初心者がやってみた日本7
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[初心者がやってみた日本(仮)]]
#ref(s-jap24.jpg,,nolink)
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);久しぶりにほんまもんの...
戦況-100%でも諦めないメキシコが5年くらい戦争してました。...
*本篇 [#w6678cfe]
1911 発電 南極点到達
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);中国マフィアとの休戦が...
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);へぇ、ほな早速叩いてお...
1912 清に宣戦布告 宿州を要求
1913 300師団ほど消滅させて宿州獲得で和平
カタンガ キガリ ステート化
1914 低水準最低賃金 航空学 工場の組織化
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);なかなか大義名分が来ま...
#ref(s-jap25.jpg,,nolink)
ブルジョワな国民
研究は適当に軍事関係を優先
1918 アメリカ合衆国に対し陽のあたる場所の大義名分発生
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);アメリカ(横浜大徳組)に...
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);ひとつだけありま。金沢...
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);(金沢・・・とうとう帰宅...
&ref(musyoboke.jpg,left,around,nolink);私はアメリカの最北...
&ref(musyoboke.jpg,left,around,nolink);周りの空気が凍りつ...
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);(そいつは北海道やで、兄...
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);ちゅうことで英領から手...
1919 スエズ獲得で和平 フランスのステート獲得大義名分 ...
1920 フランスと開戦 清とフォルモサ、大明で和平
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);対仏戦時には毎回英領様...
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);(よう考えたらあれは金沢...
しかしこの時、日本(島田組)と英国(関東連合)との間に血で血...
ここに居る誰もが知る由もなかったのであった。
デーン
今回の反省:
戦車が柔らか過ぎる。技術のせいかもしれないけど、歩兵より...
砲兵だけど率先して前線に行ってる感じ。その分相手にも大ダ...
#ref(tank 893.jpg,,nolink)
893式戦車
*AAR [#q439a152]
[[初心者がやってみた日本]] 1836年~明治維新
[[初心者がやってみた日本2]] 1852年~列強
[[初心者がやってみた日本3]] 1883年~植民地パイ取り合戦終了
[[初心者がやってみた日本4]] 1893年~1900年の世界
[[初心者がやってみた日本5]] 1900年~1905年 おふらんす
[[初心者がやってみた日本6]] 1906年~1910年 VS露仏同盟
[[初心者がやってみた日本7]] 1911年~1920年 割れなんだや...
[[初心者がやってみた日本8]] 1921年~
終了行:
[[初心者がやってみた日本(仮)]]
#ref(s-jap24.jpg,,nolink)
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);久しぶりにほんまもんの...
戦況-100%でも諦めないメキシコが5年くらい戦争してました。...
*本篇 [#w6678cfe]
1911 発電 南極点到達
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);中国マフィアとの休戦が...
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);へぇ、ほな早速叩いてお...
1912 清に宣戦布告 宿州を要求
1913 300師団ほど消滅させて宿州獲得で和平
カタンガ キガリ ステート化
1914 低水準最低賃金 航空学 工場の組織化
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);なかなか大義名分が来ま...
#ref(s-jap25.jpg,,nolink)
ブルジョワな国民
研究は適当に軍事関係を優先
1918 アメリカ合衆国に対し陽のあたる場所の大義名分発生
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);アメリカ(横浜大徳組)に...
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);ひとつだけありま。金沢...
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);(金沢・・・とうとう帰宅...
&ref(musyoboke.jpg,left,around,nolink);私はアメリカの最北...
&ref(musyoboke.jpg,left,around,nolink);周りの空気が凍りつ...
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);(そいつは北海道やで、兄...
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);ちゅうことで英領から手...
1919 スエズ獲得で和平 フランスのステート獲得大義名分 ...
1920 フランスと開戦 清とフォルモサ、大明で和平
&ref(ochi.jpg,left,around,nolink);対仏戦時には毎回英領様...
&ref(syab.jpg,left,around,nolink);(よう考えたらあれは金沢...
しかしこの時、日本(島田組)と英国(関東連合)との間に血で血...
ここに居る誰もが知る由もなかったのであった。
デーン
今回の反省:
戦車が柔らか過ぎる。技術のせいかもしれないけど、歩兵より...
砲兵だけど率先して前線に行ってる感じ。その分相手にも大ダ...
#ref(tank 893.jpg,,nolink)
893式戦車
*AAR [#q439a152]
[[初心者がやってみた日本]] 1836年~明治維新
[[初心者がやってみた日本2]] 1852年~列強
[[初心者がやってみた日本3]] 1883年~植民地パイ取り合戦終了
[[初心者がやってみた日本4]] 1893年~1900年の世界
[[初心者がやってみた日本5]] 1900年~1905年 おふらんす
[[初心者がやってみた日本6]] 1906年~1910年 VS露仏同盟
[[初心者がやってみた日本7]] 1911年~1920年 割れなんだや...
[[初心者がやってみた日本8]] 1921年~
ページ名: