初心者のオレンジ自由国第二話
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/初心者のオレンジ自由国]]
**オレンジ自由国海外進出 [#qbed4e92]
さて、第一話ではなんとかトランスヴァールとズールーを併合...
初期条件こそよくないものの、ズールーを倒してしまえば地理...
というのもヨーロッパ諸国でプレイ時にアジア進出の足がかり...
目の前にあるマダガスカルを征服、インド進出からパンジャブ...
とはいうものの、現状の戦力は貧弱だ。ズールーを加えてなお...
そこで、とりあえず目の前にあるお手頃なマダガスカルを植民...
1843年1月10日、Idealismの研究が完了する。案の定随...
1845年4月21日ランダムイベントで名声+10.5、こ...
#ref(orange23.jpg,,nolink)
#br
1845年7月頃、輸送艦が二隻建造できたのでマダガスカル...
#ref(orange22.jpg,,nolink)
#br
**オレンジ-マダガスカル戦争 [#qbed4e92]
1845年12月2日オレンジ自由国はマダガスカルに南部の...
2隻の輸送艦を使い南部のAmpanihyとTolanaloに上陸した。こ...
#ref(orange24.jpg,,nolink)
#br
敵の主力を主力をFianarantsoaに固定したまま占領を続ける。...
#ref(orange25.jpg,,nolink)
#br
1846年9月15日終戦、オレンジ自由国は1戦も交えるこ...
#ref(orange26.jpg,,nolink)
#br
できればマダガスカル北部も占領・併合したいところだが、AHD...
**内政期間 [#qbed4e92]
Clean Coalで財政が改善し、しばらく戦争する必要もないため...
1847年4月8日、セメント工場建設。
ところで度重なる戦争のせいか、はたまた初期の苦戦のせいか...
#ref(orange27.jpg,,nolink)
#br
1847年8月30日の改革状況がこれである。はっきりいっ...
1847年10月3日、Medicineの研究完了、さらなるPlurali...
1848年11月7日、蒸留酒とグラスの工場を追加発注。
1849年10月5日、北ドイツ連邦成立、早くない?
1850年2月18日、State and Governmentの研究完了、雀...
1851年4月16日、念願の港が完成。ついでに気づかない...
#ref(orange28.jpg,,nolink)
#br
**方針転換 [#qbed4e92]
1851年5月19日、Infamyも7.5にまで減り、ふと気になっ...
そこで、アフリカ大陸に大国家を作るという当初の目的にのっ...
早速エチオピアにWar Justificationを行う。が、一瞬でバレて...
Justification中にPositivismの研究が完了、Experimental Rai...
#ref(orange29.jpg,,nolink)
#br
**オレンジ-エチオピア戦争 [#qbed4e92]
DjibuchiとZeylaに2師団ずつ海上から輸送し、準備完了。
1851年10月10日、オレンジ自由国はエチオピアにNegel...
#ref(orange30.jpg,,nolink)
#br
こちらの戦力は4師団、相手は7師団だ。やはり殲滅するのは...
戦時中の1852年1月27日、やはり備蓄最大ではお金が足...
敵の本体をAwsaの部隊で牽制しつつ南部に増援を送り込んで占...
#ref(orange31.jpg,,nolink)
#br
1852年8月4日、和平が成立し、オレンジ自由国はNegele地方を...
#ref(orange32.jpg,,nolink)
#br
#ref(orange33.jpg,,nolink)
#br
第二話はここまで
この時点でInfamyは11ちょい、まだ余裕はある、エジプトの...
終了行:
[[AAR/初心者のオレンジ自由国]]
**オレンジ自由国海外進出 [#qbed4e92]
さて、第一話ではなんとかトランスヴァールとズールーを併合...
初期条件こそよくないものの、ズールーを倒してしまえば地理...
というのもヨーロッパ諸国でプレイ時にアジア進出の足がかり...
目の前にあるマダガスカルを征服、インド進出からパンジャブ...
とはいうものの、現状の戦力は貧弱だ。ズールーを加えてなお...
そこで、とりあえず目の前にあるお手頃なマダガスカルを植民...
1843年1月10日、Idealismの研究が完了する。案の定随...
1845年4月21日ランダムイベントで名声+10.5、こ...
#ref(orange23.jpg,,nolink)
#br
1845年7月頃、輸送艦が二隻建造できたのでマダガスカル...
#ref(orange22.jpg,,nolink)
#br
**オレンジ-マダガスカル戦争 [#qbed4e92]
1845年12月2日オレンジ自由国はマダガスカルに南部の...
2隻の輸送艦を使い南部のAmpanihyとTolanaloに上陸した。こ...
#ref(orange24.jpg,,nolink)
#br
敵の主力を主力をFianarantsoaに固定したまま占領を続ける。...
#ref(orange25.jpg,,nolink)
#br
1846年9月15日終戦、オレンジ自由国は1戦も交えるこ...
#ref(orange26.jpg,,nolink)
#br
できればマダガスカル北部も占領・併合したいところだが、AHD...
**内政期間 [#qbed4e92]
Clean Coalで財政が改善し、しばらく戦争する必要もないため...
1847年4月8日、セメント工場建設。
ところで度重なる戦争のせいか、はたまた初期の苦戦のせいか...
#ref(orange27.jpg,,nolink)
#br
1847年8月30日の改革状況がこれである。はっきりいっ...
1847年10月3日、Medicineの研究完了、さらなるPlurali...
1848年11月7日、蒸留酒とグラスの工場を追加発注。
1849年10月5日、北ドイツ連邦成立、早くない?
1850年2月18日、State and Governmentの研究完了、雀...
1851年4月16日、念願の港が完成。ついでに気づかない...
#ref(orange28.jpg,,nolink)
#br
**方針転換 [#qbed4e92]
1851年5月19日、Infamyも7.5にまで減り、ふと気になっ...
そこで、アフリカ大陸に大国家を作るという当初の目的にのっ...
早速エチオピアにWar Justificationを行う。が、一瞬でバレて...
Justification中にPositivismの研究が完了、Experimental Rai...
#ref(orange29.jpg,,nolink)
#br
**オレンジ-エチオピア戦争 [#qbed4e92]
DjibuchiとZeylaに2師団ずつ海上から輸送し、準備完了。
1851年10月10日、オレンジ自由国はエチオピアにNegel...
#ref(orange30.jpg,,nolink)
#br
こちらの戦力は4師団、相手は7師団だ。やはり殲滅するのは...
戦時中の1852年1月27日、やはり備蓄最大ではお金が足...
敵の本体をAwsaの部隊で牽制しつつ南部に増援を送り込んで占...
#ref(orange31.jpg,,nolink)
#br
1852年8月4日、和平が成立し、オレンジ自由国はNegele地方を...
#ref(orange32.jpg,,nolink)
#br
#ref(orange33.jpg,,nolink)
#br
第二話はここまで
この時点でInfamyは11ちょい、まだ余裕はある、エジプトの...
ページ名: