マルチ第二弾 チリは弱い 第一話
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[マルチ第二弾 チリは弱い]]
#br
**プレイを始める前に [#g77db704]
#br
2chにも告知していた通り、一週間の余裕を持って第二回マルチ...
#br
バイエルン・デンマーク・メキシコ・両シチリア・サルディー...
#br
これらの国が選ばれた元々のきっかけは、第一回マルチ参加者...
#br
忘れないうちに前回の教訓:
#br
識字率(笑)
#br
VIC2は本国人口がすべてだ!(←ホントかよ) 実は前回は誰も...
#br
さて、国選択の順番は 1.ホーネットさん、RRbeacoさん(新規...
#br
前回からのプレイヤーはチャット等でどこを使うか公言して予...
#br
そして選択国家
ホーネットさん:サルディーニャ ← 順当
RRさん:ベルギー ← 順当
VICさん:コロンビア ← メキシコじゃないのはUSA戦やりたく...
Takashiさん:パンジャブ ← マルチでセーブリロなしで本気...
Memoireさん:両シチリア ← 最強国家が残りMemoireさんに取...
LUX:チリ ← デンマーク(ガチ)とチリ(まったり)で迷っ...
#br
それから、マルチプレイの手引きに書いてあること以外に議題...
#br
1つは中国ステート割譲数制限。
#br
制限賛成派:中国はバランスブレイカー ←VICさん、Memoireさ...
制限反対派:そのドロドロが面白いんだよ! ←Takashiさん、...
#br
なんと、議決は3:3。しかし、議論を重ねた結果、LUXが賛成か...
#br
第二に、プレイヤー間の「同盟解除→即宣戦」禁止ルール。これ...
#br
同盟破棄後宣戦制限ルールは、これは賛成5:反対1で可決。同...
#br
第三に、全土占領して嫌がらせ禁止ルールについては、紳士協...
#br
こんな準備を経て、緊張のプレイスタート。
#br
#br
**1836年、チリは弱い [#g7e20878]
チリは初期6師団、しかも人口はプレイヤー全国家最低の1.08M...
#br
研究はFreedom of Tradeを選択。研究点・威信的にはここは研...
#br
マルチの最序盤は非文明国の争奪園。初期6師団あるのがせめて...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-01.jpg,,nolink)
#br
1836年6月、マダガスカルに向けて出航。マダガスカルに向かう...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-02.jpg,,nolink)
#br
欧州組の両シチリア、サルディーニャ、ベルギーは揃ってモロ...
#br
コロンビアは隣国のベネズエラ侵攻。ま、既定路線ですね。
#br
**1836年、激闘マダガスカル [#s3a7f083]
#br
1836年10月、チリ全軍で上陸作戦をしかけたマダガスカルはい...
#br
チリは上陸作戦をしかけた後に、部隊を集結させて敵主力を撃...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-03.jpg,,nolink)
#br
ちなみに、輸送船は上陸作戦が終わった後、すぐにチリ本土に...
#br
無事に占領が完了したら南部を獲得して和平。すぐに獲得した...
#br
1837年10月、マダガスカルの併合が完了。
#br
#ref(マルチチリAAR1話-05.jpg,,nolink)
#br
ところで、パンジャブについて全く言及していないが、孤独に...
#br
**1838年、機会をうかがうチリ [#efdcc2e0]
#br
欧州の皆さんはモロッコ争奪(勝者はベルギー)、さらにサル...
#br
ちなみに南米だとチリはボリビアに中核州を持ってるので戦争...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-06.jpg,,nolink)
#br
ブラジル負けやがった……。お陰でチリのボリビア侵攻計画は大...
#br
更に、VCでコロンビアのVICさんに南米国家戦で協力する協定を...
#br
この後は、輸送船作ったり、NFを移民にしたり資本家にしたり...
#br
**1842年、チリのボリビア戦 [#od6361e0]
#br
Idealismの研究がようやく完了したある日、なんと派生発明の1...
#br
お陰で小火器を買えるようになり、軍隊作成がようやく進み始...
#br
その頃、コロンビアと両シチリアが共同でソコト分割へ。最初...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-07.jpg,,nolink)
#br
そんなことをしていると、1842年、ボリビアが総動員発令。つ...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-08.jpg,,nolink)
#br
ようやく交戦。ブラジルの圧勝が見えて来た。そこで……。
#br
#ref(マルチチリAAR1話-09.jpg,,nolink)
#br
1844年、チリもボリビアへ参戦。んで、右下に見えてるのはブ...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-10.jpg,,nolink)
#br
ところで。
ベルギーが大変なことに……。フランス勢力下のサルディーニャ...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-11.jpg,,nolink)
#br
RRbeacoさんは、このまま投了を宣言した。マルチ一回目で、な...
#br
**1847年、チリの韓国戦 [#tb71173c]
#br
再び、NFを移民にしてり、資本家にしたり、ステートを変えた...
#br
ところで、チリはBBRを貰う戦争を1836年のマダガスカル戦以来...
#br
1844年時点でこの方針を決断したので一人で倒すにはリスクが...
#br
外交画面で他国の動向をチェックすると、両シチリアは師団数...
#br
あと5年も待てば両シチリアが来る可能性があるので、ここは先...
#br
狙いが併合になったことで、必要なBBRの余裕は20に増えた。な...
#br
1847年、はるばる韓国まで輸送船を派遣して、Conquestで宣戦。
#br
#ref(マルチチリAAR1話-12.jpg,,nolink)
#br
ここでようやく!ボイチャのマイクがミュートになっていたこ...
#br
しかし、それはもう韓国に宣戦布告をした後だ。
#br
結果として突然韓国を取りに行ったことになったので、コロン...
#br
韓国戦は苦戦しながらも包囲殲滅し、あとは占領待ちになった...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-13.jpg,,nolink)
#br
チリの韓国攻略は、かなりの禍根を残すものとなったが、結局...
#br
**独り言 [#if877853]
#br
しかし、なんだかなー。南米でマッタリプレイするつもりが、...
#br
例えば、最後まで自分の選択肢にあったデンマークで同じこと...
#br
チリを選んだってのに、コロンビアの海外路線に影響されて方...
#br
[[マルチ第二弾 チリは弱い]]
終了行:
[[マルチ第二弾 チリは弱い]]
#br
**プレイを始める前に [#g77db704]
#br
2chにも告知していた通り、一週間の余裕を持って第二回マルチ...
#br
バイエルン・デンマーク・メキシコ・両シチリア・サルディー...
#br
これらの国が選ばれた元々のきっかけは、第一回マルチ参加者...
#br
忘れないうちに前回の教訓:
#br
識字率(笑)
#br
VIC2は本国人口がすべてだ!(←ホントかよ) 実は前回は誰も...
#br
さて、国選択の順番は 1.ホーネットさん、RRbeacoさん(新規...
#br
前回からのプレイヤーはチャット等でどこを使うか公言して予...
#br
そして選択国家
ホーネットさん:サルディーニャ ← 順当
RRさん:ベルギー ← 順当
VICさん:コロンビア ← メキシコじゃないのはUSA戦やりたく...
Takashiさん:パンジャブ ← マルチでセーブリロなしで本気...
Memoireさん:両シチリア ← 最強国家が残りMemoireさんに取...
LUX:チリ ← デンマーク(ガチ)とチリ(まったり)で迷っ...
#br
それから、マルチプレイの手引きに書いてあること以外に議題...
#br
1つは中国ステート割譲数制限。
#br
制限賛成派:中国はバランスブレイカー ←VICさん、Memoireさ...
制限反対派:そのドロドロが面白いんだよ! ←Takashiさん、...
#br
なんと、議決は3:3。しかし、議論を重ねた結果、LUXが賛成か...
#br
第二に、プレイヤー間の「同盟解除→即宣戦」禁止ルール。これ...
#br
同盟破棄後宣戦制限ルールは、これは賛成5:反対1で可決。同...
#br
第三に、全土占領して嫌がらせ禁止ルールについては、紳士協...
#br
こんな準備を経て、緊張のプレイスタート。
#br
#br
**1836年、チリは弱い [#g7e20878]
チリは初期6師団、しかも人口はプレイヤー全国家最低の1.08M...
#br
研究はFreedom of Tradeを選択。研究点・威信的にはここは研...
#br
マルチの最序盤は非文明国の争奪園。初期6師団あるのがせめて...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-01.jpg,,nolink)
#br
1836年6月、マダガスカルに向けて出航。マダガスカルに向かう...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-02.jpg,,nolink)
#br
欧州組の両シチリア、サルディーニャ、ベルギーは揃ってモロ...
#br
コロンビアは隣国のベネズエラ侵攻。ま、既定路線ですね。
#br
**1836年、激闘マダガスカル [#s3a7f083]
#br
1836年10月、チリ全軍で上陸作戦をしかけたマダガスカルはい...
#br
チリは上陸作戦をしかけた後に、部隊を集結させて敵主力を撃...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-03.jpg,,nolink)
#br
ちなみに、輸送船は上陸作戦が終わった後、すぐにチリ本土に...
#br
無事に占領が完了したら南部を獲得して和平。すぐに獲得した...
#br
1837年10月、マダガスカルの併合が完了。
#br
#ref(マルチチリAAR1話-05.jpg,,nolink)
#br
ところで、パンジャブについて全く言及していないが、孤独に...
#br
**1838年、機会をうかがうチリ [#efdcc2e0]
#br
欧州の皆さんはモロッコ争奪(勝者はベルギー)、さらにサル...
#br
ちなみに南米だとチリはボリビアに中核州を持ってるので戦争...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-06.jpg,,nolink)
#br
ブラジル負けやがった……。お陰でチリのボリビア侵攻計画は大...
#br
更に、VCでコロンビアのVICさんに南米国家戦で協力する協定を...
#br
この後は、輸送船作ったり、NFを移民にしたり資本家にしたり...
#br
**1842年、チリのボリビア戦 [#od6361e0]
#br
Idealismの研究がようやく完了したある日、なんと派生発明の1...
#br
お陰で小火器を買えるようになり、軍隊作成がようやく進み始...
#br
その頃、コロンビアと両シチリアが共同でソコト分割へ。最初...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-07.jpg,,nolink)
#br
そんなことをしていると、1842年、ボリビアが総動員発令。つ...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-08.jpg,,nolink)
#br
ようやく交戦。ブラジルの圧勝が見えて来た。そこで……。
#br
#ref(マルチチリAAR1話-09.jpg,,nolink)
#br
1844年、チリもボリビアへ参戦。んで、右下に見えてるのはブ...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-10.jpg,,nolink)
#br
ところで。
ベルギーが大変なことに……。フランス勢力下のサルディーニャ...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-11.jpg,,nolink)
#br
RRbeacoさんは、このまま投了を宣言した。マルチ一回目で、な...
#br
**1847年、チリの韓国戦 [#tb71173c]
#br
再び、NFを移民にしてり、資本家にしたり、ステートを変えた...
#br
ところで、チリはBBRを貰う戦争を1836年のマダガスカル戦以来...
#br
1844年時点でこの方針を決断したので一人で倒すにはリスクが...
#br
外交画面で他国の動向をチェックすると、両シチリアは師団数...
#br
あと5年も待てば両シチリアが来る可能性があるので、ここは先...
#br
狙いが併合になったことで、必要なBBRの余裕は20に増えた。な...
#br
1847年、はるばる韓国まで輸送船を派遣して、Conquestで宣戦。
#br
#ref(マルチチリAAR1話-12.jpg,,nolink)
#br
ここでようやく!ボイチャのマイクがミュートになっていたこ...
#br
しかし、それはもう韓国に宣戦布告をした後だ。
#br
結果として突然韓国を取りに行ったことになったので、コロン...
#br
韓国戦は苦戦しながらも包囲殲滅し、あとは占領待ちになった...
#br
#ref(マルチチリAAR1話-13.jpg,,nolink)
#br
チリの韓国攻略は、かなりの禍根を残すものとなったが、結局...
#br
**独り言 [#if877853]
#br
しかし、なんだかなー。南米でマッタリプレイするつもりが、...
#br
例えば、最後まで自分の選択肢にあったデンマークで同じこと...
#br
チリを選んだってのに、コロンビアの海外路線に影響されて方...
#br
[[マルチ第二弾 チリは弱い]]
ページ名: