極光の王国 /極光の王国(中)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/極光の王国]]
**1854:東南アジア進出 [#g9129d12]
貴金属欲しさにジョホールに宣戦布告
#ref(スカンチ201.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
**1856 [#q208e04b]
Muzzule-loaded Rifles完成、このあたりから機関銃開発に向け...
#br
#br
#br
#br
#br
**1863年:植民への道標 [#y58bfd61]
ブルネイを併合
#ref(スカンチ202.png,,nolink)
#br
この辺りから、モロッコやザンジバルの辺りに港を建設して来...
技術開発をして海港をLv2に拡張できるようにしておくと植民...
#br
#br
#br
#br
#br
**1868年 [#l5a3f151]
1870年解禁の機関銃のために、技術開発をストップし、技術点...
#br
#br
#br
#br
#br
**1870年:植民時代の始まり [#hfebd351]
1月16日、貯めていた技術点を用いて解禁と同時に開発した機関...
#ref(スカンチ203.png,,nolink)
#br
植民開始が早いのは主にイギリスとフランスなのでこの二国の...
**1872年 [#ga65f9be]
スウェーデンはモロッコからセネガルまで南下を進めたが他国...
フランスやイギリスは同時に複数植民できるのに対して、スカ...
#br
#br
#br
#br
#br
**1878年 [#nb410504]
フランスも植民を開始したため、フランスの植民を邪魔しつつ...
#ref(スカンチ204.png,,nolink)
#br
赤がイギリスの植民の道筋
青がフランスの植民の道筋
緑がスカンチの植民の道筋
である
如何にスカンディナビアが計画的に植民しなければならないか...
#br
#br
#br
#br
**1884年 [#s05d367c]
ぎりぎりの競り合いの末EastIvoryCoastに植民成功
#ref(スカンチ205.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
**1885:社会改革の始まり [#m2d50d36]
そろそろ社会主義者が増えてきたので社会改革を実施して彼ら...
政党が自由主義なのに上院に社会主義が蔓延するのは不思議な...
#ref(スカンチ206.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
**1886年 [#x8f58a8a]
ふとログを見ると北ドイツ連邦がオーストリアに殴られてシュ...
#ref(スカンチ207.png,,nolink)
#br
強いオーストリア・・・素敵です
まったく気づかないうちにイタリアが成立しているが、HOI2の...
ドイツ未統一プロイセン>>非文明国日本>>統一イタリア
なのでまったく気にする必要はない
#br
#br
#br
#br
**1888:南アフリカ進出 [#ba2cc887]
イギリス様が北上を開始したのでブロック
#ref(スカンチ208.png,,nolink)
#br
どうやら今までイギリスの植民の動きが鈍かったのはカナダや...
スウェーデンとしてはカナダもニュージーランドも獲得したと...
#br
#br
#br
#br
**1890:人口を確認 [#idf0764c]
現時点の人口ランキングはこうなっている
#ref(スカンチ209.png,,nolink)
#br
一応人口ランキングの上位にいるのは間違いないのだが、アフ...
なお工業化はまったくといって良いほど進展しておらず、工業...
せっかく広げたアフリカの領土を狙われないためにも大規模な...
#br
#br
#br
#br
**1891 [#u62265db]
ソマリアへの植民完了
#ref(スカンチ210.png,,nolink)
#br
ポルトガルとオスマントルコの植民開始が遅いため、オマーン...
#br
#br
#br
#br
**1892 [#yb78def5]
西海岸もほぼブロック完了
沿岸のステートはぽつぽつ英仏の領土になっており、かれらは...
#ref(スカンチ211.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
**1899 [#ffc6be69]
フランスがソコトを侵略したので、わが国もソコト分割に参戦...
#ref(スカンチ212.png,,nolink)
#br
戦後、そこで彼らが見たものはさらに先に広がるスカンディナ...
#ref(スカンチ213.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
[[AAR/極光の王国]]
終了行:
[[AAR/極光の王国]]
**1854:東南アジア進出 [#g9129d12]
貴金属欲しさにジョホールに宣戦布告
#ref(スカンチ201.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
**1856 [#q208e04b]
Muzzule-loaded Rifles完成、このあたりから機関銃開発に向け...
#br
#br
#br
#br
#br
**1863年:植民への道標 [#y58bfd61]
ブルネイを併合
#ref(スカンチ202.png,,nolink)
#br
この辺りから、モロッコやザンジバルの辺りに港を建設して来...
技術開発をして海港をLv2に拡張できるようにしておくと植民...
#br
#br
#br
#br
#br
**1868年 [#l5a3f151]
1870年解禁の機関銃のために、技術開発をストップし、技術点...
#br
#br
#br
#br
#br
**1870年:植民時代の始まり [#hfebd351]
1月16日、貯めていた技術点を用いて解禁と同時に開発した機関...
#ref(スカンチ203.png,,nolink)
#br
植民開始が早いのは主にイギリスとフランスなのでこの二国の...
**1872年 [#ga65f9be]
スウェーデンはモロッコからセネガルまで南下を進めたが他国...
フランスやイギリスは同時に複数植民できるのに対して、スカ...
#br
#br
#br
#br
#br
**1878年 [#nb410504]
フランスも植民を開始したため、フランスの植民を邪魔しつつ...
#ref(スカンチ204.png,,nolink)
#br
赤がイギリスの植民の道筋
青がフランスの植民の道筋
緑がスカンチの植民の道筋
である
如何にスカンディナビアが計画的に植民しなければならないか...
#br
#br
#br
#br
**1884年 [#s05d367c]
ぎりぎりの競り合いの末EastIvoryCoastに植民成功
#ref(スカンチ205.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
**1885:社会改革の始まり [#m2d50d36]
そろそろ社会主義者が増えてきたので社会改革を実施して彼ら...
政党が自由主義なのに上院に社会主義が蔓延するのは不思議な...
#ref(スカンチ206.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
**1886年 [#x8f58a8a]
ふとログを見ると北ドイツ連邦がオーストリアに殴られてシュ...
#ref(スカンチ207.png,,nolink)
#br
強いオーストリア・・・素敵です
まったく気づかないうちにイタリアが成立しているが、HOI2の...
ドイツ未統一プロイセン>>非文明国日本>>統一イタリア
なのでまったく気にする必要はない
#br
#br
#br
#br
**1888:南アフリカ進出 [#ba2cc887]
イギリス様が北上を開始したのでブロック
#ref(スカンチ208.png,,nolink)
#br
どうやら今までイギリスの植民の動きが鈍かったのはカナダや...
スウェーデンとしてはカナダもニュージーランドも獲得したと...
#br
#br
#br
#br
**1890:人口を確認 [#idf0764c]
現時点の人口ランキングはこうなっている
#ref(スカンチ209.png,,nolink)
#br
一応人口ランキングの上位にいるのは間違いないのだが、アフ...
なお工業化はまったくといって良いほど進展しておらず、工業...
せっかく広げたアフリカの領土を狙われないためにも大規模な...
#br
#br
#br
#br
**1891 [#u62265db]
ソマリアへの植民完了
#ref(スカンチ210.png,,nolink)
#br
ポルトガルとオスマントルコの植民開始が遅いため、オマーン...
#br
#br
#br
#br
**1892 [#yb78def5]
西海岸もほぼブロック完了
沿岸のステートはぽつぽつ英仏の領土になっており、かれらは...
#ref(スカンチ211.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
**1899 [#ffc6be69]
フランスがソコトを侵略したので、わが国もソコト分割に参戦...
#ref(スカンチ212.png,,nolink)
#br
戦後、そこで彼らが見たものはさらに先に広がるスカンディナ...
#ref(スカンチ213.png,,nolink)
#br
#br
#br
#br
#br
[[AAR/極光の王国]]
ページ名: