第一話 プロイセン保護、そして裏切り
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[パクス・ブリタニカ(大嘘)]]
**プレイ開始前の評判 [#y27e1a5a]
イギリス・・・ヨーロッパの戦争に大いに介入できる、ただし全員...
フランス・・・まずはプロイセンに攻めるべきだろう、いかにロシ...
プロイセン・・・フランスからの攻撃をいかに外交でかわすかが問...
ロシア・・・本国人口の関係から後半強い、ステート数がアホのよ...
オーストリア・・・ドイツが成立すれば大国を背後に抱えることに...
**プレイ開始! [#dc8689e6]
(画像をほぼ無しで進めていきますのでその点は御願いします。)
さっそくプレイ開始。やはりインドステートのせいで識字率は...
出来るだけ早くインドを本国ステート化して、工業点を増やし...
**きな臭い展開 [#t3b74e0a]
どうもフランスはプロイセンを攻める気満々のようなので、も...
ドイツが成立した暁には恩を感じてくれるだろう。(このプレイ...
**平和・・・と思いきや [#sc4beb7a]
その後数年は平和に進む、イギリスはスエズ、フランスはベル...
しかしフランスがプロイセンに侵攻する意思を明確にする、こ...
しかし戦争解禁年直前になって問題が起こる、イギリスの兵力...
見てみると序盤の小火器不足で全く兵士が作れておらず、ほと...
これでは勝てるはずがない、今回負けるのは仕方ないから今後...
これはこちらのミスなので仕方ない。
**裏切り!! [#aefec299]
しかし此処でフランスが急に態度を軟化させる、
フランス「プロイセンへの宣戦を取りやめますよ、現在の戦力...
停戦しないぞオラと散々瀬戸際外交をしたおかげかと安堵した...
よくよく考えてみるとフランスの性格上この行動は不自然すぎ...
これは何か裏があると感づき、プロイセンに鎌をかけてみる
イギリス「どうも、プロイセンさん、フランスさんにカマかけ...
どーもプロイセンさんが私攻めようとしてませんか...
プロイセン「まあそうですね・・・申し訳ない、あのまま行けば領...
イギリス「そうか・・・なんだかなあ。保護する保護すると言った...
プロイセン「こちらとしては将軍無しの軍を言い訳程度にイン...
開戦は42年の6月29日らしいので陸軍海軍を増強す...
その後の話によると、どうもプロイセンは大ドイツ成立と引き...
あとオーストリアも乗り気ではないが圧力に屈したようだ。た...
本当フランスとロシアはペテン師であった。1v4とか・・・
- 大ドイツちゃうで。それオーストリア消えないとw -- &new...
- マルチプレイではプレイヤー国が併合されるとき、されるor...
- 正に現実さながら。 -- [[フリードリヒ]] &new{2012-07-29 ...
#comment
終了行:
[[パクス・ブリタニカ(大嘘)]]
**プレイ開始前の評判 [#y27e1a5a]
イギリス・・・ヨーロッパの戦争に大いに介入できる、ただし全員...
フランス・・・まずはプロイセンに攻めるべきだろう、いかにロシ...
プロイセン・・・フランスからの攻撃をいかに外交でかわすかが問...
ロシア・・・本国人口の関係から後半強い、ステート数がアホのよ...
オーストリア・・・ドイツが成立すれば大国を背後に抱えることに...
**プレイ開始! [#dc8689e6]
(画像をほぼ無しで進めていきますのでその点は御願いします。)
さっそくプレイ開始。やはりインドステートのせいで識字率は...
出来るだけ早くインドを本国ステート化して、工業点を増やし...
**きな臭い展開 [#t3b74e0a]
どうもフランスはプロイセンを攻める気満々のようなので、も...
ドイツが成立した暁には恩を感じてくれるだろう。(このプレイ...
**平和・・・と思いきや [#sc4beb7a]
その後数年は平和に進む、イギリスはスエズ、フランスはベル...
しかしフランスがプロイセンに侵攻する意思を明確にする、こ...
しかし戦争解禁年直前になって問題が起こる、イギリスの兵力...
見てみると序盤の小火器不足で全く兵士が作れておらず、ほと...
これでは勝てるはずがない、今回負けるのは仕方ないから今後...
これはこちらのミスなので仕方ない。
**裏切り!! [#aefec299]
しかし此処でフランスが急に態度を軟化させる、
フランス「プロイセンへの宣戦を取りやめますよ、現在の戦力...
停戦しないぞオラと散々瀬戸際外交をしたおかげかと安堵した...
よくよく考えてみるとフランスの性格上この行動は不自然すぎ...
これは何か裏があると感づき、プロイセンに鎌をかけてみる
イギリス「どうも、プロイセンさん、フランスさんにカマかけ...
どーもプロイセンさんが私攻めようとしてませんか...
プロイセン「まあそうですね・・・申し訳ない、あのまま行けば領...
イギリス「そうか・・・なんだかなあ。保護する保護すると言った...
プロイセン「こちらとしては将軍無しの軍を言い訳程度にイン...
開戦は42年の6月29日らしいので陸軍海軍を増強す...
その後の話によると、どうもプロイセンは大ドイツ成立と引き...
あとオーストリアも乗り気ではないが圧力に屈したようだ。た...
本当フランスとロシアはペテン師であった。1v4とか・・・
- 大ドイツちゃうで。それオーストリア消えないとw -- &new...
- マルチプレイではプレイヤー国が併合されるとき、されるor...
- 正に現実さながら。 -- [[フリードリヒ]] &new{2012-07-29 ...
#comment
ページ名: