MOD/MOD製作/イベント
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[MOD/MOD製作]]
#contents
*イベント [#w78a060c]
**イベントファイルの書き方・読み方 [#l98a6716]
イベントファイルはeventsファイルの中にあります。
ヴィクトリア即位によるハノーバー独立イベントを例に見てみ...
country_event = {
id = 36898 #イベントIDを定義します
news = yes #新聞に掲載します
news_desc_long = "EVTDESC36898_NEWS_LONG"
news_desc_medium = "EVTDESC36898_NEWS_MEDIUM"
news_desc_short = "EVTDESC36898_NEWS_SHORT"
title = "EVTNAME36898" #イベント名を与えます
desc = "EVTDESC36898" #イベントの説明を与えます
picture = "queenvictoria" #サムネイルを与えます
trigger = { #条件を定義します
tag = ENG #イギリスである
year = 1838 #1838年以降である
OR = { #以下のいずれかである
government = absolute_monarchy #絶対君主制か
government = prussian_constitutionalism #プロイセン...
government = hms_government #HM型立憲君主制
}
is_sphere_leader_of = HAN #ハノーバーを勢力圏に収め...
}
major = yes #メジャーイベントに含めます(他国からわ...
fire_only_once = yes #1回しか起こしません
mean_time_to_happen = { #MTTH(発生までの平均的な期...
months = 6 #6ヶ月で発生する=毎月1/6の確率で判定さ...
}
option = { #結果の選択肢1つめを定義します
name = "EVTOPTA36898" #選択肢の名前を与えます
release_vassal = HAN #ハノーバーの属国を解除します
diplomatic_influence = {
who = HAN #ハノーバーへの外交影響力を-200します
value = -200
}
prestige = 5 #威信+5します
}
}
**イベントを作ってみる [#ia95433e]
ドイツでヘリゴラント島を返還してもらうイベントを作ってみ...
・ヘリゴラント島にドイツのコアがついていて(ディシジョン...
・イギリスが領有管理しているときに
・ドイツに割譲され
・イギリスのコアを剥奪
できればよいですね。イギリスプレイのときに勝手に取られる...
・イギリスでないこと
も入れておきましょう。
イベントIDはevents\EventIDs.txtを見ればわかりますが、5000...
タイトルと説明はそれらしく書いておき(フレーバーですから...
1回だけ発動になるようにします。ゲーム的には1850年代に統一...
これを書き下すと以下のようになります。
country_event = {
id = 80011
title = "Heligoland-Zanzibar Treaty"
desc = "The foreign minister has successfully negotiated...
picture = "Smithsonian"
fire_only_once = yes
allow_multiple_instances = no
# major = yes
trigger = {
AND = {
NOT = { tag = ENG }
is_core = 533
war = no
NOT = { owns = 533 }
ENG = { owns = 533 }
ENG = { controls = 533 }
}
}
mean_time_to_happen = {
months = 240
}
option = {
name = "Wonderful!"
533 = {
secede_province = GER
remove_core = ENG
}
}
}
これを「Heligoland.txt」とか名前をつけて保存し、eventsフ...
新しくゲームを開始し、コンソールをいじくって動作確認して...
majorのコメントアウトを解除し、MTTH=1か月くらいにしてイギ...
(ネタ元→[[Steam>https://steamcommunity.com/app/42960/dis...
*ディシジョン [#p9fe2735]
**ディシジョンの書き方・読み方 [#g1a8ca93]
イベントファイルはdecisionsファイルの中にあります。
ドイツ統一ディシジョンを例に見てみます。
political_decisions = {
form_germany = { #ディシジョンの名前を定義します
news = yes #新聞に掲載します
news_desc_long = "form_germany_NEWS_LONG"
news_desc_medium = "form_germany_NEWS_MEDIUM"
news_desc_short = "form_germany_NEWS_SHORT"
potential = { #条件を定義します
is_culture_group = germanic #主要文化がドイツ文化グ...
NOT = { #以下を全て満たす
exists = GER #ドイツが存在しておらず
tag = ISR #イスラエルでない(アシュケナージ文化は...
}
}
allow = { #目標を定義します
is_greater_power = yes #自国が列強である
prestige = 45 #威信が45以上ある
war = no #平時である
GER = {
all_core = { #ドイツの全てのコアプロビを
OR = { #以下のどちらかを満たす
owned_by = THIS #自国で領有している
owner = {
in_sphere = THIS #勢力圏の国が領有している
}
}
}
}
}
effect = { #結果を定義します
prestige = 20 #威信+20を得ます
change_tag = GER #ドイツに変態します
add_accepted_culture = north_german #北ドイツ・南ドイ...
add_accepted_culture = south_german
any_country = {
limit = {
is_culture_group = germanic #ドイツ文化で自国の勢力...
in_sphere = THIS
}
country_event = { id=11101 days=0 } #event:11101(合...
}
}
ai_will_do = { #AIに使用を許可するかを定義します
factor = 1 #許可します
}
}
}
**ディシジョンを作ってみる [#l6de302a]
中国が列強に入ったらチベットを併合するディシジョンを作っ...
・文明化したら出現するようにし
・列強に入り平時のときに
・少しBBRを払って併合し、チベットのコアプロビに中国のコア...
・AIも実行する
ようにしてみましょう。
political_decisions = {
XZ_annex_tibet = {
potential = {
tag = CHI
civilized = yes
exists = TIB
}
allow = {
is_greater_power = yes
war = no
TIB = { vassal_of = THIS }
}
effect = {
badboy = 4
prestige = 10
inherit = TIB
any_owned = {
limit = {
is_core = TIB
NOT = { is_core = CHI }
}
add_core = CHI
}
set_country_flag = XZ_annexed_tibet
}
ai_will_do = {
factor = 1
}
}
} #忘れないようにしましょう
これをtxtで保存し、decisionsファイルに入れます。
***Localisationファイル [#w75b65b1]
タイトルと説明を与えます。英;仏;独;ポーランド;西;伊;スウ...
XZ_annex_tibet_title;Annex Tibet;;;;;;;;;;;;;
XZ_annex_tibet_desc;Tibet has been part of the Empire in...
と書いてCSVで保存し、Localisationファイルに入れます。
新しくゲームを開き、コンソールで確認してみましょう。
(ネタ元→[[英wiki>https://vic2.paradoxwikis.com/How_to_ma...
**構文一覧 [#rf4ef686]
[[英wiki/条件>https://vic2.paradoxwikis.com/List_of_condi...
[[英wiki/効果>https://vic2.paradoxwikis.com/List_of_effec...
終了行:
[[MOD/MOD製作]]
#contents
*イベント [#w78a060c]
**イベントファイルの書き方・読み方 [#l98a6716]
イベントファイルはeventsファイルの中にあります。
ヴィクトリア即位によるハノーバー独立イベントを例に見てみ...
country_event = {
id = 36898 #イベントIDを定義します
news = yes #新聞に掲載します
news_desc_long = "EVTDESC36898_NEWS_LONG"
news_desc_medium = "EVTDESC36898_NEWS_MEDIUM"
news_desc_short = "EVTDESC36898_NEWS_SHORT"
title = "EVTNAME36898" #イベント名を与えます
desc = "EVTDESC36898" #イベントの説明を与えます
picture = "queenvictoria" #サムネイルを与えます
trigger = { #条件を定義します
tag = ENG #イギリスである
year = 1838 #1838年以降である
OR = { #以下のいずれかである
government = absolute_monarchy #絶対君主制か
government = prussian_constitutionalism #プロイセン...
government = hms_government #HM型立憲君主制
}
is_sphere_leader_of = HAN #ハノーバーを勢力圏に収め...
}
major = yes #メジャーイベントに含めます(他国からわ...
fire_only_once = yes #1回しか起こしません
mean_time_to_happen = { #MTTH(発生までの平均的な期...
months = 6 #6ヶ月で発生する=毎月1/6の確率で判定さ...
}
option = { #結果の選択肢1つめを定義します
name = "EVTOPTA36898" #選択肢の名前を与えます
release_vassal = HAN #ハノーバーの属国を解除します
diplomatic_influence = {
who = HAN #ハノーバーへの外交影響力を-200します
value = -200
}
prestige = 5 #威信+5します
}
}
**イベントを作ってみる [#ia95433e]
ドイツでヘリゴラント島を返還してもらうイベントを作ってみ...
・ヘリゴラント島にドイツのコアがついていて(ディシジョン...
・イギリスが領有管理しているときに
・ドイツに割譲され
・イギリスのコアを剥奪
できればよいですね。イギリスプレイのときに勝手に取られる...
・イギリスでないこと
も入れておきましょう。
イベントIDはevents\EventIDs.txtを見ればわかりますが、5000...
タイトルと説明はそれらしく書いておき(フレーバーですから...
1回だけ発動になるようにします。ゲーム的には1850年代に統一...
これを書き下すと以下のようになります。
country_event = {
id = 80011
title = "Heligoland-Zanzibar Treaty"
desc = "The foreign minister has successfully negotiated...
picture = "Smithsonian"
fire_only_once = yes
allow_multiple_instances = no
# major = yes
trigger = {
AND = {
NOT = { tag = ENG }
is_core = 533
war = no
NOT = { owns = 533 }
ENG = { owns = 533 }
ENG = { controls = 533 }
}
}
mean_time_to_happen = {
months = 240
}
option = {
name = "Wonderful!"
533 = {
secede_province = GER
remove_core = ENG
}
}
}
これを「Heligoland.txt」とか名前をつけて保存し、eventsフ...
新しくゲームを開始し、コンソールをいじくって動作確認して...
majorのコメントアウトを解除し、MTTH=1か月くらいにしてイギ...
(ネタ元→[[Steam>https://steamcommunity.com/app/42960/dis...
*ディシジョン [#p9fe2735]
**ディシジョンの書き方・読み方 [#g1a8ca93]
イベントファイルはdecisionsファイルの中にあります。
ドイツ統一ディシジョンを例に見てみます。
political_decisions = {
form_germany = { #ディシジョンの名前を定義します
news = yes #新聞に掲載します
news_desc_long = "form_germany_NEWS_LONG"
news_desc_medium = "form_germany_NEWS_MEDIUM"
news_desc_short = "form_germany_NEWS_SHORT"
potential = { #条件を定義します
is_culture_group = germanic #主要文化がドイツ文化グ...
NOT = { #以下を全て満たす
exists = GER #ドイツが存在しておらず
tag = ISR #イスラエルでない(アシュケナージ文化は...
}
}
allow = { #目標を定義します
is_greater_power = yes #自国が列強である
prestige = 45 #威信が45以上ある
war = no #平時である
GER = {
all_core = { #ドイツの全てのコアプロビを
OR = { #以下のどちらかを満たす
owned_by = THIS #自国で領有している
owner = {
in_sphere = THIS #勢力圏の国が領有している
}
}
}
}
}
effect = { #結果を定義します
prestige = 20 #威信+20を得ます
change_tag = GER #ドイツに変態します
add_accepted_culture = north_german #北ドイツ・南ドイ...
add_accepted_culture = south_german
any_country = {
limit = {
is_culture_group = germanic #ドイツ文化で自国の勢力...
in_sphere = THIS
}
country_event = { id=11101 days=0 } #event:11101(合...
}
}
ai_will_do = { #AIに使用を許可するかを定義します
factor = 1 #許可します
}
}
}
**ディシジョンを作ってみる [#l6de302a]
中国が列強に入ったらチベットを併合するディシジョンを作っ...
・文明化したら出現するようにし
・列強に入り平時のときに
・少しBBRを払って併合し、チベットのコアプロビに中国のコア...
・AIも実行する
ようにしてみましょう。
political_decisions = {
XZ_annex_tibet = {
potential = {
tag = CHI
civilized = yes
exists = TIB
}
allow = {
is_greater_power = yes
war = no
TIB = { vassal_of = THIS }
}
effect = {
badboy = 4
prestige = 10
inherit = TIB
any_owned = {
limit = {
is_core = TIB
NOT = { is_core = CHI }
}
add_core = CHI
}
set_country_flag = XZ_annexed_tibet
}
ai_will_do = {
factor = 1
}
}
} #忘れないようにしましょう
これをtxtで保存し、decisionsファイルに入れます。
***Localisationファイル [#w75b65b1]
タイトルと説明を与えます。英;仏;独;ポーランド;西;伊;スウ...
XZ_annex_tibet_title;Annex Tibet;;;;;;;;;;;;;
XZ_annex_tibet_desc;Tibet has been part of the Empire in...
と書いてCSVで保存し、Localisationファイルに入れます。
新しくゲームを開き、コンソールで確認してみましょう。
(ネタ元→[[英wiki>https://vic2.paradoxwikis.com/How_to_ma...
**構文一覧 [#rf4ef686]
[[英wiki/条件>https://vic2.paradoxwikis.com/List_of_condi...
[[英wiki/効果>https://vic2.paradoxwikis.com/List_of_effec...
ページ名: