Victoria2研究室
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[FrontPage]]
#contents
*バージョン毎のゲームバランス [#b240f607]
**1.3(無印) [#vb759a3f]
**1.4β(無印) [#h4daf16d]
**2.31(AHD) [#wf5f58e7]
**3.04(現行品・HOD) [#hf3ae7c8]
**アップデート [#cf6a18ca]
→[[各種データ/バージョン]]
**DLCは買うべき? [#k610a05e]
DLCなしのベースゲームだけでも十分プレイ可能です。DLCがな...
しかし、DLCを入れるとゲームバランスが安定し、この時代の雰...
もうすでに開発が終了しておりこれ以上追加の予定はありませ...
&br;
*工業TIPS [#t3b3806e]
**工場を建てたい。 [#c5af963e]
-Planned economy/計画経済またはState Capitalism/国家資本...
-ほとんどの国では政治タブから与党を指名できるので国家資本...
-アメリカのような民主主義国家や、南北戦争シナリオのフラン...
-工場の種類別の必須技術は……[[各種データ]]の[[Tech_eff_Com...
**自由経済・介入主義で資本家に工場を作らせたい。 [#y1161f...
-そもそも資本家がいない場合は、人口の多いステートにNFで資...
-富裕層の税率を下げよう。これにより資本家の貯金が貯まり工...
生産品目を指定したい場合はNFで大まかな種類まで指定できる...
**工場が黒字にならない [#t69193bb]
-商業技術、工業技術の効率アップを研究していけばどんな工場...
**バージョン別の儲かりやすい工場 [#pc7881f8]
-VER.1.2
儲かるもの:ワイン、高級服、自動車、飛行機、電話
儲からない:軍需品全般、織物、衣料品、機械部品
-VER.1.3
儲かるもの:ワイン、高級服、高級家具、自動車、飛行機、電話
儲からない:織物、衣料品など。
**工場が給料を払ってくれない [#z04a09c5]
-デフォルトの設定だと工場予算とインプット金額の問題でうま...
給料が支払われる条件は「工場予算>インプット金額の7倍」の...
そのため、鉄道の建設や、工場インプット効率がよくなる技術...
([[パラドフォーラム:https://forum.paradoxplaza.com/forum...
うまく支払われる場合でも、デフォルトでは利益の25%が給料...
そのうち以下の割合で分配される。
--50%:資本家(工場利益の12.5%)
--25%:事務員(工場利益の6.75%)
--25:工員(工場利益の6.75%)
&br;
*財政TIPS [#x229d281]
**序盤や非文明国で収入が足りない。 [#z960dc90]
-直接税MAX・関税MAXにしよう。VIC2では高税率による反乱はほ...
-教育費をケチるのは最後の最後にしたほうがいい。
-戦争をする・仕掛けられる危険がないなら国家備蓄/National ...
--軍事支出/Militaly Spendingは扶養限界に関わる。
--HoDでは国家備蓄のスライダーが陸軍・海軍・工場建設の3つ...
**税収の計算式 [#n4a124f8]
-http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2738.jpg
英語版のポップアップのSSを撮ってみた。
用語の構造としては、
Total Income(収入総額)
├Taxes(Poor, Middle, Rich) (下流層, 中流層, 富裕層の税額)
│└Effective Tax (実質税率)
│ └Tax Efficiency (徴税効率)
├Tarrifs(関税)
│└Effective tariffs(実質関税率)
│ ├Base efficiency (基本効率)
│ └Administrative efficiency(行政効率)
├National Stockpile Sales(備蓄品売却量)
└Gold(金)
計算式は
Tax(税額) = Tax Income(税収) * Effective Tax(実質税...
Effective Tax(実質税率) = Slider(スライダー) * Tax Ef...
Tax Efficiency(徴税効率) = Base efficiancy(基本効率) ...
Tariffs(関税) = Tariffs Income(関税収入) * Effective ...
Effective Tariffs(実質関税率) = Slider(スライダー) * ...
Tariffs Efficiency(関税効率) = Base efficiency(基本効...
(2ch、Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国64世、595氏...
&br;
*研究TIPS [#k48942e0]
**研究点の仕組み [#n14b72b4]
原文は[[初心者講座]]より転載。
植民地戦争に明け暮れていたら、いつの間にか弱小国家が装甲...
そんな経験をしたあなた!これを見て技術大国を目指しましょ...
-研究点の仕組み
研究ポイント=(識字率ポイント+聖職者ポイント+事務員ポイ...
×
(多様性補正+哲学技術補正) ...
*識字率ポイント = 識字率(%)×0.4
聖職者ポイント = 全人口に占める聖職者割合(%...
事務員ポイント = 〃 事務員割合(%...
ランクボーナス = {列強=1.5, 準列強=1.25, ...
正確にはもっとありますが、プレイヤーが関与できるのはこれ...
基礎点の計算例)国民の聖職者割合1.5%、事務員割合2.0%、識...
1.5×1.5+2×0.5+50×0.4+1.0=6.25(基礎点)
-識字率ポイント
これはliteracyを上げることで増えますが、
literacyを増やすためには聖職者が必要であり、
聖職者を増やせば勝手に増えていきます。
識字率の算定には本国ステートだけが勘定され、植民地ステー...
-聖職者ポイント
人口の何%が聖職者であるか。2%以上はカウントされないため、...
インターフェースの虫眼鏡マークにカーソルを合わせると表示...
こちらは全人口に対する比率なので、植民地ステートでも意味...
-事務員ポイント
人口の何%が事務員であるか、これも同様に4%以上は表示されま...
どちらかというと聖職者の方が比重が大きく、事務員は識字率...
-ランクボーナス
列強・準列強だとボーナスが増えるので、文化研究で威信をた...
-多様性補正
pluralityのパーセントで決定されます。
Ideological Thoughtを研究すると一気に増えますので、できる...
そのためにまずは(ry
-哲学補正
これは最も簡単であり、philosphyツリーのところをリサーチす...
簡単で効果が高いですから、最優先で研究することをお勧めし...
産業や軍隊なんかは哲学を研究してからやったほうが、長期的...
そのために(ry
**陸軍(Army) [#tfb867a9]
戦争をすると意外と戦力差に響いてくる陸軍技術。
陸軍技術は目指す軍編成に特化して研究……というのは机上の空...
ただ、ユニット解禁や植民解禁など一部重要技術は研究を優先...
重要技術は次の通り。
-Flintlock Rifles(2列目・1段・1830)…歩兵解禁
-Breach-loaded(2列目・3段・1850)…近衛兵解禁
-Machine Guns(2列目・4段・1870)…殖民の条件。ディフェン...
-Military Plans(4列目・2段目・1840)以下…騎兵系解禁。
-Military Directionism(4列目・5段目・1900)…非常に強力な...
**海軍(Navy) [#mb449e25]
無印シングルでは無視しようと思えば完全に無視できてしまう...
どこの港でも原材料さえあればいくらでもドレッドノートを量...
マルチではシングル感覚で無視してると痛い目に遭うのでご注...
HODでは植民の仕様が大きく変わり、NFではなく海軍の規模に応...
軍港は1ステートに1個しか建てられず、大型艦は首都から地続...
CP/NSP効率がよく建造が容易なCommerce Raider/仮装巡洋艦の...
研究点が余っていたらNaval Engeering(造船速度上昇、3列目...
重要技術は次の通り。
-Post-Nelsonian Thought(1列目・1段・1830)…海軍基地建造...
-Ship Construction(2列目)のすべて。最低限の海戦準備だけ...
**商業(Commerce) [#kf18171a]
最序盤のFreedom of Tradeは神発明。
Factory Output Efficiency Techに+の付く技術(発明も多数あ...
あとは税収わずかに増、工場効率など地味なものばかり。ただ...
HODではRGO収入増加・外交影響力増加がFreedom of Tradeの下...
重要技術は次の通り。
-Freedom of Trade(4列目・1段目・1830)…非文明国、南米国...
Early Classcal Theory and Critique(3列目・1段目・1830)…...
**文化(Culture) [#x61f68af]
研究点を増やす哲学(2列目)は最優先。他にも威信、教育効率...
重要技術は次の通り。
-Aesthetics(1列目)……美学は威信の発明のみ。識字率の高い...
-Philosophy(2列目)……哲学はすべてに研究点ボーナスと威信+...
-Social Thought(3列目)……教育効率修正なので識字率の低い...
-Political Thought(4列目)……2段目、3段目までは多元性の発...
--それ以降は反乱率が上がるなどマイナスが大きい罠技術。無...
**工業(Industry) [#la44102e]
Power(1列目)は収入を激増させるので余裕があれば優先して...
重要技術は次の通り。
-Power(1列目)…鉱業+40%、農業75%が続々。Combustion Eng...
-Chemistry and Electricity(5列目)…すべての研究に陸軍補...
*政治TIPS [#v119cdb2]
**政党を選びたい [#z1a8ada8]
自由に政党を選べるのは絶対君主、プロイセン型立憲君主制、...
-立憲君主、民主制では選挙により政党が選ばれるので、選挙期...
--政権交代は1年経たないと押しなおせないので、大したペナル...
-大統領独裁、ブルジョワ独裁など独裁政権は政権交代不可。政...
**政変・革命 [#n5488779]
日本語版ver1.3のevent/CleanUp.txtより
-絶対君主制
プロイセンまたは立憲君主制で投票権なしにするとなれる。
-プロイセン型立憲君主制
絶対君主制で投票権なし以外だとなれる。
-立憲君主制
プロイセン型で記名投票または無記名投票だとなれる。
-民主制
独裁制で地下政党のみ、投票権なし、与党限定以外だとなれる。
-各独裁制
条件がそろった際の与党のイデオロギーにより体制が異なる。
君主制からの場合絶対君主制でないことが前提条件。地下政党...
民主制の場合投票権なしでなれる。保守・反動は大統領、自由...
-革命
特定のイデオロギーを持った反乱軍に首都を365日占領され続け...
**社会改革、政治改革が全然進まない。 [#bf6201eb]
前提としてそれぞれを許可している政体であること。独裁制は...
政治改革をしたければ闘争心(Militancy)、社会改革をしたけ...
闘争心(Militancy)はPOPが生活必需品を買えないほどに絞れ...
政治意識(Consciousness)はPOPが贅沢品を買えるようにすれ...
絶対君主、立憲君主では手動で政党を交替させるとMilitancyを...
厭戦感情が上がれば、どちらも上がる。また、戦勝点で大きく...
**社会改革が進まない。 [#ga066c15]
政治改革が可能になったら、すぐに実行していないか? その...
-社会改革に必要な闘争心は6点以上。
ちなみに贅沢品を手に入れている、政治意識が低い、社会主義...
**くわしい改革の仕組みが知りたい。 [#h0e73172]
絶対君主制で国民に選挙権を与えたい場合を例に取り見てきま...
といってもヨーロッパの国ならイベントが多数起き、年末の上...
イデオロギー上彼らは国民に選挙権を与えることを望むので、...
プレイヤーは政治改革を実行可能となり、無事選挙を導入する...
さらにこれがトリガーとなり、政体がプロイセン立憲君主制へ...
上院-改革-政体、
民意-下院-与党
のつながりを覚えておくと良いかもしれません。
また改革の内容によっては同じ主義を掲げていても意見が割れ...
例えば失業手当の欄を見てみると、自由主義派は賛成と反対が...
上院の50%を自由主義派が占めているとしても、実際に多数...
**反乱がしんどい [#a19aa02c]
POPは闘争性が7以上になると反乱の準備を始め、8以上になると...
ランダムイベントで闘争性を上げすぎないようにしましょう。
それでも湧くときは湧くのがこのVictoria2です。%%反乱と戯れ...
反乱に徴兵中の兵士が参加すると、反乱軍は正規軍の軍質で蜂...
イデオロギーに染まっている連隊は解雇しておくのも一つの手...
→[[政治意識と闘争性]]
&br;
*人口TIPS [#a9ff8b63]
**人口増の諸条件 [#db5a6333]
プロヴィンス人口が増えるための要因は次の通り。
ベース値:0.00%
ライフレーティング: 30以下 → +0% 35 →0.05% 40 →...
技術による:Medicine → 発明で+0.02%×3 Electoricity...
社会制度の医療保険:0段階→0% 1段階→+0.05% 2段階→+0....
&br;
*取引TIPS [#n09f1d44]
**手動ってどんな時に使えばいいの? [#v0c42ae6]
-小火器、船など必要な資源をユニット発注前に押さえる。これ...
-国家備蓄の%を下げつつ、本当に必要な資源(工場建設に必要...
-マルチプレイでランク下位に他国に資源を買わせないとき。
-将来、需要の発生するものを買えるうちに買っておきたいとき...
&br;
*外交TIPS [#j2f581fd]
**Casus Belli(開戦事由) [#o1966cec]
[[開戦事由]]を参照
**AI国家と同盟できない[#q8faca55]
Vic2のAIは自分の利益に合致しないと友好度200でもほとんど同...
**友好度って何の意味があるの? [#da001b09]
同盟その他の成功率に関係しますが、上記の通りAI国家は利害...
なお、友好度が低いほどランダムのCB獲得イベントが発生しや...
AHD・HODでは、友好度50(AHD)・100(HOD)以下でないとCB作...
**勢力圏って意味あるの? [#t7f991a0]
-資源の買い付けと市場に使える。中国を勢力圏にできると強力。
-勢力下に入るとAIは同盟を依頼してくるので、中堅国との同盟...
-ドイツ、イタリア、ハワイなどイベント併合の条件にもなって...
-関係Friendly以上の国の戦争に対して宗主国は介入できる。
-勢力下の国は宗主国と敵対するような同盟参戦をしない。
**延々妨害されて勢力圏を奪えない [#x64cbecc]
AIは行動可能な影響ポイントを保有しているとき、ポイントを...
つまり、例えばプロイセンでオーストリアからザクセンを奪お...
オーストリアが65ポイント以上を保有しているときに、こちら...
オーストリアが64ポイントまで貯めていたらこちらも貯めるの...
簡単に言えば「だるまさんがころんだ」システムです。
**ランク8位以内で猶予期間の半年が経っても列強扱いされない...
ゲーム内にもどこにも説明のないことですが、1ステート国家は...
どっか適当な国を侵略して2ステート以上の国家になってくださ...
それだけでちゃんと列強入りできます。
**Infamy(BBR、Badboyrate、悪い子点) [#xcf4cc01]
[[Infamy]]を参照
**Infamyが今いくつか知りたい [#xdc8bec2]
DiplomacyのShow warsから自国の情報を見ると書いてある。同...
HODならバナーのPolitiquesの赤い三角の旗🚩の隣の数字がそれ...
&br;
*軍事TIPS [#a238663e]
**陸軍をどんどん増やしたい。 [#fc8a7d81]
-作成可能師団は兵士POP数に依存するので、兵士POPを増やすこ...
-作成可能師団の4割以上を作っていないと兵士POP増に大きなマ...
-軍事予算も兵士POPへの転職効率に影響するので多めに振るべ...
-貧民層から転職するので、貧民層の税率を上げるべし。
-NFの兵士POP増+10%の効果は非常に強力なので活用すべし。
-HODではステート人口の5%を超えると転職に大きなデバフがか...
**陸軍は歩兵・騎兵・砲兵をどんな比率で編成すればいいの? ...
VIC2では、戦場の部隊は自動的に兵科に応じて配置され戦闘を...
配置の理想系は
騎歩歩歩歩歩歩歩歩歩騎
砲砲砲砲砲砲砲砲砲砲砲
である。戦場の幅(一度に敵と対峙する部隊数、上記の図でい...
基本的に正面の敵を攻撃するが、機動の値が高ければ隣の列も...
ただし、上記の理想的な配列の比率で部隊を作ってはいけいな...
また、実際の戦争では戦闘に勝利した直後に占領部隊を残しな...
**敵の陸軍が延々邪魔してきます…。どうしたら勝てるの? [#j...
相手の陸軍を殲滅しましょう。それから占領すると捗ります。
1回野戦で勝つと相手の士気が削れるので、マウスオーバーして...
また、大国どうしで戦争する場合は、相手の軍量が多く、こち...
プロイセンプレイで普墺戦争・普仏戦争をやるときは覚えてお...
さらに、特殊な地形を利用することで敵軍を消耗させることも...
たとえば、防御側の山岳+要塞加点を利用して有利に戦う方法...
山岳やジャングルでは防御側に加点がつき、おまけに補給限界...
この戦術は大国相手の戦争でまず相手の正規軍を削るのに有利...
また、海上封鎖を利用したハメ技として、海峡は海上封鎖する...
シチリア島を使った「シチリアホイホイ」が有名で、シチリア...
海峡があれば利用でき、とくに孤島だと便利なので、シチリア...
戦闘によって最大50点まで戦勝点が得られるので、撃退してい...
**何もしてないのに陸軍が減ってます…なぜですか? [#g4fdb957]
1.補給限界/Supply Limitを超えて駐屯している、2.軍事費をカ...
1.プロヴィンスを左クリックすると補給限界/Supply Limitが表...
2.財政がヤバいときに軍事費を抑えがちですが、軍事費を減ら...
3.予備の兵士=兵士POPの残りがなくなった連隊は勝手に解隊し...
**缶詰が手に入らなくて、正規兵が作れません…。そんなに缶詰...
待ってればその内、手に入るようになる。
海外から仕入れるしかない状況で、海外から全く輸入できなく...
正規兵には小火器と缶詰(と兵士POP)、砲兵には大砲・缶詰・...
貿易で買い付けてこれない原因としては、
1. お金がなくて買えない
2. お金はあるけど売ってない
3. お金はあって売ってるが買う順番がこない
4. お金はあって売ってるし買う順番も来てるけど買ってないだけ
に細分できる。
「1. お金がない」パターンは小国にありがち。どうにか財政を...
「2. 出回ってない」のパターンはゲーム中盤以降、特に終盤に...
海外から仕入れるには「缶詰が海外で余る」という状況が生ま...
その状況は、海外での生産量が十分になること、または缶詰使...
前者は、工場数が増える、工場に勤める工員数が増える、生産...
後者は、各国が使用する兵士や船の生産をやめれば自然と使用...
「3. 買う順番がこない」は売ってないに共通するものがあるが...
いずれにしてもランクを上げるしかないので、時間が解決して...
とまぁ、手に入りづらい品目なので、手に入る機会があれば「...
国家備蓄を自動にしておくとありがちなのが「4. 買ってないだ...
他の余計なものの購入に予算を割かれ、帆船を買うお金に割り...
これを解決するには貿易タブから手動で備蓄指示を出せばよい...
缶詰以外の品目についても、国内で生産していない品目の、海...
(国内の職人に「国力の集中」で無理やり作らせる方法もある...
**軍港を建てたい [#qfc03d7f]
プロヴィンスをクリックして軍港を建設を押せばアップグレー...
HODでは1ステートのどこか1プロビにしか軍港を建てられなくな...
もし軍港を建てられなかったら、資金不足か、
マップの軍港フィルターをクリックして、どこかよそに軍港が...
**最初にどこ攻めればいいですか? [#m681d8a7]
メジャーな国の手引きは[[各国戦略]]にあります。
より一般的なテクニック・方針は[[小国の汎用国家戦略>小国の...
**チベットに宣戦布告したのに攻め込めない(HOD) [#p8cc32fa]
パンジャブから侵攻しようとしていませんか?
チベットの国境は特殊な設定があり、ヒマラヤ、インド、パン...
[[マップモード>マップモード#l7c4786b]]参照。
&br;
*移民TIPS [#rf84da11]
**POP移住の諸条件 [#t4d01c57]
移民の条件の詳細は、POP画面で適当なPOPをクリックして確認...
**国外移民の基本 [#m55d0427]
-国外に移民するのは文明国の本国ステートの住人のみ。
-欧州のPOPは欧州内、新大陸へと移民する。
-アジア・アフリカのPOPは新大陸へと移民する。
-新大陸のPOPは(移民するとすれば)新大陸に移民する。
-移民は政治意識、闘争心、国家、プロヴィンス主要文化に対す...
-南北アメリカは移民に-2%という非常に強力なボーナス(つま...
-植民地ステートも移民に-2%という非常に強力なボーナス(つ...
**国内移民の基本 [#xb9a93bb]
-本国ステートのPOPは職のある他の本国ステートに移民するこ...
-植民地ステートのPOPは職のある他の植民地ステートに移民す...
-本国ステートのPOPは職のある植民地ステートへと移民するこ...
-移民は政治意識、闘争心、国家、プロヴィンス主要文化に対す...
-条件は細々とあるが主要文化で失業率が高いほど移民しやすい。
**POPが国外移民先を決定する諸条件(1.4β) [#l4ad9676]
factorが直接どう影響するかは推測ですが、それぞれの要素で...
ここで決まるのは国外移民を決意したPOPが移民先の国を選ぶ要...
※ソース:poptypes以下の各ファイル
***農民・鉱山労働者・工員・事務員 [#sc49655e]
基本値(factor)=1
自分の職業の働き口がない=0
失業率が10%以上=0.1
政体が民主制である=1.05(VER1.3では5.0)
南北アメリカ国家である=4.0
***貴族・資本家・職人・官僚・宗教家・将校・兵士 [#q8669df6]
基本値(factor)=1
失業率が10%以上=0.1
主要文化が自身と同じ=2.0
政体が民主制である=1.05(VER1.3では5.0)
南北アメリカ国家である=4.0
-政治改革、社会改革にはすべて1段階につきそれぞれ1%の移民...
**移民が出ていって人口が減りすぎてる [#v5469caa]
まず、失業を解消してあげよう。
占領され続けてたら人口流出し続けるので無駄な戦争はしない...
それでも流出するとしたら――
ヨーロッパ・アジアの国なら諦める(『母を訪ねて三千里』は1...
社会減が止まらないなら自然増を増やせばいいので、社会改革...
アメリカ大陸の国なら移民の流入が少ないということなので、...
&br;
*植民TIPS [#a20d177b]
特定の研究(研究から派生する発明)によりMinimum Life Rati...
入植は大きく分けてLifeRating30で入植できるところ(1850年...
(ステートのうちLifeRatingが最も高い場所に殖民できれば同...
**どうやって植民できるの?(DLCなし) [#scd45e95]
16位以上のランク(Secondary Power)と、植民に必要な研究、...
必要な研究は
-Medicine
-Nationalism and Impelialism
-Machine Gun
です。
**研究したのに植民できません(HOD) [#g07d1904]
HODでは研究が終わった後に確率で発生する発明を待たないとMi...
-Medicineから派生するProphylaxis Against Malaria
-Nationalism and Impelialismから派生するMission To Civilize
-Breech Loaded Riflesから派生するColonial Negotiations
なお、Colonial NegotiationsはBreech Loaded Riflesの研究だ...
Machine GunsまたはNaval Logisticsの研究によって実質的に解...
**発明も終わったのに植民できません(HOD) [#q208c62c]
HODでは植民にColonial Power(CP)が必要です。画面左上のラ...
CPは[[海軍]]の規模によって得られます。海軍の扶養限界は各...
陸続きの空白地にはCP=80が、海を跨ぐ植民にはCP=100が必要で...
放っておくと植民が完了しますが、このときに領有を確定させ...
また、海軍によって得られるCPは既存の植民地の維持にも持っ...
たとえば「800/2000」ならCPの合計は2000ポイントありますが...
残りの1200ポイントは既存の植民地、たとえばカナダやインド...
**早期に入植できる土地 [#e335f6f2]
[[植民]]を参照。
**コンゴ自由国が勝手にどっかの属国として独立して邪魔(1.3...
イベント独立より先に1ステートだけ殖民して属国として独立さ...
AHD・HODではイベントの仕様が変わり(1880年以降にコンゴが...
**CPがあるのに投資できない(HOD) [#s84412b2]
よくあるバグです。植民距離が足りているのに入植できなかっ...
マップモードを植民マップ(i)に切り替えると解消することが...
&br;
*威信・工業点・軍事点 [#mb839bbc]
[[総合点の内部計算式]]参照。
&br;
*Vic1(VIP)との違い [#ab02076f]
**独立保証はないの? [#n3a631b2]
独立保証はありません。領土交換、技術交換もありません。Vic...
**首都取れば戦争終わる? [#wbd85584]
戦勝点に占める首都の割合が大きくありません。ロシアと戦う...
**インドってどうなってる? [#naca9297]
英領インドは最初からイギリスの直轄植民地です。
&br;
*このページとFAQを読んだのにわからないことがあります!! ...
[[AAR]]か2ちゃんねるの過去ログを読めばたいてい誰かがどこ...
また、ぜひ[[Discordの「Victoria II/III 日本語板」:https:/...
&br;
*裏Victoria研究室 [#ce24b9b3]
裏Victoria研究室とはかなりプレイヤーチートっぽいテクニッ...
**列強に介入されずBBR無視して軍拡したい。 [#s062d6e0]
例えばイギリスの懲罰宣戦を防ぎたい場合は、イギリスの同盟...
**同盟国が強国に宣戦されて参戦要請が来たけど、参戦も同盟...
要請のウィンドウをそのまま放置しておけば無限に保留できる...
ただし、これを行うと同盟国が講和した際にフリーズする危険...
**相手国に宣戦した時に同盟国が参戦してくるのが邪魔。 [#y7...
宣戦前に時間を止めて、お目当ての国に宣戦するのと同時に同...
同盟国に宣戦→即白紙和平すれば交戦も避けられる。また、自国...
あるいは、もし敵同盟国と自国が同盟できているなら、適当に...
このゲームは被宣戦布告時に参戦要請を出せるのみなので、開...
上記の技よりは汎用性は落ちるものの、敵同盟国にCBを作るた...
**他国が自国に対してCBを作ってるみたいだけど、要求を呑み...
宣戦される前に自国から宣戦→白紙和平でAIは宣戦しなくなる(...
**他国が強国の同盟国を連れて自国に戦争ふっかけてくるのを...
予め強国の同盟国に宣戦→白紙和平で、その強国は戦争に攻撃側...
なお、自国が他国に宣戦した場合、他国の同盟国(防衛側)は...
**列強勢力圏下の国を、勢力圏盟主の列強に邪魔されずに侵略...
侵略したい国の同盟国に適当な口実で宣戦して、侵略したい国...
もともと勢力圏盟主には関係ない戦争なので介入してこない。
併合してしまえば国がなくなるので勢力圏盟主の列強とも後腐...
-HoDではAddWarGoalにCBを保有しているか、国内の好戦性/Jing...
-ただし大戦中はJingoismが1.75%以上でAddWarGoalできるよう...
**反乱コントロール [#lbded216]
王政国家である自国を民主主義国にしたい場合、〇〇独裁にな...
反乱を起こさせるには急進性の上昇が必要であるが、目的とす...
以下、首都のあるステートが1プロヴィンスだけの島国(ex.ハ...
** 国家解放によるInfamy減少に適した土地 [#i63fd062]
国家を併合したり領土を割譲させたりした後に、獲得した領土...
[[Victoria2研究室/国家解放によるInfamy減少戦略]]
&br;
*コメント・連絡欄 [#xe09eb30]
- 思いつく限りでざっと書いてみました。VIC1 wiki並の内容を...
- 乙。コンゴ対策は裏かな? -- &new{2011-06-06 (月) 22:54...
- コンゴ、殖民のところに書いておきました。 -- &new{2011-...
- TIPSをメイン画面の項目別に整理してみました。ただ、すべ...
- 乙。植民のところ、1950年→1850年、1970年→1870年に直して...
- Demand Concessionがないよ。 -- &new{2011-06-07 (火) 16...
- とりあえず足しておきました。自国コアだとInfamy増えない...
- 増えないですね。ギリシャでオスマンの島とかで経験ありま...
- ↑直しておきおきました。 -- &new{2011-06-07 (火) 17:56:...
- 経験あるのはPlace in the sunでした。Demand Concessionで...
- Assert HegemonyとContainがない…けど、なくても問題ないか...
- みんなで編集するwikiなんだから無かったら追加してよ -- ...
- 一度自分の勢力圏にした国に宣戦布告するにはどうしたらい...
- ↑大国落ちすれば勢力圏から外れる -- &new{2011-08-21 (日...
- ↑↑勢力下の国の革命を待つ、大国になるのを待つ、またはほ...
- 文明開化の決断が入っている『Political』ってデータの一番...
- ただ、普通の宣戦布告と違って、関係が『影響:敵対視』で...
- leave_soi の中にある allow の中にある is_secondary_powe...
- ところでスイスってプロイセンは中核州持ってないんじゃ・...
- ところでスイスってプロイセンは中核州持ってないんじゃ・...
- Neuchatel(フランス国境の小さなプロビンス)にプロイセン...
- あんまり整理されていませんが人口周りなど追記しました --...
- それから↑のプロイセン、中核州ないですよね。1.3で確認。...
- コメントアウトしておきました。 -- &new{2011-09-19 (月)...
- 1.4bではプロイセンは西スイスのNeuchatelに中核州持ってる...
- あ、1.3にもありますね。見落としてました。ただ、国別の話...
- 「小国研究室」を書いた方、ちゃんと検証してますか? 例...
- いや移民はくるでそ。 -- &new{2011-10-24 (月) 05:08:05};
- 国内移民だけじゃない? -- &new{2011-10-26 (水) 16:54:0...
- 小国研究室の「プロイセン影響圏ならば可能」ってどういう...
- あと、小国でモロッコを取るってのもナイでしょう。取ると...
- 影響圏に入ると同盟しやすくなるからそれでけしかけるんじ...
- なんか指摘している人がいろいろ知らない予感。普通影響圏...
- まあ影響圏入りしてなくても、友好以上の列強を持つ国家相...
- モロッコは特別でしょ?防衛力がない状態で取るとスペイン...
- 「影響圏じゃなくても友好度が高ければ宣戦されない」は絶...
- とりあえず、影響圏云々は「だれが」「どこの」影響圏をハ...
- 特別な地域なんてない。なにかを驚異的に間違えてるとしか...
- エジプト周辺にLifeRating30の土地2か所くらいなかったっ...
- ホルシュタインを征服ってデンマークと戦争しろってことか...
- だから汚名20がつらいところ。ドイツ諸邦でも秩序名目はド...
- プロイセンとデンマークが戦争するとユトランド半島からデ...
- ユトラントはすでにプロイセンのもの -- &new{2011-11-08 ...
- で、結局、アメリカ大陸とオセアニア国家以外が南米とかと...
- 小国研究室はツッコミ所満載な気がするんだがw -- &new{2...
- 南米のほかも朝鮮のところとか本気でwikiとしてどうかと思...
- こないと言っている人は失業率が高い可能性大。新大陸は移...
- いや違うから。データの南米 オセアニアっていうのは地域...
is_overseas = yes
と、あるから他の非アメリカ国家でもNFで移民を当てれる...
-- &new{2011-11-18 (金) 14:57:54};
- つまり、continent = south-americaは南米プロヴィンスでは...
- 移民来るって言ってる奴はゲーム内で確認しろよ -- &new{2...
- あと、友好度200でも宣戦されるからね。 -- &new{2011-...
- 北アフリカはフランスの縄張りってのも無視してる。 -- &n...
- 移民の-10パーセントを軽く補えると言っているが、失業率の...
- 追記、ハイチでの移民問題は2ちゃんで話題になったので過去...
- 自分が日本語1.3でハイチ移民プレイをやった時は失業率...
- なにを云ってるんだ。ゲームのデータの記述でそうなってる...
- 7つ↑の書き方だとまるで欧州国家だと移民はありえないとい...
- そういやハイチプレイ真似したとき、レッセフェールが政権...
- 1.2まではくるんだよ1.3以降はこない -- &new{2011-11-19 ...
- 3つ↑のものだけど、クラクフプレイの手引きって書かれたの1...
- 間違えて送ってしまった。俺も1.4bでプレイしてるけどクラ...
- それはinternal immigrantsではないか? -- &new{2011-11-...
- クラクフは国土がクラクフだけなので理論上移住はありえん...
- しかもモデナに移民うんぬんは1.2に書かれたものだぞ。その...
- モデナが不可能に変わったのは単純にオーストリア影響圏に...
- あ、これじゃちょっとわかりにくいか。モデナが不可能にな...
- つまり、クラクフプレイで移民が来るってかかれたのは1.2の...
- まあ今やってもくるわけだが。 -- &new{2011-11-20 (日) 1...
- じゃあキャプチャして貼れよ。 -- &new{2011-11-20 (日) 1...
- 移民の項が正しいと仮定すると、失業問題があると移民はほ...
- 移民の項が国家だと仮定すると、たとえばハワイで中国やア...
- 新大陸国家のアフリカ・アジア領は新大陸扱いされないみた...
- AHDの工場の経営状態は日本語版の初期みたいな感じになった...
- 間違いだらけの小国研究室は削除しないの? -- &new{2012-...
- AHD2.3のプレイバランス書いてみました。AHD以降はそれぞれ...
- 裏Victoria研究室に同盟参戦などなどのネタ追記しておきま...
- 英語版でVer1.0(WQSP)というのがありますが、Ver1.1よりも...
- Decisionの一覧は無いのでしょうか。誰か枠組みだけでも作...
- Medicine、Nationalism&Imperialism、MachineGunを研究完了...
- 入植はセカンダリ以上(順位16位より上)じゃないと出来...
- すいません、バージョンをいってませんでした。victoria2無...
- 軍港からの距離制限では? -- &new{2013-06-13 (木) 23:03:...
- 入植できないのは軍港からの距離だったんですね! 答えて...
- 国内移民の「•植民地ステートのPOPは職のある他の植民地ス...
- ↑だけど解決しました。植民地ステートってだけで移民に-2%...
- 上院の議席占有率は、PoliticsのUpper Houseでわかりますが...
- 下院の議席占有率ってデータはないよ。どの党が勝ったか選...
- クライシスの発生条件ってなにかあります? -- [[かなめ]] ...
- 今の状態って、移民による人口流入→行政官化→併合 がほぼ...
- モデナってオーストリアの勢力圏だっけ?パルマ・ルッカ・...
- 後半戦になると、大統領独裁のボリビアやペルーとか、民主...
- ページ名が誤字になっていた開戦事由がいつの間にか作り直...
#comment
終了行:
[[FrontPage]]
#contents
*バージョン毎のゲームバランス [#b240f607]
**1.3(無印) [#vb759a3f]
**1.4β(無印) [#h4daf16d]
**2.31(AHD) [#wf5f58e7]
**3.04(現行品・HOD) [#hf3ae7c8]
**アップデート [#cf6a18ca]
→[[各種データ/バージョン]]
**DLCは買うべき? [#k610a05e]
DLCなしのベースゲームだけでも十分プレイ可能です。DLCがな...
しかし、DLCを入れるとゲームバランスが安定し、この時代の雰...
もうすでに開発が終了しておりこれ以上追加の予定はありませ...
&br;
*工業TIPS [#t3b3806e]
**工場を建てたい。 [#c5af963e]
-Planned economy/計画経済またはState Capitalism/国家資本...
-ほとんどの国では政治タブから与党を指名できるので国家資本...
-アメリカのような民主主義国家や、南北戦争シナリオのフラン...
-工場の種類別の必須技術は……[[各種データ]]の[[Tech_eff_Com...
**自由経済・介入主義で資本家に工場を作らせたい。 [#y1161f...
-そもそも資本家がいない場合は、人口の多いステートにNFで資...
-富裕層の税率を下げよう。これにより資本家の貯金が貯まり工...
生産品目を指定したい場合はNFで大まかな種類まで指定できる...
**工場が黒字にならない [#t69193bb]
-商業技術、工業技術の効率アップを研究していけばどんな工場...
**バージョン別の儲かりやすい工場 [#pc7881f8]
-VER.1.2
儲かるもの:ワイン、高級服、自動車、飛行機、電話
儲からない:軍需品全般、織物、衣料品、機械部品
-VER.1.3
儲かるもの:ワイン、高級服、高級家具、自動車、飛行機、電話
儲からない:織物、衣料品など。
**工場が給料を払ってくれない [#z04a09c5]
-デフォルトの設定だと工場予算とインプット金額の問題でうま...
給料が支払われる条件は「工場予算>インプット金額の7倍」の...
そのため、鉄道の建設や、工場インプット効率がよくなる技術...
([[パラドフォーラム:https://forum.paradoxplaza.com/forum...
うまく支払われる場合でも、デフォルトでは利益の25%が給料...
そのうち以下の割合で分配される。
--50%:資本家(工場利益の12.5%)
--25%:事務員(工場利益の6.75%)
--25:工員(工場利益の6.75%)
&br;
*財政TIPS [#x229d281]
**序盤や非文明国で収入が足りない。 [#z960dc90]
-直接税MAX・関税MAXにしよう。VIC2では高税率による反乱はほ...
-教育費をケチるのは最後の最後にしたほうがいい。
-戦争をする・仕掛けられる危険がないなら国家備蓄/National ...
--軍事支出/Militaly Spendingは扶養限界に関わる。
--HoDでは国家備蓄のスライダーが陸軍・海軍・工場建設の3つ...
**税収の計算式 [#n4a124f8]
-http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2738.jpg
英語版のポップアップのSSを撮ってみた。
用語の構造としては、
Total Income(収入総額)
├Taxes(Poor, Middle, Rich) (下流層, 中流層, 富裕層の税額)
│└Effective Tax (実質税率)
│ └Tax Efficiency (徴税効率)
├Tarrifs(関税)
│└Effective tariffs(実質関税率)
│ ├Base efficiency (基本効率)
│ └Administrative efficiency(行政効率)
├National Stockpile Sales(備蓄品売却量)
└Gold(金)
計算式は
Tax(税額) = Tax Income(税収) * Effective Tax(実質税...
Effective Tax(実質税率) = Slider(スライダー) * Tax Ef...
Tax Efficiency(徴税効率) = Base efficiancy(基本効率) ...
Tariffs(関税) = Tariffs Income(関税収入) * Effective ...
Effective Tariffs(実質関税率) = Slider(スライダー) * ...
Tariffs Efficiency(関税効率) = Base efficiency(基本効...
(2ch、Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国64世、595氏...
&br;
*研究TIPS [#k48942e0]
**研究点の仕組み [#n14b72b4]
原文は[[初心者講座]]より転載。
植民地戦争に明け暮れていたら、いつの間にか弱小国家が装甲...
そんな経験をしたあなた!これを見て技術大国を目指しましょ...
-研究点の仕組み
研究ポイント=(識字率ポイント+聖職者ポイント+事務員ポイ...
×
(多様性補正+哲学技術補正) ...
*識字率ポイント = 識字率(%)×0.4
聖職者ポイント = 全人口に占める聖職者割合(%...
事務員ポイント = 〃 事務員割合(%...
ランクボーナス = {列強=1.5, 準列強=1.25, ...
正確にはもっとありますが、プレイヤーが関与できるのはこれ...
基礎点の計算例)国民の聖職者割合1.5%、事務員割合2.0%、識...
1.5×1.5+2×0.5+50×0.4+1.0=6.25(基礎点)
-識字率ポイント
これはliteracyを上げることで増えますが、
literacyを増やすためには聖職者が必要であり、
聖職者を増やせば勝手に増えていきます。
識字率の算定には本国ステートだけが勘定され、植民地ステー...
-聖職者ポイント
人口の何%が聖職者であるか。2%以上はカウントされないため、...
インターフェースの虫眼鏡マークにカーソルを合わせると表示...
こちらは全人口に対する比率なので、植民地ステートでも意味...
-事務員ポイント
人口の何%が事務員であるか、これも同様に4%以上は表示されま...
どちらかというと聖職者の方が比重が大きく、事務員は識字率...
-ランクボーナス
列強・準列強だとボーナスが増えるので、文化研究で威信をた...
-多様性補正
pluralityのパーセントで決定されます。
Ideological Thoughtを研究すると一気に増えますので、できる...
そのためにまずは(ry
-哲学補正
これは最も簡単であり、philosphyツリーのところをリサーチす...
簡単で効果が高いですから、最優先で研究することをお勧めし...
産業や軍隊なんかは哲学を研究してからやったほうが、長期的...
そのために(ry
**陸軍(Army) [#tfb867a9]
戦争をすると意外と戦力差に響いてくる陸軍技術。
陸軍技術は目指す軍編成に特化して研究……というのは机上の空...
ただ、ユニット解禁や植民解禁など一部重要技術は研究を優先...
重要技術は次の通り。
-Flintlock Rifles(2列目・1段・1830)…歩兵解禁
-Breach-loaded(2列目・3段・1850)…近衛兵解禁
-Machine Guns(2列目・4段・1870)…殖民の条件。ディフェン...
-Military Plans(4列目・2段目・1840)以下…騎兵系解禁。
-Military Directionism(4列目・5段目・1900)…非常に強力な...
**海軍(Navy) [#mb449e25]
無印シングルでは無視しようと思えば完全に無視できてしまう...
どこの港でも原材料さえあればいくらでもドレッドノートを量...
マルチではシングル感覚で無視してると痛い目に遭うのでご注...
HODでは植民の仕様が大きく変わり、NFではなく海軍の規模に応...
軍港は1ステートに1個しか建てられず、大型艦は首都から地続...
CP/NSP効率がよく建造が容易なCommerce Raider/仮装巡洋艦の...
研究点が余っていたらNaval Engeering(造船速度上昇、3列目...
重要技術は次の通り。
-Post-Nelsonian Thought(1列目・1段・1830)…海軍基地建造...
-Ship Construction(2列目)のすべて。最低限の海戦準備だけ...
**商業(Commerce) [#kf18171a]
最序盤のFreedom of Tradeは神発明。
Factory Output Efficiency Techに+の付く技術(発明も多数あ...
あとは税収わずかに増、工場効率など地味なものばかり。ただ...
HODではRGO収入増加・外交影響力増加がFreedom of Tradeの下...
重要技術は次の通り。
-Freedom of Trade(4列目・1段目・1830)…非文明国、南米国...
Early Classcal Theory and Critique(3列目・1段目・1830)…...
**文化(Culture) [#x61f68af]
研究点を増やす哲学(2列目)は最優先。他にも威信、教育効率...
重要技術は次の通り。
-Aesthetics(1列目)……美学は威信の発明のみ。識字率の高い...
-Philosophy(2列目)……哲学はすべてに研究点ボーナスと威信+...
-Social Thought(3列目)……教育効率修正なので識字率の低い...
-Political Thought(4列目)……2段目、3段目までは多元性の発...
--それ以降は反乱率が上がるなどマイナスが大きい罠技術。無...
**工業(Industry) [#la44102e]
Power(1列目)は収入を激増させるので余裕があれば優先して...
重要技術は次の通り。
-Power(1列目)…鉱業+40%、農業75%が続々。Combustion Eng...
-Chemistry and Electricity(5列目)…すべての研究に陸軍補...
*政治TIPS [#v119cdb2]
**政党を選びたい [#z1a8ada8]
自由に政党を選べるのは絶対君主、プロイセン型立憲君主制、...
-立憲君主、民主制では選挙により政党が選ばれるので、選挙期...
--政権交代は1年経たないと押しなおせないので、大したペナル...
-大統領独裁、ブルジョワ独裁など独裁政権は政権交代不可。政...
**政変・革命 [#n5488779]
日本語版ver1.3のevent/CleanUp.txtより
-絶対君主制
プロイセンまたは立憲君主制で投票権なしにするとなれる。
-プロイセン型立憲君主制
絶対君主制で投票権なし以外だとなれる。
-立憲君主制
プロイセン型で記名投票または無記名投票だとなれる。
-民主制
独裁制で地下政党のみ、投票権なし、与党限定以外だとなれる。
-各独裁制
条件がそろった際の与党のイデオロギーにより体制が異なる。
君主制からの場合絶対君主制でないことが前提条件。地下政党...
民主制の場合投票権なしでなれる。保守・反動は大統領、自由...
-革命
特定のイデオロギーを持った反乱軍に首都を365日占領され続け...
**社会改革、政治改革が全然進まない。 [#bf6201eb]
前提としてそれぞれを許可している政体であること。独裁制は...
政治改革をしたければ闘争心(Militancy)、社会改革をしたけ...
闘争心(Militancy)はPOPが生活必需品を買えないほどに絞れ...
政治意識(Consciousness)はPOPが贅沢品を買えるようにすれ...
絶対君主、立憲君主では手動で政党を交替させるとMilitancyを...
厭戦感情が上がれば、どちらも上がる。また、戦勝点で大きく...
**社会改革が進まない。 [#ga066c15]
政治改革が可能になったら、すぐに実行していないか? その...
-社会改革に必要な闘争心は6点以上。
ちなみに贅沢品を手に入れている、政治意識が低い、社会主義...
**くわしい改革の仕組みが知りたい。 [#h0e73172]
絶対君主制で国民に選挙権を与えたい場合を例に取り見てきま...
といってもヨーロッパの国ならイベントが多数起き、年末の上...
イデオロギー上彼らは国民に選挙権を与えることを望むので、...
プレイヤーは政治改革を実行可能となり、無事選挙を導入する...
さらにこれがトリガーとなり、政体がプロイセン立憲君主制へ...
上院-改革-政体、
民意-下院-与党
のつながりを覚えておくと良いかもしれません。
また改革の内容によっては同じ主義を掲げていても意見が割れ...
例えば失業手当の欄を見てみると、自由主義派は賛成と反対が...
上院の50%を自由主義派が占めているとしても、実際に多数...
**反乱がしんどい [#a19aa02c]
POPは闘争性が7以上になると反乱の準備を始め、8以上になると...
ランダムイベントで闘争性を上げすぎないようにしましょう。
それでも湧くときは湧くのがこのVictoria2です。%%反乱と戯れ...
反乱に徴兵中の兵士が参加すると、反乱軍は正規軍の軍質で蜂...
イデオロギーに染まっている連隊は解雇しておくのも一つの手...
→[[政治意識と闘争性]]
&br;
*人口TIPS [#a9ff8b63]
**人口増の諸条件 [#db5a6333]
プロヴィンス人口が増えるための要因は次の通り。
ベース値:0.00%
ライフレーティング: 30以下 → +0% 35 →0.05% 40 →...
技術による:Medicine → 発明で+0.02%×3 Electoricity...
社会制度の医療保険:0段階→0% 1段階→+0.05% 2段階→+0....
&br;
*取引TIPS [#n09f1d44]
**手動ってどんな時に使えばいいの? [#v0c42ae6]
-小火器、船など必要な資源をユニット発注前に押さえる。これ...
-国家備蓄の%を下げつつ、本当に必要な資源(工場建設に必要...
-マルチプレイでランク下位に他国に資源を買わせないとき。
-将来、需要の発生するものを買えるうちに買っておきたいとき...
&br;
*外交TIPS [#j2f581fd]
**Casus Belli(開戦事由) [#o1966cec]
[[開戦事由]]を参照
**AI国家と同盟できない[#q8faca55]
Vic2のAIは自分の利益に合致しないと友好度200でもほとんど同...
**友好度って何の意味があるの? [#da001b09]
同盟その他の成功率に関係しますが、上記の通りAI国家は利害...
なお、友好度が低いほどランダムのCB獲得イベントが発生しや...
AHD・HODでは、友好度50(AHD)・100(HOD)以下でないとCB作...
**勢力圏って意味あるの? [#t7f991a0]
-資源の買い付けと市場に使える。中国を勢力圏にできると強力。
-勢力下に入るとAIは同盟を依頼してくるので、中堅国との同盟...
-ドイツ、イタリア、ハワイなどイベント併合の条件にもなって...
-関係Friendly以上の国の戦争に対して宗主国は介入できる。
-勢力下の国は宗主国と敵対するような同盟参戦をしない。
**延々妨害されて勢力圏を奪えない [#x64cbecc]
AIは行動可能な影響ポイントを保有しているとき、ポイントを...
つまり、例えばプロイセンでオーストリアからザクセンを奪お...
オーストリアが65ポイント以上を保有しているときに、こちら...
オーストリアが64ポイントまで貯めていたらこちらも貯めるの...
簡単に言えば「だるまさんがころんだ」システムです。
**ランク8位以内で猶予期間の半年が経っても列強扱いされない...
ゲーム内にもどこにも説明のないことですが、1ステート国家は...
どっか適当な国を侵略して2ステート以上の国家になってくださ...
それだけでちゃんと列強入りできます。
**Infamy(BBR、Badboyrate、悪い子点) [#xcf4cc01]
[[Infamy]]を参照
**Infamyが今いくつか知りたい [#xdc8bec2]
DiplomacyのShow warsから自国の情報を見ると書いてある。同...
HODならバナーのPolitiquesの赤い三角の旗🚩の隣の数字がそれ...
&br;
*軍事TIPS [#a238663e]
**陸軍をどんどん増やしたい。 [#fc8a7d81]
-作成可能師団は兵士POP数に依存するので、兵士POPを増やすこ...
-作成可能師団の4割以上を作っていないと兵士POP増に大きなマ...
-軍事予算も兵士POPへの転職効率に影響するので多めに振るべ...
-貧民層から転職するので、貧民層の税率を上げるべし。
-NFの兵士POP増+10%の効果は非常に強力なので活用すべし。
-HODではステート人口の5%を超えると転職に大きなデバフがか...
**陸軍は歩兵・騎兵・砲兵をどんな比率で編成すればいいの? ...
VIC2では、戦場の部隊は自動的に兵科に応じて配置され戦闘を...
配置の理想系は
騎歩歩歩歩歩歩歩歩歩騎
砲砲砲砲砲砲砲砲砲砲砲
である。戦場の幅(一度に敵と対峙する部隊数、上記の図でい...
基本的に正面の敵を攻撃するが、機動の値が高ければ隣の列も...
ただし、上記の理想的な配列の比率で部隊を作ってはいけいな...
また、実際の戦争では戦闘に勝利した直後に占領部隊を残しな...
**敵の陸軍が延々邪魔してきます…。どうしたら勝てるの? [#j...
相手の陸軍を殲滅しましょう。それから占領すると捗ります。
1回野戦で勝つと相手の士気が削れるので、マウスオーバーして...
また、大国どうしで戦争する場合は、相手の軍量が多く、こち...
プロイセンプレイで普墺戦争・普仏戦争をやるときは覚えてお...
さらに、特殊な地形を利用することで敵軍を消耗させることも...
たとえば、防御側の山岳+要塞加点を利用して有利に戦う方法...
山岳やジャングルでは防御側に加点がつき、おまけに補給限界...
この戦術は大国相手の戦争でまず相手の正規軍を削るのに有利...
また、海上封鎖を利用したハメ技として、海峡は海上封鎖する...
シチリア島を使った「シチリアホイホイ」が有名で、シチリア...
海峡があれば利用でき、とくに孤島だと便利なので、シチリア...
戦闘によって最大50点まで戦勝点が得られるので、撃退してい...
**何もしてないのに陸軍が減ってます…なぜですか? [#g4fdb957]
1.補給限界/Supply Limitを超えて駐屯している、2.軍事費をカ...
1.プロヴィンスを左クリックすると補給限界/Supply Limitが表...
2.財政がヤバいときに軍事費を抑えがちですが、軍事費を減ら...
3.予備の兵士=兵士POPの残りがなくなった連隊は勝手に解隊し...
**缶詰が手に入らなくて、正規兵が作れません…。そんなに缶詰...
待ってればその内、手に入るようになる。
海外から仕入れるしかない状況で、海外から全く輸入できなく...
正規兵には小火器と缶詰(と兵士POP)、砲兵には大砲・缶詰・...
貿易で買い付けてこれない原因としては、
1. お金がなくて買えない
2. お金はあるけど売ってない
3. お金はあって売ってるが買う順番がこない
4. お金はあって売ってるし買う順番も来てるけど買ってないだけ
に細分できる。
「1. お金がない」パターンは小国にありがち。どうにか財政を...
「2. 出回ってない」のパターンはゲーム中盤以降、特に終盤に...
海外から仕入れるには「缶詰が海外で余る」という状況が生ま...
その状況は、海外での生産量が十分になること、または缶詰使...
前者は、工場数が増える、工場に勤める工員数が増える、生産...
後者は、各国が使用する兵士や船の生産をやめれば自然と使用...
「3. 買う順番がこない」は売ってないに共通するものがあるが...
いずれにしてもランクを上げるしかないので、時間が解決して...
とまぁ、手に入りづらい品目なので、手に入る機会があれば「...
国家備蓄を自動にしておくとありがちなのが「4. 買ってないだ...
他の余計なものの購入に予算を割かれ、帆船を買うお金に割り...
これを解決するには貿易タブから手動で備蓄指示を出せばよい...
缶詰以外の品目についても、国内で生産していない品目の、海...
(国内の職人に「国力の集中」で無理やり作らせる方法もある...
**軍港を建てたい [#qfc03d7f]
プロヴィンスをクリックして軍港を建設を押せばアップグレー...
HODでは1ステートのどこか1プロビにしか軍港を建てられなくな...
もし軍港を建てられなかったら、資金不足か、
マップの軍港フィルターをクリックして、どこかよそに軍港が...
**最初にどこ攻めればいいですか? [#m681d8a7]
メジャーな国の手引きは[[各国戦略]]にあります。
より一般的なテクニック・方針は[[小国の汎用国家戦略>小国の...
**チベットに宣戦布告したのに攻め込めない(HOD) [#p8cc32fa]
パンジャブから侵攻しようとしていませんか?
チベットの国境は特殊な設定があり、ヒマラヤ、インド、パン...
[[マップモード>マップモード#l7c4786b]]参照。
&br;
*移民TIPS [#rf84da11]
**POP移住の諸条件 [#t4d01c57]
移民の条件の詳細は、POP画面で適当なPOPをクリックして確認...
**国外移民の基本 [#m55d0427]
-国外に移民するのは文明国の本国ステートの住人のみ。
-欧州のPOPは欧州内、新大陸へと移民する。
-アジア・アフリカのPOPは新大陸へと移民する。
-新大陸のPOPは(移民するとすれば)新大陸に移民する。
-移民は政治意識、闘争心、国家、プロヴィンス主要文化に対す...
-南北アメリカは移民に-2%という非常に強力なボーナス(つま...
-植民地ステートも移民に-2%という非常に強力なボーナス(つ...
**国内移民の基本 [#xb9a93bb]
-本国ステートのPOPは職のある他の本国ステートに移民するこ...
-植民地ステートのPOPは職のある他の植民地ステートに移民す...
-本国ステートのPOPは職のある植民地ステートへと移民するこ...
-移民は政治意識、闘争心、国家、プロヴィンス主要文化に対す...
-条件は細々とあるが主要文化で失業率が高いほど移民しやすい。
**POPが国外移民先を決定する諸条件(1.4β) [#l4ad9676]
factorが直接どう影響するかは推測ですが、それぞれの要素で...
ここで決まるのは国外移民を決意したPOPが移民先の国を選ぶ要...
※ソース:poptypes以下の各ファイル
***農民・鉱山労働者・工員・事務員 [#sc49655e]
基本値(factor)=1
自分の職業の働き口がない=0
失業率が10%以上=0.1
政体が民主制である=1.05(VER1.3では5.0)
南北アメリカ国家である=4.0
***貴族・資本家・職人・官僚・宗教家・将校・兵士 [#q8669df6]
基本値(factor)=1
失業率が10%以上=0.1
主要文化が自身と同じ=2.0
政体が民主制である=1.05(VER1.3では5.0)
南北アメリカ国家である=4.0
-政治改革、社会改革にはすべて1段階につきそれぞれ1%の移民...
**移民が出ていって人口が減りすぎてる [#v5469caa]
まず、失業を解消してあげよう。
占領され続けてたら人口流出し続けるので無駄な戦争はしない...
それでも流出するとしたら――
ヨーロッパ・アジアの国なら諦める(『母を訪ねて三千里』は1...
社会減が止まらないなら自然増を増やせばいいので、社会改革...
アメリカ大陸の国なら移民の流入が少ないということなので、...
&br;
*植民TIPS [#a20d177b]
特定の研究(研究から派生する発明)によりMinimum Life Rati...
入植は大きく分けてLifeRating30で入植できるところ(1850年...
(ステートのうちLifeRatingが最も高い場所に殖民できれば同...
**どうやって植民できるの?(DLCなし) [#scd45e95]
16位以上のランク(Secondary Power)と、植民に必要な研究、...
必要な研究は
-Medicine
-Nationalism and Impelialism
-Machine Gun
です。
**研究したのに植民できません(HOD) [#g07d1904]
HODでは研究が終わった後に確率で発生する発明を待たないとMi...
-Medicineから派生するProphylaxis Against Malaria
-Nationalism and Impelialismから派生するMission To Civilize
-Breech Loaded Riflesから派生するColonial Negotiations
なお、Colonial NegotiationsはBreech Loaded Riflesの研究だ...
Machine GunsまたはNaval Logisticsの研究によって実質的に解...
**発明も終わったのに植民できません(HOD) [#q208c62c]
HODでは植民にColonial Power(CP)が必要です。画面左上のラ...
CPは[[海軍]]の規模によって得られます。海軍の扶養限界は各...
陸続きの空白地にはCP=80が、海を跨ぐ植民にはCP=100が必要で...
放っておくと植民が完了しますが、このときに領有を確定させ...
また、海軍によって得られるCPは既存の植民地の維持にも持っ...
たとえば「800/2000」ならCPの合計は2000ポイントありますが...
残りの1200ポイントは既存の植民地、たとえばカナダやインド...
**早期に入植できる土地 [#e335f6f2]
[[植民]]を参照。
**コンゴ自由国が勝手にどっかの属国として独立して邪魔(1.3...
イベント独立より先に1ステートだけ殖民して属国として独立さ...
AHD・HODではイベントの仕様が変わり(1880年以降にコンゴが...
**CPがあるのに投資できない(HOD) [#s84412b2]
よくあるバグです。植民距離が足りているのに入植できなかっ...
マップモードを植民マップ(i)に切り替えると解消することが...
&br;
*威信・工業点・軍事点 [#mb839bbc]
[[総合点の内部計算式]]参照。
&br;
*Vic1(VIP)との違い [#ab02076f]
**独立保証はないの? [#n3a631b2]
独立保証はありません。領土交換、技術交換もありません。Vic...
**首都取れば戦争終わる? [#wbd85584]
戦勝点に占める首都の割合が大きくありません。ロシアと戦う...
**インドってどうなってる? [#naca9297]
英領インドは最初からイギリスの直轄植民地です。
&br;
*このページとFAQを読んだのにわからないことがあります!! ...
[[AAR]]か2ちゃんねるの過去ログを読めばたいてい誰かがどこ...
また、ぜひ[[Discordの「Victoria II/III 日本語板」:https:/...
&br;
*裏Victoria研究室 [#ce24b9b3]
裏Victoria研究室とはかなりプレイヤーチートっぽいテクニッ...
**列強に介入されずBBR無視して軍拡したい。 [#s062d6e0]
例えばイギリスの懲罰宣戦を防ぎたい場合は、イギリスの同盟...
**同盟国が強国に宣戦されて参戦要請が来たけど、参戦も同盟...
要請のウィンドウをそのまま放置しておけば無限に保留できる...
ただし、これを行うと同盟国が講和した際にフリーズする危険...
**相手国に宣戦した時に同盟国が参戦してくるのが邪魔。 [#y7...
宣戦前に時間を止めて、お目当ての国に宣戦するのと同時に同...
同盟国に宣戦→即白紙和平すれば交戦も避けられる。また、自国...
あるいは、もし敵同盟国と自国が同盟できているなら、適当に...
このゲームは被宣戦布告時に参戦要請を出せるのみなので、開...
上記の技よりは汎用性は落ちるものの、敵同盟国にCBを作るた...
**他国が自国に対してCBを作ってるみたいだけど、要求を呑み...
宣戦される前に自国から宣戦→白紙和平でAIは宣戦しなくなる(...
**他国が強国の同盟国を連れて自国に戦争ふっかけてくるのを...
予め強国の同盟国に宣戦→白紙和平で、その強国は戦争に攻撃側...
なお、自国が他国に宣戦した場合、他国の同盟国(防衛側)は...
**列強勢力圏下の国を、勢力圏盟主の列強に邪魔されずに侵略...
侵略したい国の同盟国に適当な口実で宣戦して、侵略したい国...
もともと勢力圏盟主には関係ない戦争なので介入してこない。
併合してしまえば国がなくなるので勢力圏盟主の列強とも後腐...
-HoDではAddWarGoalにCBを保有しているか、国内の好戦性/Jing...
-ただし大戦中はJingoismが1.75%以上でAddWarGoalできるよう...
**反乱コントロール [#lbded216]
王政国家である自国を民主主義国にしたい場合、〇〇独裁にな...
反乱を起こさせるには急進性の上昇が必要であるが、目的とす...
以下、首都のあるステートが1プロヴィンスだけの島国(ex.ハ...
** 国家解放によるInfamy減少に適した土地 [#i63fd062]
国家を併合したり領土を割譲させたりした後に、獲得した領土...
[[Victoria2研究室/国家解放によるInfamy減少戦略]]
&br;
*コメント・連絡欄 [#xe09eb30]
- 思いつく限りでざっと書いてみました。VIC1 wiki並の内容を...
- 乙。コンゴ対策は裏かな? -- &new{2011-06-06 (月) 22:54...
- コンゴ、殖民のところに書いておきました。 -- &new{2011-...
- TIPSをメイン画面の項目別に整理してみました。ただ、すべ...
- 乙。植民のところ、1950年→1850年、1970年→1870年に直して...
- Demand Concessionがないよ。 -- &new{2011-06-07 (火) 16...
- とりあえず足しておきました。自国コアだとInfamy増えない...
- 増えないですね。ギリシャでオスマンの島とかで経験ありま...
- ↑直しておきおきました。 -- &new{2011-06-07 (火) 17:56:...
- 経験あるのはPlace in the sunでした。Demand Concessionで...
- Assert HegemonyとContainがない…けど、なくても問題ないか...
- みんなで編集するwikiなんだから無かったら追加してよ -- ...
- 一度自分の勢力圏にした国に宣戦布告するにはどうしたらい...
- ↑大国落ちすれば勢力圏から外れる -- &new{2011-08-21 (日...
- ↑↑勢力下の国の革命を待つ、大国になるのを待つ、またはほ...
- 文明開化の決断が入っている『Political』ってデータの一番...
- ただ、普通の宣戦布告と違って、関係が『影響:敵対視』で...
- leave_soi の中にある allow の中にある is_secondary_powe...
- ところでスイスってプロイセンは中核州持ってないんじゃ・...
- ところでスイスってプロイセンは中核州持ってないんじゃ・...
- Neuchatel(フランス国境の小さなプロビンス)にプロイセン...
- あんまり整理されていませんが人口周りなど追記しました --...
- それから↑のプロイセン、中核州ないですよね。1.3で確認。...
- コメントアウトしておきました。 -- &new{2011-09-19 (月)...
- 1.4bではプロイセンは西スイスのNeuchatelに中核州持ってる...
- あ、1.3にもありますね。見落としてました。ただ、国別の話...
- 「小国研究室」を書いた方、ちゃんと検証してますか? 例...
- いや移民はくるでそ。 -- &new{2011-10-24 (月) 05:08:05};
- 国内移民だけじゃない? -- &new{2011-10-26 (水) 16:54:0...
- 小国研究室の「プロイセン影響圏ならば可能」ってどういう...
- あと、小国でモロッコを取るってのもナイでしょう。取ると...
- 影響圏に入ると同盟しやすくなるからそれでけしかけるんじ...
- なんか指摘している人がいろいろ知らない予感。普通影響圏...
- まあ影響圏入りしてなくても、友好以上の列強を持つ国家相...
- モロッコは特別でしょ?防衛力がない状態で取るとスペイン...
- 「影響圏じゃなくても友好度が高ければ宣戦されない」は絶...
- とりあえず、影響圏云々は「だれが」「どこの」影響圏をハ...
- 特別な地域なんてない。なにかを驚異的に間違えてるとしか...
- エジプト周辺にLifeRating30の土地2か所くらいなかったっ...
- ホルシュタインを征服ってデンマークと戦争しろってことか...
- だから汚名20がつらいところ。ドイツ諸邦でも秩序名目はド...
- プロイセンとデンマークが戦争するとユトランド半島からデ...
- ユトラントはすでにプロイセンのもの -- &new{2011-11-08 ...
- で、結局、アメリカ大陸とオセアニア国家以外が南米とかと...
- 小国研究室はツッコミ所満載な気がするんだがw -- &new{2...
- 南米のほかも朝鮮のところとか本気でwikiとしてどうかと思...
- こないと言っている人は失業率が高い可能性大。新大陸は移...
- いや違うから。データの南米 オセアニアっていうのは地域...
is_overseas = yes
と、あるから他の非アメリカ国家でもNFで移民を当てれる...
-- &new{2011-11-18 (金) 14:57:54};
- つまり、continent = south-americaは南米プロヴィンスでは...
- 移民来るって言ってる奴はゲーム内で確認しろよ -- &new{2...
- あと、友好度200でも宣戦されるからね。 -- &new{2011-...
- 北アフリカはフランスの縄張りってのも無視してる。 -- &n...
- 移民の-10パーセントを軽く補えると言っているが、失業率の...
- 追記、ハイチでの移民問題は2ちゃんで話題になったので過去...
- 自分が日本語1.3でハイチ移民プレイをやった時は失業率...
- なにを云ってるんだ。ゲームのデータの記述でそうなってる...
- 7つ↑の書き方だとまるで欧州国家だと移民はありえないとい...
- そういやハイチプレイ真似したとき、レッセフェールが政権...
- 1.2まではくるんだよ1.3以降はこない -- &new{2011-11-19 ...
- 3つ↑のものだけど、クラクフプレイの手引きって書かれたの1...
- 間違えて送ってしまった。俺も1.4bでプレイしてるけどクラ...
- それはinternal immigrantsではないか? -- &new{2011-11-...
- クラクフは国土がクラクフだけなので理論上移住はありえん...
- しかもモデナに移民うんぬんは1.2に書かれたものだぞ。その...
- モデナが不可能に変わったのは単純にオーストリア影響圏に...
- あ、これじゃちょっとわかりにくいか。モデナが不可能にな...
- つまり、クラクフプレイで移民が来るってかかれたのは1.2の...
- まあ今やってもくるわけだが。 -- &new{2011-11-20 (日) 1...
- じゃあキャプチャして貼れよ。 -- &new{2011-11-20 (日) 1...
- 移民の項が正しいと仮定すると、失業問題があると移民はほ...
- 移民の項が国家だと仮定すると、たとえばハワイで中国やア...
- 新大陸国家のアフリカ・アジア領は新大陸扱いされないみた...
- AHDの工場の経営状態は日本語版の初期みたいな感じになった...
- 間違いだらけの小国研究室は削除しないの? -- &new{2012-...
- AHD2.3のプレイバランス書いてみました。AHD以降はそれぞれ...
- 裏Victoria研究室に同盟参戦などなどのネタ追記しておきま...
- 英語版でVer1.0(WQSP)というのがありますが、Ver1.1よりも...
- Decisionの一覧は無いのでしょうか。誰か枠組みだけでも作...
- Medicine、Nationalism&Imperialism、MachineGunを研究完了...
- 入植はセカンダリ以上(順位16位より上)じゃないと出来...
- すいません、バージョンをいってませんでした。victoria2無...
- 軍港からの距離制限では? -- &new{2013-06-13 (木) 23:03:...
- 入植できないのは軍港からの距離だったんですね! 答えて...
- 国内移民の「•植民地ステートのPOPは職のある他の植民地ス...
- ↑だけど解決しました。植民地ステートってだけで移民に-2%...
- 上院の議席占有率は、PoliticsのUpper Houseでわかりますが...
- 下院の議席占有率ってデータはないよ。どの党が勝ったか選...
- クライシスの発生条件ってなにかあります? -- [[かなめ]] ...
- 今の状態って、移民による人口流入→行政官化→併合 がほぼ...
- モデナってオーストリアの勢力圏だっけ?パルマ・ルッカ・...
- 後半戦になると、大統領独裁のボリビアやペルーとか、民主...
- ページ名が誤字になっていた開戦事由がいつの間にか作り直...
#comment
ページ名: