主制なので、以前述べたとおり、政党を自...
#ref(b26.jpg,,nolink)
ここから与党を任命できる。State capitalism の政党を与党...
この画面に行くには、Politic画面から左の与党のところをク...
そして、建設する工場であるが、ver1.3であるならば単価の...
#ref(b25.gif,,nolink)
このように丁寧に工場を整備することで小国でも工業点上位を...
ちなみに工場の数字が工場のレベルで、クリックするとレベル...
また、各工場の右下のチェックは助成金と工場閉鎖についてで...
×を押せば取り壊せるが、どうせ資本家が要らない工場を建設...
また、単価の高い商品はTrade画面で確認できる。
#ref(b24.jpg,,nolink)
この画面についてはまたぼちぼちと解説することがあるだろう
**今後の方針 [#z5ca7e5e]
ぼちぼちと植民を進めながら、欧州のどこかに領土を設ける...
**この15年の間にしたこと [#ub88c802]
陸軍・海軍研究をぼちぼち進めた。
エチオピアを併合し、南へと植民を開始した。
オランダ、バイエルンを勢力圏に加えた。
だけ。
**コメント欄 [#xea10387]
- 影響圏攻略ホーネットさんの説明でやっと理解できました! ...
#comment
終了行:
[[初心者のベルギー]]
*列強として [#nd87977a]
この頃、ぶっちゃけ激しい動作をすることがない。
そもそも初心者プレイにそんな動的なものを求めるのが間違...
なので列強としてベルギーがやることをちらほら書いていく...
#ref(b23.gif,,nolink)
ベルギーは英仏に次ぐ列強三位だ。
** 勢力圏とは? [#a2ab5191]
列強の特権の一つ、それが勢力圏である。
勢力圏のメリットとはなにか?
それはまず、市場である。勢力圏に加られた国は加えた国の...
また、勢力圏に加えられた国は、盟主の製品を優先的に売り...
したがって勢力圏に加えると便利なのは人口が多く、希少な...
代表的なのが、中国(最大の人口、高級服に必要な絹のほぼ...
また、勢力圏に加えた国は同盟を忠実に履行してくれるので...
** 勢力圏に加える方法 [#n3d1e938]
ある国を勢力圏に加える際の事だが、まだどの国も唾をつけ...
だが、既に別の国が勢力圏に入れている国を自国の勢力圏に...
実はこれにはコツがある。まずはこれを見て欲しい。
#ref(b21.gif,,nolink)
この画面の開き方がわからない人は、Diplomacy 画面を開き、...
出て来た画面の左にある国家一覧で任意の国のメーターを増減...
一度に振る国は1~3ぐらいにするべきだろう。
これはスウェーデンの勢力圏争いの画面だが、フランスがロ...
だが、フランスの影響力は中立で、我がベルギーの影響力は...
だが、AIはそうはしない。AIは何かしらの行動をするだ...
つまり、ロシアがベルギーの影響圏を削る行為ができるポイ...
面倒だけどね!
説明下手でごめん! でも、この辺は画面に張り付きながら...
** 一発併合 [#k847082e]
左から2番目の列のNationalism and Imperialismを研究する...
これはつまり、併合するということであり、本来なら20のBBR...
今回はアフリカ植民と縛りの都合上、2ステート国家のエチ...
それでも本来は割譲で4、併合で8、合計12のBBRが必要な...
#ref(b20.gif,,nolink)
列強の特権である。
※画像は朝鮮への宣戦布告画面だが、それはエチオピアのときに...
** 植民をしよう [#q1ef7cfc]
さて。なぜエチオピアを獲得したのか。その理由は植民であ...
#ref(b22.gif,,nolink)
植民を行うと20の威信(研究で増加させられる)が手に入るの...
ここで注意してもらいたいのがLife latingについてである。...
アフリカの土地は35~10になっており、30や15の土地に植民...
それは産業の右の列のmedecine、文化の研究の左から2列目...
植民地帝国を建設する場合は、1870年までに二つの研究を終...
なお、エチオピアの南のほうは、medecineの研究だけで植民...
** 工場の整備 [#f38bf257]
大国なら適当に工場を建設しても工業点は余裕で上位であろ...
ベルギーは立憲君主制なので、以前述べたとおり、政党を自...
#ref(b26.jpg,,nolink)
ここから与党を任命できる。State capitalism の政党を与党...
この画面に行くには、Politic画面から左の与党のところをク...
そして、建設する工場であるが、ver1.3であるならば単価の...
#ref(b25.gif,,nolink)
このように丁寧に工場を整備することで小国でも工業点上位を...
ちなみに工場の数字が工場のレベルで、クリックするとレベル...
また、各工場の右下のチェックは助成金と工場閉鎖についてで...
×を押せば取り壊せるが、どうせ資本家が要らない工場を建設...
また、単価の高い商品はTrade画面で確認できる。
#ref(b24.jpg,,nolink)
この画面についてはまたぼちぼちと解説することがあるだろう
**今後の方針 [#z5ca7e5e]
ぼちぼちと植民を進めながら、欧州のどこかに領土を設ける...
**この15年の間にしたこと [#ub88c802]
陸軍・海軍研究をぼちぼち進めた。
エチオピアを併合し、南へと植民を開始した。
オランダ、バイエルンを勢力圏に加えた。
だけ。
**コメント欄 [#xea10387]
- 影響圏攻略ホーネットさんの説明でやっと理解できました! ...
#comment
ページ名: