内陸国なんだよね
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[狂王に注意]]
**バイエルンのメリットとデメリット [#zc88aed4]
バイエルンのメリットはやはり高識字率であること、そして敬...
でデメリットはと言えば内陸国であること、周りはドイツ小国...
ということで初期方針としては利点を活かして研究で他国に先...
**初めの設定 [#f6efff62]
聖職者育成をオーバーバイエルンで設定したら、後は教育費を...
行政と軍事をMAXにしなければバイエルンなら充分黒字になりま...
研究は文化優先なので研究機関はまだ変えなくても大丈夫です...
政権は変えても変えなくてもどちらでもw
当初の保守政党でも勝手に工場は建っていきます・・・介入主...
そしてオーストリア様に同盟要請を出します★
快く承諾してくれました♪
半年もしない内に世界中で戦争が起きますw
フランス様が戦いだしたら、サルディニアにレッツ宣戦♪
1年以内ならまだ勢力圏には入っていないはずです。お勧めは...
アルジェリア相手のセティフ租界戦争中だと思ったより早く戦...
要求はプロヴァンスでもいいですが、2つ土地があって貴金属...
オーストリア様だけに任せると白紙和平したり、自分だけどっ...
帰り用に通行許可も事前に貰っておくとよいでしょう。
首都を含む数プロヴィンスを落としたあたりで要求が通るはず...
これで港が手に入りましたのでデメリットの一つは消えたはず...
あとはマダガスカルやシンドあたりを狙って兵力増強すれば港...
ただ殖民拠点用として西モロッコだけとっておきました。
後は貴金属のおかけで余裕がでてきたので行政と軍事費もMA...
**大国になったら [#cf4cca7d]
観念論とロマン主義の研究が終わる頃には威信のおかけで大国...
ただ大国になると同時くらいにオーストリア様が同盟破棄して...
ランダムCBで襲われないように外交点貯まったらフランス様...
オーストリア様は同盟時の高い有効度がまだ残っているはずな...
そして影響力をバーデンに全力注入w
待っている間の研究は機関のおかけで有利に研究できる産業系...
おかけで財政にかなり余裕ができたので自由主義に政権交代し...
レッセフェール万歳ですw
軍事費制限が少し(かなり?)痛いですけどね^^;
1840年代だというのに早くも聖職者2%超えたのでNFは工員...
ちょうど貯まったBBRがなくなるよいタイミングでバーデン...
バーデン程度相手なら初期技術のままでも負けはしません♪
これで飛び地もなくなり防衛面でも一安心です★
なぜかこの時点で西モロッコがステート化できるようなので昇...
高識字率だとNFあてなくても移民が勝手に官僚化するのでし...
ヴュルテンブルクも同様に友達を追い払って独りになったとこ...
がやはりBBR低下に時間がかかるのがネックです・・・20...
ただNFは2ヶ国併合したおかげで2点にまで上昇しました^...
終了行:
[[狂王に注意]]
**バイエルンのメリットとデメリット [#zc88aed4]
バイエルンのメリットはやはり高識字率であること、そして敬...
でデメリットはと言えば内陸国であること、周りはドイツ小国...
ということで初期方針としては利点を活かして研究で他国に先...
**初めの設定 [#f6efff62]
聖職者育成をオーバーバイエルンで設定したら、後は教育費を...
行政と軍事をMAXにしなければバイエルンなら充分黒字になりま...
研究は文化優先なので研究機関はまだ変えなくても大丈夫です...
政権は変えても変えなくてもどちらでもw
当初の保守政党でも勝手に工場は建っていきます・・・介入主...
そしてオーストリア様に同盟要請を出します★
快く承諾してくれました♪
半年もしない内に世界中で戦争が起きますw
フランス様が戦いだしたら、サルディニアにレッツ宣戦♪
1年以内ならまだ勢力圏には入っていないはずです。お勧めは...
アルジェリア相手のセティフ租界戦争中だと思ったより早く戦...
要求はプロヴァンスでもいいですが、2つ土地があって貴金属...
オーストリア様だけに任せると白紙和平したり、自分だけどっ...
帰り用に通行許可も事前に貰っておくとよいでしょう。
首都を含む数プロヴィンスを落としたあたりで要求が通るはず...
これで港が手に入りましたのでデメリットの一つは消えたはず...
あとはマダガスカルやシンドあたりを狙って兵力増強すれば港...
ただ殖民拠点用として西モロッコだけとっておきました。
後は貴金属のおかけで余裕がでてきたので行政と軍事費もMA...
**大国になったら [#cf4cca7d]
観念論とロマン主義の研究が終わる頃には威信のおかけで大国...
ただ大国になると同時くらいにオーストリア様が同盟破棄して...
ランダムCBで襲われないように外交点貯まったらフランス様...
オーストリア様は同盟時の高い有効度がまだ残っているはずな...
そして影響力をバーデンに全力注入w
待っている間の研究は機関のおかけで有利に研究できる産業系...
おかけで財政にかなり余裕ができたので自由主義に政権交代し...
レッセフェール万歳ですw
軍事費制限が少し(かなり?)痛いですけどね^^;
1840年代だというのに早くも聖職者2%超えたのでNFは工員...
ちょうど貯まったBBRがなくなるよいタイミングでバーデン...
バーデン程度相手なら初期技術のままでも負けはしません♪
これで飛び地もなくなり防衛面でも一安心です★
なぜかこの時点で西モロッコがステート化できるようなので昇...
高識字率だとNFあてなくても移民が勝手に官僚化するのでし...
ヴュルテンブルクも同様に友達を追い払って独りになったとこ...
がやはりBBR低下に時間がかかるのがネックです・・・20...
ただNFは2ヶ国併合したおかげで2点にまで上昇しました^...
ページ名: