ロシア
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
ロシア(Russian Empire)
#contents
*概要 [#ka0c4136]
長きに渡ったタタールのくびきを脱し、17世紀から18世紀にか...
1812年の祖国戦争でナポレオンを撃退し名声を上げます。
史実では不凍港獲得を目指し、英仏の支援を受けたオスマン帝...
しかし露日戦争(日露戦争)の実質的敗北と第一次大戦の苦戦か...
ゲームでは中国・インドを有するイギリスに次ぐ豊富な人口を...
イギリスは史実ほどにはロシアの南下政策に対してヒステリッ...
以下の内容は、日本語版v3.01(HoD)をもとに記述しています。
*国情 [#d940a17a]
開始時点で15M近い労働人口を抱えますが、主流文化のロシア人...
広い国土と合わさって革命勢力と民族主義者に同時に反乱を起...
政治体制が絶対王政で、自由主義勢力関連のイベントも発生し...
長期に渡って国家資本主義を持つ反動主義政党のパンスラビク...
序盤からサハリンに入植できますが、近隣に軍港の建設が必要...
**生産 [#y8abd902]
産業革命に必須となる石炭は豊富に産出します。
適宜RGO産出を増やす研究を行えばそうそう不足する事態にはな...
不足するようなら満州と朝鮮を勢力下に入れることで余裕が出...
満州を勢力下に入れると割譲イベントが発生し朝鮮と隣接する...
腐るほど木が生えてます。
製材所は変換量が大きいので無計画に建てすぎるとさすがに丸...
家具工場は安定した職場となってくれるでしょう。
一方で自給できない原材料筆頭は綿です。
しかしこちらも近隣にペルシア、パンジャブ、%%青梅%%青海(チ...
勢力圏に入れるなり、南下政策のついでに征服して獲得するこ...
パンジャブを勢力圏に入れる場合はお嬢との競争になるので急...
**軍事 [#u3f20ebc]
開始時点で70隻以上の海軍がいますが、初期から積極的に危機...
植民地ポイントは軍港でも稼げるのでさっさと解散して工業化...
陸軍も70個旅団+動員プールに94個旅団が控えています。動員...
しかし動員を加速させる鉄道技術は初期状態では完全に白紙の...
識字率のせいで研究の進捗とトレードオフになりますが、基本...
**技術 [#zf91ced2]
5/5/4/5/4と普通。
研究機関は文化+5%を活かして哲学・社会科学・政治科学ツリー...
産業-5%&Freedom of Trade未研究が少々気になるが、ロシアは...
**外交 [#y31ac1d3]
36年1月1日の段階ではプロイセン、オーストリア、ペルシア、...
プロイセンかオーストリアのどちらか一方と同盟を結びたいと...
歴史的にはフランスと仲がいいですが、ゲーム的にはあまり振...
*不凍港(アフリカへの足掛かり)を求めて [#qa644692]
ぶっちゃけ初期領土に引き篭って内政オンリーでも列強の地位...
不凍港といえばロシア、ロシアといえば不凍港だし、植民地ポ...
しかし、将来的にアフリカ殖民を考えるのであれば、植民戦争...
1.スエズ運河を建設する、2.ペルシアに租界要求、3.中央アジ...
以上の三通りが考えられる戦略ではないでしょうか。
&br;
1つ目のスエズ運河建設は特に戦争の必要がないですが、
初期研究機関が海軍-25%のロシアで鉄製汽船を入植戦争開始の1...
またスエズが完全に飛び地になるので自慢の陸軍で防衛ができ...
間のオスマンは英仏がいない隙に適当に殴っておけばよろしい...
自力でエジプトを蹂躙するならセオリー通りスエズと内陸の植...
&br;
2つ目のペルシア租界要求は戦争は1回で済みますが、
初期から友好的(+45点)の評価を得ており同盟すら結べる綿の...
またそれなりに陸軍がおり、ペルシア北部はほとんどが丘陵で...
&br;
3つ目の中央アジア征服はペルシアから通行許可を貰うことがで...
しっかり足場を固めて取った港を陸軍で守ろうと考えると途端...
しかし道中のヒヴァ・アフガンは綿の生産地であり、この二国...
更にカラート・シンドを征服すればパンジャブと隣接するので...
この戦略にもメリットが皆無というわけでもありません。
*決断 [#n32aeedb]
**農民改革 [#zb5c947b]
ゲーム開始時から見えています。
上院の30%が自由主義にかぶれており、かつ平均政治意識が3以...
与党が自由主義政党であり、かつ平均急進性・平均政治意識の...
このどちらかを満たしていれば実行できます。
農民・労働者の急進性を下げつつ汚名減少、研究ポイントも貰...
**北京条約 [#x8f58b40]
満州を勢力圏下に入れると出現する隠し(?)決断で、外満州ス...
AIでもロシアが満州を勢力圏下に入れるとほぼ確実に実行して...
日本等で早期に文明化できた場合、満州を勢力圏から離さない...
**&ruby(Vladi Vostok){東を支配する街}; [#d34aafc9]
北京条約の決断を実行した場合に続けて出現する決断で、割譲...
ついでにステート名とプロヴィンス名も変わります。
もひとつおまけに日本語版ではマップ上の表示がおかしくなり...
**東方教会の守護者 [#e6d504c9]
オスマン帝国が大国落ちすると出現?
オスマンとの関係がマイナスで、かつオスマン国民の平均急進...
ゲーム終了まで国威が毎日0.1ずつ上昇します。大国の+0.05と...
史実においてクリミア戦争の大義名分となった決断ですが、別...
しかし、選択した時点で自身とオスマンを除く他の大国に対し...
ロシアに対して身の程を知らせる大義名分を与えてしまう可能...
選択前に陸軍や同盟関係の確認を忘れずに。
*Johanによる講座 [#sf57b456]
ゲーム開発チームのJohan先生によるアドバイス集です。
引用元は[[こちら>http://forum.paradoxplaza.com/forum/show...
**産業 [#m1d7caf3]
-工業化を進めるには、National Focusを使って資本家を養成し...
-借金をして鉄道などのインフラに投資することで序盤から経済...
-もし、まだ工場を持っていないなら、最初に建てる工場はセメ...
**技術 [#u329d3a3]
-Medicineの技術は非常に重要。一つの州に多くの軍が駐留でき...
**外交 [#z42e9931]
-資源の買い付けに役立つから、バルカン半島方面は無視してス...
**軍事 [#b8f800c5]
-騎兵の小部隊による敵地占領はとても効果的。味方の主力部隊...
-艦船は海軍基地に停泊しないと、修理されない。
-敵を攻撃するときは、補給路の確保に注意しよう。部隊損傷時...
**その他 [#mcc213e7]
- When you play multiplayer, if someone is lagging behind...
**戦略 [#w621af48]
-National Focusを使い、KievとIngriaで資本家を養成。
-スウェーデンとペルシアを勢力圏に。両国は外交戦で死守。
-プロイセンかオーストリアと同盟する。決して両国を同盟させ...
-反動主義政党(reactionaries)を与党に。セメントや鉄鋼の...
-freedom of trade、railroad、medicine の3つの技術を優先し...
-中央アジアの適当な国を攻撃。
*コメント [#ff895b4e]
- ほっといても、陸軍は勝手に増えます -- [[ツァー]] &new{2...
- ロシアは唯一開始段階でプロイセンとオーストリアとオスマ...
- ロシアは識字率が低く、そのせいで中々工業化と研究が進ま...
- スウェーデンが内だよりにデンマークに宣戦するせいで資源...
- アラスカを売らずに持っておいてもあんまり意味ないなかっ...
#comment
終了行:
[[各国戦略]]
ロシア(Russian Empire)
#contents
*概要 [#ka0c4136]
長きに渡ったタタールのくびきを脱し、17世紀から18世紀にか...
1812年の祖国戦争でナポレオンを撃退し名声を上げます。
史実では不凍港獲得を目指し、英仏の支援を受けたオスマン帝...
しかし露日戦争(日露戦争)の実質的敗北と第一次大戦の苦戦か...
ゲームでは中国・インドを有するイギリスに次ぐ豊富な人口を...
イギリスは史実ほどにはロシアの南下政策に対してヒステリッ...
以下の内容は、日本語版v3.01(HoD)をもとに記述しています。
*国情 [#d940a17a]
開始時点で15M近い労働人口を抱えますが、主流文化のロシア人...
広い国土と合わさって革命勢力と民族主義者に同時に反乱を起...
政治体制が絶対王政で、自由主義勢力関連のイベントも発生し...
長期に渡って国家資本主義を持つ反動主義政党のパンスラビク...
序盤からサハリンに入植できますが、近隣に軍港の建設が必要...
**生産 [#y8abd902]
産業革命に必須となる石炭は豊富に産出します。
適宜RGO産出を増やす研究を行えばそうそう不足する事態にはな...
不足するようなら満州と朝鮮を勢力下に入れることで余裕が出...
満州を勢力下に入れると割譲イベントが発生し朝鮮と隣接する...
腐るほど木が生えてます。
製材所は変換量が大きいので無計画に建てすぎるとさすがに丸...
家具工場は安定した職場となってくれるでしょう。
一方で自給できない原材料筆頭は綿です。
しかしこちらも近隣にペルシア、パンジャブ、%%青梅%%青海(チ...
勢力圏に入れるなり、南下政策のついでに征服して獲得するこ...
パンジャブを勢力圏に入れる場合はお嬢との競争になるので急...
**軍事 [#u3f20ebc]
開始時点で70隻以上の海軍がいますが、初期から積極的に危機...
植民地ポイントは軍港でも稼げるのでさっさと解散して工業化...
陸軍も70個旅団+動員プールに94個旅団が控えています。動員...
しかし動員を加速させる鉄道技術は初期状態では完全に白紙の...
識字率のせいで研究の進捗とトレードオフになりますが、基本...
**技術 [#zf91ced2]
5/5/4/5/4と普通。
研究機関は文化+5%を活かして哲学・社会科学・政治科学ツリー...
産業-5%&Freedom of Trade未研究が少々気になるが、ロシアは...
**外交 [#y31ac1d3]
36年1月1日の段階ではプロイセン、オーストリア、ペルシア、...
プロイセンかオーストリアのどちらか一方と同盟を結びたいと...
歴史的にはフランスと仲がいいですが、ゲーム的にはあまり振...
*不凍港(アフリカへの足掛かり)を求めて [#qa644692]
ぶっちゃけ初期領土に引き篭って内政オンリーでも列強の地位...
不凍港といえばロシア、ロシアといえば不凍港だし、植民地ポ...
しかし、将来的にアフリカ殖民を考えるのであれば、植民戦争...
1.スエズ運河を建設する、2.ペルシアに租界要求、3.中央アジ...
以上の三通りが考えられる戦略ではないでしょうか。
&br;
1つ目のスエズ運河建設は特に戦争の必要がないですが、
初期研究機関が海軍-25%のロシアで鉄製汽船を入植戦争開始の1...
またスエズが完全に飛び地になるので自慢の陸軍で防衛ができ...
間のオスマンは英仏がいない隙に適当に殴っておけばよろしい...
自力でエジプトを蹂躙するならセオリー通りスエズと内陸の植...
&br;
2つ目のペルシア租界要求は戦争は1回で済みますが、
初期から友好的(+45点)の評価を得ており同盟すら結べる綿の...
またそれなりに陸軍がおり、ペルシア北部はほとんどが丘陵で...
&br;
3つ目の中央アジア征服はペルシアから通行許可を貰うことがで...
しっかり足場を固めて取った港を陸軍で守ろうと考えると途端...
しかし道中のヒヴァ・アフガンは綿の生産地であり、この二国...
更にカラート・シンドを征服すればパンジャブと隣接するので...
この戦略にもメリットが皆無というわけでもありません。
*決断 [#n32aeedb]
**農民改革 [#zb5c947b]
ゲーム開始時から見えています。
上院の30%が自由主義にかぶれており、かつ平均政治意識が3以...
与党が自由主義政党であり、かつ平均急進性・平均政治意識の...
このどちらかを満たしていれば実行できます。
農民・労働者の急進性を下げつつ汚名減少、研究ポイントも貰...
**北京条約 [#x8f58b40]
満州を勢力圏下に入れると出現する隠し(?)決断で、外満州ス...
AIでもロシアが満州を勢力圏下に入れるとほぼ確実に実行して...
日本等で早期に文明化できた場合、満州を勢力圏から離さない...
**&ruby(Vladi Vostok){東を支配する街}; [#d34aafc9]
北京条約の決断を実行した場合に続けて出現する決断で、割譲...
ついでにステート名とプロヴィンス名も変わります。
もひとつおまけに日本語版ではマップ上の表示がおかしくなり...
**東方教会の守護者 [#e6d504c9]
オスマン帝国が大国落ちすると出現?
オスマンとの関係がマイナスで、かつオスマン国民の平均急進...
ゲーム終了まで国威が毎日0.1ずつ上昇します。大国の+0.05と...
史実においてクリミア戦争の大義名分となった決断ですが、別...
しかし、選択した時点で自身とオスマンを除く他の大国に対し...
ロシアに対して身の程を知らせる大義名分を与えてしまう可能...
選択前に陸軍や同盟関係の確認を忘れずに。
*Johanによる講座 [#sf57b456]
ゲーム開発チームのJohan先生によるアドバイス集です。
引用元は[[こちら>http://forum.paradoxplaza.com/forum/show...
**産業 [#m1d7caf3]
-工業化を進めるには、National Focusを使って資本家を養成し...
-借金をして鉄道などのインフラに投資することで序盤から経済...
-もし、まだ工場を持っていないなら、最初に建てる工場はセメ...
**技術 [#u329d3a3]
-Medicineの技術は非常に重要。一つの州に多くの軍が駐留でき...
**外交 [#z42e9931]
-資源の買い付けに役立つから、バルカン半島方面は無視してス...
**軍事 [#b8f800c5]
-騎兵の小部隊による敵地占領はとても効果的。味方の主力部隊...
-艦船は海軍基地に停泊しないと、修理されない。
-敵を攻撃するときは、補給路の確保に注意しよう。部隊損傷時...
**その他 [#mcc213e7]
- When you play multiplayer, if someone is lagging behind...
**戦略 [#w621af48]
-National Focusを使い、KievとIngriaで資本家を養成。
-スウェーデンとペルシアを勢力圏に。両国は外交戦で死守。
-プロイセンかオーストリアと同盟する。決して両国を同盟させ...
-反動主義政党(reactionaries)を与党に。セメントや鉄鋼の...
-freedom of trade、railroad、medicine の3つの技術を優先し...
-中央アジアの適当な国を攻撃。
*コメント [#ff895b4e]
- ほっといても、陸軍は勝手に増えます -- [[ツァー]] &new{2...
- ロシアは唯一開始段階でプロイセンとオーストリアとオスマ...
- ロシアは識字率が低く、そのせいで中々工業化と研究が進ま...
- スウェーデンが内だよりにデンマークに宣戦するせいで資源...
- アラスカを売らずに持っておいてもあんまり意味ないなかっ...
#comment
ページ名: