ワラキア
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
ワラキア(Wallachia)
#contents
*概要 [#kdbcdc67]
吸血鬼の元ネタであるドラキュラ公で有名なワラキア公国。し...
史実では1861年にお隣のモルダヴィアと合併し、ルーマニア公...
*国情 [#o1095333]
GC時点ではオスマン帝国の衛星国。
国土はワラキアのみ。ドブロジャに中核州を持っているが、ま...
労働人口は30万人で、全員主流文化のルーマニア人。
**生産 [#me6fbeba]
RGOは石炭と穀物。ガラス工場と蒸留酒製造所を作ると良い。
1880年あたりからはトゥルゴヴィシュテで石油が湧く。燃料工...
**技術 [#d62a2cef]
4/2/3/3/2と東欧では一般的なレベル。識字率も10%と隣国のセ...
序盤は研究速度が上がるイデオロギー思想やマルサス主義や観...
**軍事 [#s8978ffa]
初期で3連隊。しかし当分の間は戦争できないので解体しても構...
**外交 [#nec4ab31]
前述の通りオスマン帝国の衛星国なので、全く他国との外交が...
できることといえばオーストリアやロシアとの関係改善くらい。
ちなみに、オスマンの列強陥落後、モルダヴィアはいつの間に...
*ルーマニア成立への道 [#jae1de87]
**独立準備 [#e01931b8]
さて初期設定も終わったことだし独立戦争を・・・といきたい...
いくら瀕死の病人とはいえ、相手はかつて欧州を震撼させた大...
かといって放置すれば人口が追い付く・・・わけでもない。
そこで重要なのが識字率((ワラキアだけでなくセルビアやギリ...
小国は聖職者の人口比率を上げやすく、研究速度が上がりやす...
筆者のプレイでは1895年にはワラキア85%、オスマン10%と大き...
こうなると、こちらは毒ガスを駆使しているのに対し、相手は...
さらに識字率が上がることによって工員や事務員が増加し、工...
このように臥薪嘗胆の思いでしっかり内政すれば1900年ごろに...
**独立戦争! [#b56e4185]
さて国力をつけたし独立戦争を・・・といきたいところだがま...
オスマンは欧州列強から引く手あまたで、独立しようものなら...
というわけで敵に回してもよい列強を考えよう。
-イギリス
世界に冠たるお嬢様だが、案外兵を送ってこない。送ったとし...
お得意の海上封鎖も内陸国なので何ら影響がない。
オスマンの同盟国がイギリスだけならばチャンスである。
-アメリカ
イギリスと同様と思われる。
-フランス
それなりに兵を送ってくる。質も十分なので平時では太刀打ち...
大戦でもそこそこ兵を送ってくるのでできればあまり敵に回し...
-ドイツ
統一ドイツは数も質もあるので大戦でも仕掛けない方が無難。
戦いやすさでいえば
ドイツ>北ドイツ≧フランス>プロイセン
といったところだろうか。
-オーストリア
敵に回した瞬間トランシルバニアからオーストリア陸軍がなだ...
大戦などで蹂躙されているとかでなければ別の機会を待とう。
-ロシア
平時ならばウクライナからの産地直送の兵で一瞬のうちに占領...
しかし大戦ならば話が変わってくる。
ロシアが劣勢なら素直にオスマン本土を占領し、優勢であって...
いずれにしろ、ロシアの大戦離脱には気をつけよう。
どのような敵であったとしても、戦勝点を30点貯めて和平すれ...
**ルーマニア統一へ! [#y2756a59]
さて次はルーマニア統一を目指すわけだが、方法としては2つあ...
+ルーマニアを形成
--威信45点以上
--ルーマニアの中核州((ワラキア、モルダヴィア、東西ジーベ...
+ワラキア・モルダヴィア連合!
--国家と政府を発明済み
--ワラキアが属国ではない
--モルダヴィアが属国ではない
ここでは後者での統一について書こう。
とはいっても基本は独立戦争と同じである。
同盟相手は主にギリシャ、セルビアあたりだろう。もしかした...
ドブロジャを奪還していた場合、オスマンが中核州奪還で宣戦...
どうにかしてオスマンにモルダヴィア解放要求を呑ますことが...
なお和平後もたもたしているとモルダヴィアがディシジョンを...
**ルーマニア統一後 [#w446f05e]
あとは大ルーマニアを目指すなり、バルカン半島の覇者になる...
ただし、統一直後は不安定((報復主義の影響なのかファシスト...
*コメント [#fdb48fbd]
- はえーすっごい -- &new{2020-11-24 (火) 08:30:01};
#comment
終了行:
[[各国戦略]]
ワラキア(Wallachia)
#contents
*概要 [#kdbcdc67]
吸血鬼の元ネタであるドラキュラ公で有名なワラキア公国。し...
史実では1861年にお隣のモルダヴィアと合併し、ルーマニア公...
*国情 [#o1095333]
GC時点ではオスマン帝国の衛星国。
国土はワラキアのみ。ドブロジャに中核州を持っているが、ま...
労働人口は30万人で、全員主流文化のルーマニア人。
**生産 [#me6fbeba]
RGOは石炭と穀物。ガラス工場と蒸留酒製造所を作ると良い。
1880年あたりからはトゥルゴヴィシュテで石油が湧く。燃料工...
**技術 [#d62a2cef]
4/2/3/3/2と東欧では一般的なレベル。識字率も10%と隣国のセ...
序盤は研究速度が上がるイデオロギー思想やマルサス主義や観...
**軍事 [#s8978ffa]
初期で3連隊。しかし当分の間は戦争できないので解体しても構...
**外交 [#nec4ab31]
前述の通りオスマン帝国の衛星国なので、全く他国との外交が...
できることといえばオーストリアやロシアとの関係改善くらい。
ちなみに、オスマンの列強陥落後、モルダヴィアはいつの間に...
*ルーマニア成立への道 [#jae1de87]
**独立準備 [#e01931b8]
さて初期設定も終わったことだし独立戦争を・・・といきたい...
いくら瀕死の病人とはいえ、相手はかつて欧州を震撼させた大...
かといって放置すれば人口が追い付く・・・わけでもない。
そこで重要なのが識字率((ワラキアだけでなくセルビアやギリ...
小国は聖職者の人口比率を上げやすく、研究速度が上がりやす...
筆者のプレイでは1895年にはワラキア85%、オスマン10%と大き...
こうなると、こちらは毒ガスを駆使しているのに対し、相手は...
さらに識字率が上がることによって工員や事務員が増加し、工...
このように臥薪嘗胆の思いでしっかり内政すれば1900年ごろに...
**独立戦争! [#b56e4185]
さて国力をつけたし独立戦争を・・・といきたいところだがま...
オスマンは欧州列強から引く手あまたで、独立しようものなら...
というわけで敵に回してもよい列強を考えよう。
-イギリス
世界に冠たるお嬢様だが、案外兵を送ってこない。送ったとし...
お得意の海上封鎖も内陸国なので何ら影響がない。
オスマンの同盟国がイギリスだけならばチャンスである。
-アメリカ
イギリスと同様と思われる。
-フランス
それなりに兵を送ってくる。質も十分なので平時では太刀打ち...
大戦でもそこそこ兵を送ってくるのでできればあまり敵に回し...
-ドイツ
統一ドイツは数も質もあるので大戦でも仕掛けない方が無難。
戦いやすさでいえば
ドイツ>北ドイツ≧フランス>プロイセン
といったところだろうか。
-オーストリア
敵に回した瞬間トランシルバニアからオーストリア陸軍がなだ...
大戦などで蹂躙されているとかでなければ別の機会を待とう。
-ロシア
平時ならばウクライナからの産地直送の兵で一瞬のうちに占領...
しかし大戦ならば話が変わってくる。
ロシアが劣勢なら素直にオスマン本土を占領し、優勢であって...
いずれにしろ、ロシアの大戦離脱には気をつけよう。
どのような敵であったとしても、戦勝点を30点貯めて和平すれ...
**ルーマニア統一へ! [#y2756a59]
さて次はルーマニア統一を目指すわけだが、方法としては2つあ...
+ルーマニアを形成
--威信45点以上
--ルーマニアの中核州((ワラキア、モルダヴィア、東西ジーベ...
+ワラキア・モルダヴィア連合!
--国家と政府を発明済み
--ワラキアが属国ではない
--モルダヴィアが属国ではない
ここでは後者での統一について書こう。
とはいっても基本は独立戦争と同じである。
同盟相手は主にギリシャ、セルビアあたりだろう。もしかした...
ドブロジャを奪還していた場合、オスマンが中核州奪還で宣戦...
どうにかしてオスマンにモルダヴィア解放要求を呑ますことが...
なお和平後もたもたしているとモルダヴィアがディシジョンを...
**ルーマニア統一後 [#w446f05e]
あとは大ルーマニアを目指すなり、バルカン半島の覇者になる...
ただし、統一直後は不安定((報復主義の影響なのかファシスト...
*コメント [#fdb48fbd]
- はえーすっごい -- &new{2020-11-24 (火) 08:30:01};
#comment
ページ名: