ロシアは蛮族か否か 二日目 祝 帝国主義満開
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[ロシアは蛮族か否か]]
**束の間の平和 [#da818147]
皮肉なことに、ドイツ分割にあたって既存の対立構造が崩壊し...
メンバーの一人が「ドイツさんが早期に強くなりすぎた事で、...
ドイツ帝国が成立の時点で、時期はいつであれ、こうなるのは...
#ref(3201.JPG,,nolink)
各国はこの束の間の平和を有意義に使おうと、思い思いの領土...
フランスはオーストリアとの協約があるのか、この隙に北イタ...
南ボーア戦争イベントで対トランスヴァール占領CBを獲得した...
ロシアは中央アジア利権確保にヒヴァを占領、第一次世界大戦...
この間、日本は中国に対し朝鮮のサブステート解除要求をCBに...
中国周りのシステムがAHDで様変わりしていて、ロシアの中の人...
サブステートから解き放ったことで、通常通りの国家に変体し...
すごく暇だったので、ここで介入して邪魔でもしてやろうかと...
財務状況カツカツでリアル日露戦争に陥りかねなかったので思...
**ロシアの迷走 [#ga4a0cc2]
第一次大戦中の破産より10年以上経つというのに、ロシアの...
誰かが「工業化は儲けるためにやるんじゃない、戦時に物資供...
確かに工業はあまり儲からないのだが、大量の師団数を運用す...
(マルチではプレイヤーによる買占めが発生する為、物品のよ...
#ref(3202.JPG,,nolink)
大量の鉄道を先行予約した後に工場建設を指定したからなのか...
定職にあり付けない事で、次々兵士POPに返還されていくのは軍...
後で指摘されて分かったのだが、どうやら国家備蓄が1%にな...
反乱鎮圧とメキシコを食ったあと、謎の大赤字が発生して国家...
#ref(3203.JPG,,nolink)
将来的に、ヨーロッパ本土で一悶着あることは間違えないので...
これまたAHDからの新要素で、プロビの兵士POPが5%を上回ると...
クルスクステートに至っては18%になるまで当てっぱなしにして...
なんと言っても大きな失敗は、メキシコのソノラ割譲要求であ...
こんなモスクワ貴族の保養地にもならないクソステートを要求...
もはやロシア領ソマリランドとセットで"いらない子認定"され...
(ロシア領ソノラに至っては、領有してることでアメリカのヘ...
そうこうしている内に夜の9時になったので、本日のマルチは...
**3日目の終わりに際して [#mfd6534d]
#ref(3204.JPG,,nolink)
仏 師団数:245 艦艇数:779 | 英 師団数:621 艦艇数...
墺 師団数:327 艦艇数:426 | 露 師団数:515 艦艇数...
前回と船舶数が変わらない辺り、日本はあまり海軍育成に積極...
ルール上では宣戦布告されない事から、今は内政重視の方針な...
#ref(3208.JPG,,nolink)
フランスの師団数が少ないように思えるが、AHDからの新要素の...
#ref(3205.JPG,,nolink)
ドイツの軍事力が回復しているのは、分割を受けた後に再生産...
終了間際に日本がオランダに宣戦しており、ドイツはそれを手...
てか、いつの間にかフランドルが独立してベルギーが都市国家...
そして、いつもの事ながらロシアと他国の船艇数の差がやばい。
ロシア以外の国の船艇をすべてドーバー海峡に並べたら、ペル...
#ref(3206.JPG,,nolink)
そして、年号的にちょうど折り返し地点という事で世界地図を...
ロシアの本国ステートが相変わらず面倒くさそう。
オーストリアが未入植地みたいな配色になっているが、決して...
むしろ、ロシアよりも識字率が高いほどだ。
[[ロシアは蛮族か否か 四日目 脱落!戦乱のゲルマニア!]]へ...
[[ロシアは蛮族か否か]]
終了行:
[[ロシアは蛮族か否か]]
**束の間の平和 [#da818147]
皮肉なことに、ドイツ分割にあたって既存の対立構造が崩壊し...
メンバーの一人が「ドイツさんが早期に強くなりすぎた事で、...
ドイツ帝国が成立の時点で、時期はいつであれ、こうなるのは...
#ref(3201.JPG,,nolink)
各国はこの束の間の平和を有意義に使おうと、思い思いの領土...
フランスはオーストリアとの協約があるのか、この隙に北イタ...
南ボーア戦争イベントで対トランスヴァール占領CBを獲得した...
ロシアは中央アジア利権確保にヒヴァを占領、第一次世界大戦...
この間、日本は中国に対し朝鮮のサブステート解除要求をCBに...
中国周りのシステムがAHDで様変わりしていて、ロシアの中の人...
サブステートから解き放ったことで、通常通りの国家に変体し...
すごく暇だったので、ここで介入して邪魔でもしてやろうかと...
財務状況カツカツでリアル日露戦争に陥りかねなかったので思...
**ロシアの迷走 [#ga4a0cc2]
第一次大戦中の破産より10年以上経つというのに、ロシアの...
誰かが「工業化は儲けるためにやるんじゃない、戦時に物資供...
確かに工業はあまり儲からないのだが、大量の師団数を運用す...
(マルチではプレイヤーによる買占めが発生する為、物品のよ...
#ref(3202.JPG,,nolink)
大量の鉄道を先行予約した後に工場建設を指定したからなのか...
定職にあり付けない事で、次々兵士POPに返還されていくのは軍...
後で指摘されて分かったのだが、どうやら国家備蓄が1%にな...
反乱鎮圧とメキシコを食ったあと、謎の大赤字が発生して国家...
#ref(3203.JPG,,nolink)
将来的に、ヨーロッパ本土で一悶着あることは間違えないので...
これまたAHDからの新要素で、プロビの兵士POPが5%を上回ると...
クルスクステートに至っては18%になるまで当てっぱなしにして...
なんと言っても大きな失敗は、メキシコのソノラ割譲要求であ...
こんなモスクワ貴族の保養地にもならないクソステートを要求...
もはやロシア領ソマリランドとセットで"いらない子認定"され...
(ロシア領ソノラに至っては、領有してることでアメリカのヘ...
そうこうしている内に夜の9時になったので、本日のマルチは...
**3日目の終わりに際して [#mfd6534d]
#ref(3204.JPG,,nolink)
仏 師団数:245 艦艇数:779 | 英 師団数:621 艦艇数...
墺 師団数:327 艦艇数:426 | 露 師団数:515 艦艇数...
前回と船舶数が変わらない辺り、日本はあまり海軍育成に積極...
ルール上では宣戦布告されない事から、今は内政重視の方針な...
#ref(3208.JPG,,nolink)
フランスの師団数が少ないように思えるが、AHDからの新要素の...
#ref(3205.JPG,,nolink)
ドイツの軍事力が回復しているのは、分割を受けた後に再生産...
終了間際に日本がオランダに宣戦しており、ドイツはそれを手...
てか、いつの間にかフランドルが独立してベルギーが都市国家...
そして、いつもの事ながらロシアと他国の船艇数の差がやばい。
ロシア以外の国の船艇をすべてドーバー海峡に並べたら、ペル...
#ref(3206.JPG,,nolink)
そして、年号的にちょうど折り返し地点という事で世界地図を...
ロシアの本国ステートが相変わらず面倒くさそう。
オーストリアが未入植地みたいな配色になっているが、決して...
むしろ、ロシアよりも識字率が高いほどだ。
[[ロシアは蛮族か否か 四日目 脱落!戦乱のゲルマニア!]]へ...
[[ロシアは蛮族か否か]]
ページ名: